有機・無農薬菜園ブログ!団塊の世代が!!武蔵村山で野菜づくり

笠間KGで有機・無農薬菜園・陶芸等を4年。定年後に武蔵村山市の畑に移転、週末農業を中心に野菜づくりを楽しんでいます。

4月10日・11日の週末苗づくりのための種まき

2010年04月13日 18時19分43秒 | 有機・無農薬菜園をやりたい
4月10日・11日の週末苗づくりのための種まき

区民農園に播種した春まきネギや葉物は先週のブログに掲載したとおりです。その後、週なかに自宅の車庫の前でポット(春キャベツ、サンチェ、バジル、青しそ、胡瓜3種類ets)とトレイ(なす千両二号、ミニトマト、イエローミニアイコ、中玉トマト、ピーマン)に播種。4月10日・11日の週末は村山の畑に苗床を作り播種しました(レタス、サニーレタス)。畝に直播きしたのは春播大根。播種を急がなければならない野菜は沢山あります、(ごぼう、葉物ets)。

 自宅の車庫の前でポットとトレイ

  自宅の車庫の前でポットとトレイ、温度が低いので急きょビニールカバー

 春播大根

 畑に苗床を作り播種、レタス

 サニーレタス

ソラマメ防虫ネットを外しました

先週アブラムシの発生を発見してガムテープ、刷毛等で駆除しましたが今週もしっかり虫がついていましたので駆除に時間がかかりました。まだ虫がついてもいいような大きさになっていませんが。有機栽培の魚住先生の指導を思い出し、結局、防虫ネットを外しました。先生はソラマメのアブラムシについて「アブラムシが集まっていてくれている」「てんとう虫が退治してくれる」「上のほうだから豆に影響はない」と言っていました。今年も収穫は悪そうです。

 防虫ネットを外しました



絹さや豌豆のネツトを張りました

今年の絹さやは越冬に失敗してほとんどがだめでした。急ぎ春播きをしましたがやっとの定植を終え棚のネツト張りをやりました。この仕事攣れ合いにお願いして完成半日かかって丁寧に仕上げてもらいました。慣れない筋肉を使いあくる日、手と腰が痛いそうです。





次の準備をします

苗づくり、直播きが沢山残っています。とりあえずナス用の畝に元肥(牛糞堆肥)を入れました。あれもこれも種は沢山あります。里芋は保存用の埋めたままです。隼人瓜・かぼちゃは新聞紙に包んだまま、唐辛子・しし唐・四角豆・オクラは乾燥した莢にはいったままです、ウコンとヤーコンは収穫しないままです。胡瓜やつる性豆類の棚づくり、その前に種を播かなくては・・・・・まだ~まだありそうです

  ナス用の畝に元肥(牛糞堆肥)

地元の方は今年は「まだ早い」と云う、と云うことで我が師匠の畑や農家の畑見学

練馬区や東村山市の体験農園ブログを見ると大豆どころかトウモロコシも畑に播種しているのだ。気持ちは焦る

 絹さやの棚が上手にできていました

 きれいな水仙

 農家も春まきの葉物

桜の花びらのじゅうたんです

 桜の向こう側が週末用の我が借家です
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週(4月第2週)の区民農園... | トップ | 寒ぶ~い、しばれるナ~ 週... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
急がない (里山おじさん)
2010-04-20 07:39:34
急がない、急がない。今年は農家も低温日照不足で泣いている。早出しの苗が出荷前にハウスでだめになっている。少し遅れてもじっくり苗づくりするといいですよ。
がんばれ。
笠間ガルデンは知り合いの方がいなくなってきました。
返信する

コメントを投稿

有機・無農薬菜園をやりたい」カテゴリの最新記事