最近の座右の銘

2022年06月27日 17時27分24秒 | 名言のかけら
「経験への投資。記憶という配当」

今年の誕生日からこれを強く意識しているんだけど、
なかなか新たな経験が出来ず…。

自らを鼓舞するために、
ここに記録しておきます😌

政治について

2018年09月21日 00時01分36秒 | 名言のかけら

政治って
超遅効性の
「薬」もしくは「毒」



なんだろうなあ。

毛量の表現

2017年10月07日 00時23分54秒 | 名言のかけら


酒場で聴こえてきた、女性客の言葉。



「ゴムが三重するかと思ったら、二重しかしなかった」

 



どうやら毛量の話の中で出てきた言葉のようだ。

こんな言葉、いくら僕が頭で考えても出てこないよなあ。

乳幼児ママの言葉

2016年12月05日 08時21分42秒 | 名言のかけら

「一人旅に行きたい。
 でも今行くなら、記憶喪失にならないとダメだなぁ。
 気になっちゃうから」






2歳半と6ケ月、2人の息子を持つ友人が言った。

こんな言葉、僕がいくら考えたところで出てこない。
作れない言葉だ。





この時、もうひとつ話をしていて面白かったのは、

「赤ちゃんが可愛くてすぐ頬ずりしちゃうし、
 赤ちゃんの方も頬ずりされると嬉しそうだけど、
 外出している時はエイジングのファンデーションをつけているので、
 肌をキレイに見せるためのキラキラがついてしまい、
 赤ちゃんの頬もキラキラしてしまう」

という話。

これはママたちのあるあるかもしれないが・・・
僕の中には無いものだ。




普段、会う機会のない立場や状態にある人と会うと、
新しく得るものがいろいろある。

脚本家の名言

2012年08月17日 08時36分23秒 | 名言のかけら

伝え聞いた話。

ある若手女優が、
ドラマの本読みで、
自分のセリフを読んだ後、
同席していた某脚本家にこう言われたそうだ。

「僕はそんなつもりで書いたんじゃない」

出演者に対して、
ここまできっぱり言える脚本家が、
いま、何人いるだろうか。

だから名言。

『世界で働くお父さん』(テレビ東京)より

2012年05月05日 08時45分37秒 | 名言のかけら

テレビ東京でやっていた、
『世界で働くお父さん』という番組を観た。

その中に、
一人でケニアまでやってきた小学生の娘さんが、
お母さんから習った餃子を、
お父さんのために作ってあげるというエピソードがあった。

もちろん、お父さんは大感激。

だが、観ていた一番心に染みたのは、
そこでお父さんがポツリと言った言葉だ。

「急いでいろいろ出来なくていいよ」



女性の美しさに関する名言

2012年02月14日 22時23分02秒 | 名言のかけら

今日、ある会議で出た名言。

「自分の美しさに気づいていない女性はいない。
 だが、自分が美しくないことに気づいていない女性はけっこう多い」

風俗に関する妻の名言

2012年01月31日 09時32分31秒 | 名言のかけら

ある放送作家が妻に言われたそうだ。

「(風俗に行くのはかまわないけど)
 指名したら浮気」

指名したら浮気。

名言である。

乳首の表情

2011年12月21日 08時36分34秒 | 名言のかけら

元アイドルである女性タレントのヌードを見ながら、
小柄な某プロデューサーが言った。

「このコ、悲しい乳首してるなあ」