2022年5月31日の備忘録(くじらのカレーバーグを食べる)

2022年06月01日 08時45分48秒 | 日々のかけら
May.31(Tue.)

■今日という日。

眠りの質が悪い。薬を服用にしているにも関わらず、就寝後、3時間で目が覚める。その後は1時間、2時間と短い睡眠で覚醒。さらに20分間隔の睡眠となり、必ず悪夢を見る。おかげで朝からぐったりだ。

幸い午前中提出の宿題の着想は得てあったので、整理して送信。

11時、オンライン会議と打ち合わせ。

昼食を取りに出る時間がない。そう思って、飯を炊いておいた。木の屋石巻水産のくじらのカレーバーグを温めておかずにする。カレーではなくカレーソースのハンバーグ。それでいて、クジラの肉の味もちゃんとする。美味。


満腹と睡眠不足で頭ぼんやり。15分仮眠をして、宿題に取りかかる。妙案が出ず。ストックを活用する。

16時、汐留で会議。先ほどオンラインの会議でご一緒しているリサーチャーの方と会う。リアルで会うのは2年ぶりだ。会議が始まるまでの間、しばし雑談。楽しい。

会議後、寄り道する元気もなく、すぐさま帰還。

録画してある番組をいくつか観る。

『家族愛が爆発だ!GP』(MBS)。先日、「家族をテーマにした企画を考えたい」と言われたものの、良い案が出なかった。そんな折、まさに家族をテーマにした番組をやっていたので観てみた。自分の名前にどんな思いが込められているのか。大人になった子どもがあらためて親に聞くという企画は、派手さはないが、しみじみよかった。というのも、僕も自分の名前の由来を詳しくは知らないからだ。親が亡くなる前にちゃんと聞いておけばよかった。

『相葉雅紀の人生クイズ』(テレビ東京)。巷の人にインタビューしまくるというテレビ東京のお家芸を、相葉雅紀・バカリズムという出演者&いい意味でくだらない設定で、若い視聴者も楽しむことができる番組になっていた。こういう企画が通るのはテレビ東京ならではだなあ。

家人(大)が仕事で戻りが遅いので、夕食はひとりなのだが、外食する気分になれない。スーパーに行き、惣菜を乱れ買い。ひさしぶりに湯船に浸かった後、自宅で独酌。これはこれでいい夜だ。