ドラマとシートベルト

2008年06月30日 00時52分50秒 | 業界のかけら

あるドラマで、
後部座席の男女が、
シートベルトをして並んでいるシーンがあった。

法律だから仕方ないが、
まったく絵になっていない。
はっきりいってシートベルトが邪魔。

今回は仕事に向かうシーンだったからまだいいが、
例えば、夜の帰り道、
これからどうにかなるかもしれない、
そんな雰囲気のシーンであっても、
タクシーの後部座席に座る以上、
シートベルトをしなければいけないのか。

そもそもシートベルトをしたまま、
肩にもたれかかることなんてできるのか。

道交法の改正によって、
ラブストーリーのシチュエーションが、
ひとつ減った気がする。

DVD鑑賞・「グミ・チョコレート・パイン」

2008年06月29日 01時35分08秒 | エンタメのかけら
映画館で見損ねたので、
DVDを購入して見る。

オリジナルのあの部分は、
『君がそこにいるように』
だな、元ネタは。

『Sunday Afternoon』
という芝居を思い出す。
あれを観たのは、今はなきシードホールだった。

芝居を見ると、
サントラのCDがもらえた。
これがなかなかよく、
今でも冬場になると聴きたくなる。

と、ここまで書いて思い出したが、
この芝居、仮チラシの段階でのタイトルは、
『これは恋ではない』
ではなかったっけ。
うろ覚えだから、まちがってるかもしれないけど。

ネタばれしない程度に、曖昧に書いてみた。

居酒屋の席案内の気づかい

2008年06月27日 01時55分26秒 | アイデアのかけら

ある居酒屋に2人で入る。

「今、席をご用意しますので、ちょっとお待ち頂けますか」

そう言われて、他の店を探すのも面倒なので、待つことにする。
すると、

「団体さんのお隣でしたら、すぐお席、ご用意できますが」

と、言われた。
まあ、仕事の話をするために入ったので、
にぎやかな団体客の隣は勘弁してほしかったので、
断ったのだが、
何の説明もないまま平気で団体客の隣に少人数の客を案内する居酒屋が多い中、
この小さな気づかいは嬉しい。

こんなことで、店の好感度があがる。

オフラインとBGM

2008年06月26日 12時24分44秒 | 業界のかけら

最近、オフライン編集をディレクターが、
自分のパソコンでやるせいか、
オフライン・プレビューの段階で、
仮のテロップやBGMがついていることがある。

昨日見た、「座敷わらし」のVTRにも、
すでにBGMがついていた。

「森田童子」だった。

なんで、座敷わらしで森田童子!
と言いかけて気づいた。

座敷わらしを漢字で書くと「座敷童子」か。

そんな細かいネタを仕込まれると、
ついついVTRに対する点数も甘くなってしまうのだ。

シネコンと自動案内

2008年06月25日 00時46分39秒 | コメディのかけら

あるシネコンに上映時間の問い合わせの電話をかける。

映画のタイトルを電話口で告げると、
自動的に案内してくれるという。

物珍しいのでやってみることにした。

しかし、いざやるとなると少々気恥ずかしい。

そこで、早口で、
「マジックアワー」
そう告げた。

すると、

「奇跡のシンフォニーでよろしでしょうか」

よろしくないよ。

「マジックアワー」と「奇跡のシンフォニー」

どんな聞きまちがいだ。

試聴・3ばか大将

2008年06月24日 08時55分38秒 | エンタメのかけら

「3ばか大将」
というCDを買った。

「チキチキマシーン猛レース」「スーパースリー」など、
外国TV映画の日本語版主題歌を集めたCDだ。

いや、なつかしい。
放映年月日から考えると、
僕が見ていたのは、おそらくどれも再放送あるいは再々放送だったようだ。

ボーナストラックを含めて全32曲。
でも、まだまだ未収録の曲もあるのだろうなあ。
正式タイトルは忘れたが、
「♪ラムジーラムジーかわいこちゃん」
という歌い出しではじまるのは、なんというアニメだったか。

今回、唐突にこのCDを買ったのは、
有頂天の「ピノキヲ」という曲の元ネタが、
このCDに収録されている「モジャモジャロック」である、
そうある人のブログで知ったからだ。

聞いてみた。

そのまんまじゃん!

サバ缶で肴

2008年06月22日 23時51分06秒 | その他のかけら

よく行く飲み屋のメニュー。

サバ缶に、
大量のネギとバター、そして七味をのせ、
そのまま火にかける。

ほどよく温まったところで出来上がり。

なんとも荒くれた肴であるが、
なかなか美味い。

今度、家でやってみようと思う。

まずは、あのサバ缶を入手するところから。

売りに出されたマンション

2008年06月22日 10時57分47秒 | ホラーのかけら

我が家の近所にワンルームマンションができた。

マンションといっても、全12室ぐらいの小さなものだ。

しかし、完成してから数ヶ月経っても、
入居者のいる気配がない。

不思議に思っていたら、
マンションごと売りに出されていた。

一体、何があったんだ?

小学3年生の工作にやられる

2008年06月21日 01時25分42秒 | その他のかけら

小学校に行った。
そこで展示されている工作を見た。

木材に釘を打った工作だ。

カブトムシ、ムカデといった小学生らしい作品が並ぶ中、
異色な作品があった。

大きな板に打たれて並ぶ五寸釘に、
斜め下に向けてまるで手のような釘が両脇に打たれた小さな板が、
前傾姿勢でもたれかかっている。
いや、その小さな体で大きな釘を支えているのかもしれない。

いずれにしろ、その作品には動きがあった。
物語性があった。

それだけでも魅了されたのだが、
添えられたタイトルを見て、完全にやられた。

「ひとりぼっちの女の子」

蛇口の「赤」と「青」

2008年06月19日 02時24分00秒 | アイデアのかけら

蛇口に赤い印があればお湯、青い印があれば水。

普通、そう思う。

でも、よく考えたら、おかしな話だ。
いつ、誰がそう決めたんだ?
いつの間にか、そういう「お約束」ができている。

だから、青い印の蛇口から、お湯が出たらさぞや驚くだろう。

あるいは、「青」と「黄色」の蛇口があったら、
「黄色」からは何が出るのかと不安になるかもしれない。

ビールとオマケ

2008年06月18日 00時37分46秒 | アイデアのかけら

帰宅途中、
ビールを切らしていたのを思い出し、
コンビニでビールを買う。

最近、愛飲しているのは、「ザ・プレミアム・モルツ」

3本欲しかったのだが、
残念ながら棚には2本しかない。

と、その隣に4本パックがあった。
大は小を兼ねる。
これでいいと思い、手にとって気づいた。
3本しか入っていない。
残りのスペースには、
オマケの「島耕作社長就任記念・オリジナル定期入れ」が入っている。

いらない。正直、いらない。

でも、ここから1本だけ抜いて、
残りの2本に足して3本にするわけにもいかず、
仕方なく、これを買った。

だけど、定期入れはいらない。おそらく捨てる。

後で思い出したのだが、
確か隣のエビスビールにも、
何やら缶のミニチュアのようなオマケがついていた。

あれもいらない。

夏場になると飲料はよくこの手のオマケをつけるが、
いらないと思っている人は多いと思う。

なにかにつけ「エコ」と叫ぶ昨今、
そろそろこの手のオマケの在り方を考え直してもよいのではないか。

それにしても、
島耕作の社長就任記念はいらない。
知り合いじゃないし。

モグラに見下ろされる

2008年06月16日 10時11分31秒 | その他のかけら

馬事公苑の脇に、
東京農大の展示施設がある。

今、そこにモグラが展示されている。

圧巻なのは、
モグラの巣穴にウレタンを流し込んで作った、
巣の模型だ。

その模型をもとに、
中が見えるよう針金で作った巣穴もあり、
モグラのいる水槽から、
天井に向かって伸びている。

モグラはどこにいるのだろう。

水槽の中を探すが、
モグラの姿はない。

しばらく探して、
ようやく見つけた。
モグラは頭上を走る巣穴の途中にいた。

つまり、モグラに見下ろされるかたちだ。

まさか、モグラに見下ろされるとは思わなかった。

マンボに関する疑問

2008年06月10日 23時31分23秒 | コメディのかけら

ある会議で、若手作家がこんな疑問ネタを出してきた。

「”♪ウー!マンボ!”のマンボって、どうして魚のマンボなの?」

つっこみどころ満載の勘違いである。

まず、魚は「マンボ」ではなく、「マンボウ」である。
もちろん、「♪マンボ!」の「マンボ」は魚ではなく、音楽のジャンルである。

どうやら今日まで、あの「♪マンボ!」は魚のことだと思っていた彼は、
きょとんとするばかり。

マンボとマンボウ。
そんな勘違いが存在するとは。

しかし、マンボとマンボウ、一字違いだが、イメージはかなり異なる。

「どくとるマンボ航海記」
「東京パノラママンボウボーイズ」

怖すぎるトーク

2008年06月10日 02時43分37秒 | 業界のかけら

オンエアのための最初の編集、
オフライン編集は、大抵、ディレクターが一人で行う。

あるトーク番組で、
あるゲストがとても怖い話をした。
番組的には、いい見せ所になる話だった。

しかし、
いざ、編集しようとすると、
真夜中に一人でやっているということもあり、
怖くてその話をちゃんと聞くことができない。

これでは編集できない。

結局、その怖い話は全面カットしたそうだ。

編集作業ができないほど怖い話。
ぜひともお蔵出ししてほしいものである。

道交法改正の余波

2008年06月07日 14時00分28秒 | 業界のかけら

道交法が改正され、
後部座席のシートベルト着用が義務付けられるようになった。

その意外な余波が。

ある番組の未公開篇で、
タレントたちの車内トークを使おうとしたのだが、
道交法改正以前に収録したものなので、
シートベルトをしていない。

だから、放送できないという話。

しかも、その指摘があったのが、
すべての作業が終わってから。

「○月○日に収録したものです」
と注釈を入れてもダメかときいたそうだが、
やはりダメだという話。

今回、使う予定だった部分は、
未公開篇用にとっておいたかなり興味深い内容だったのだが。

もはや永遠に表に出ることはない。
お蔵入り。

今後、刑事ドラマでタクシーに乗り込み犯人を追跡するときも、
刑事はちゃんとシートベルトを締めるのだろうなあ。