ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

ウッドデッキの改装

2009-09-11 13:01:21 | 健康住宅への取り組み

こちらは築10年ほど経過したウッドデッキです。

今度、このデッキを新たに作りかえることになりました。
ウッドデッキは雨ざらしなので、ある程度の年月で
劣化することは仕方ないことです。
しかしながら、木の風合いがやはり捨てがたいので
経年劣化の少ないタイルや他の素材に変えれることなく
再び木材を選択しました。

今度は、水に強い木材を採用して新しくします。
イペとかアイアンウッドとかウリンなんて名前を
聞いたことがありますか?
今回は、そういう木材の種類で、セランガンバツという木材で施工します。

水に沈むような比重の重い木材ですので施工も大変です。

施工途中、施工後もアップしていきますのでお楽しみに!


***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


体にやさしい床材は・・

2009-09-10 09:40:16 | 健康住宅への取り組み

今月中ごろから岐阜市にてFJ様邸の改装工事を
始めさせてもらいます。

今回はキッチン、ダイニングの改装工事です。

FJ様は当初、キッチンセットの購入をネット購入で考えてみえました。
「ネット購入でもいいですか?」と相談を受け、基本的には協力するよと
答えましたが、よくよく話を聞きますと、取付施工の手配、責任、または
アフターフォローに関しての詳細がいまいちはっきりしないので
これはあとあといやな思いをされるといけないと思い、弊社の流通で
キッチンも納入させてもらうことになりました。
ネット購入だと金額は確かに安かったです。
といっても8%ぐらいでしょうか・・

でも、あとあとの機器類の対応やら、納品された時の傷などの問題やら
不具合が起きたときの取り付けか商品かの責任範囲の問題やら・・・
一括でこちらが責任持たせてもらった方がスムースだと思います。

FJ様に聞いてみると、これまでも食器洗浄器やら洗浄付き便座やら
ネット購入されている経験があるとのこと。
そんな経験もあっての今回の話だったんだなあと思いました。

さてさて、今度はダイニングの床の話になって
最終的には桧の無垢フローリングに決定しました。
床に求める性能は、美しいとか汚れにくいとか、傷が付きにくいなど
いろいろありますが、決め手は疲れにくさ、体にやさしいという性質でした。

確かに歩いていると、生活していると、堅い床より疲れは少ないですね。
ただし、傷がつきやすいというデメリットはありますが・・
何事にも良い悪いこと、両面持ち合わせています。


今回は“体にやさしい”という性能を選ばれることが光りました。


***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


090909・・・並んだね!

2009-09-09 16:24:17 | 脱線よもやま話

今日は090909で9並びですね!

数字が並ぶと異常に喜ぶ人がみえますが・・・
今日は9が並んだ日ですね。

デジタル系の時計など数字が見えるものは不思議と
並んだ時刻に見たりしますね。
(たまたま記憶に残るだけかもしれませんが・・)
11:11とか2:22とかね。

まあ、何でもいいですが、こんな数字が並んだ日はいいことあるといいな。

並んだ数字の日といえば、長男の誕生予定日が平成4年4月4日だったんです。
その時は洞戸村に御影石の大鳥居が完成して、海部俊樹首相がみえたりとか
大騒ぎになる時代でした。
大鳥居はちょうど高賀の森水の源泉位置あたりです。
その時、4並びで“4(し)あわせ”ということで4月4日生まれには
なんだか忘れましたがプレゼントがあったと思いました。
なんとかその日生んでくれれば・・・なんて思っていましたが
どういうわけか3月30日に生まれてきまして・・・結果、良かったのですが。
あえなく“(4)しあわせ”プレゼントは逃しました・・・

今日の書き込みはほんとによもやま話になってしまった・・・



***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****



第3回 平成住まい塾開催

2009-09-08 12:00:11 | 家づくりニュース

来る9月13日(日)13:15~岐阜市の未来会館において
第3回の平成住まい塾セミナーを開催いたします。

今回は第1部を「住まいの断熱化」というテーマで
また、第2部を「長期優良住宅について」というテーマで
開催いたします。

どちらも今の家づくりには大切なテーマですね。

地球環境にもやさしく、自分自身の家計にもやさしく
なおかつ、快適に暮らすためには省エネ住宅は
不可欠なものです。
省エネ住宅を支えるポイントは“断熱”ということになります。
今回はこのポイントを深めて行きたいと思います。

また、住宅の長寿命化も大きなテーマです。
ヤマジョウの場合もメンテナンスのしやすい家づくり、
メンテナンスが安くできる家づくりを提案していますが
長期優良住宅の考え方もまさにその部分の
大切さを体系化したものになっています。

今家づくりを考えている方々にとっては
タイムリーな情報もいっぱいもらえると思いますので
是非奮ってご参加いただきたいと思います。

参加費は500円かかりますので宜しくお願いいたします。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


ももが太い人は長生きする??

2009-09-07 16:51:00 | 脱線よもやま話

今朝のニュースでこんな見出しがありました。
「ももの太い人は長生きをする。」だって!

ある調査で人の体のサイズをいろいろ測ってデータを
とっていたところ、太ももの太い人の方が細い人よりも
寿命が長かったということだけらしいのですが・・・

この記事読んで、これは身近にいる太いももの持ち主にも
朗報として教えなきゃ・・と思っていましたが、
伝え方を間違うと大変なことになりそうで・・・・難しいところです。

ヤマジョウが健康住宅「博士の家」に取り組んだ当初、
矢野博士から足と健康について面白い話を聞きました。
全館空調で家じゅうが快適だと暑い夏も寒い冬も
なんのストレスもなく家じゅうを歩き回れるだろうと。
家じゅうを歩き回れることが健康にとっていかに大切かと云うことなのです。

人間の血液は心臓から送り出されてまた心臓にもどってくるのですが
さすがの心臓も立っている場合、足の先に送った血液をまた心臓に戻してくるのは
決して楽ではないそうなのです。立っているときには重力もかかりますからね。
それどころか単純に圧力だけを見てみると重力に押し勝って心臓に
血液がもどってくることは無理なんだそうです。

でも実際は誰もが血液の循環をしています。

それは、血管に逆止弁がついていることもあり、その血管を
筋肉が押してあげてポンプのような働きがあって成り立っているらしいのです。
人間の足には大きな筋肉が、特にももには大帯筋という大きな筋肉が
ありますから歩くことによってこれらの筋肉がしっかりポンプの働きを
することになるのです。

「足は第2の心臓である」といわれます。

これは、そういう意味だったんですね・・・とその当時思いました。

歩きまわれる・・・家じゅうのどこも快適だと、ちょっと立ち上がって動くことが
おっくうでなくなるということですね。
歩き回れる健康住宅・・・これも「博士の家」の大きな魅力のひとつです。

ふとももの太い人が長寿・・・という話から健康住宅の魅力の話でした。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp ******


省エネ・快適生活をもっと自慢してくださいね!

2009-09-06 18:14:33 | 省エネ住宅情報

今日は朝一、今週から工事を始めることになりました関市の
現場の近隣挨拶に・・・お留守のお家もありましたので
再度夕方に・・・

午後は名古屋市のHS様邸の一年点検に伺いました。

玄関を開けるだけですーっと涼しい感じがわかります。
湿度が低いなあ・・とわかりますね。

実際の温湿度は、温度29度の湿度68%ぐらいかな。
ほんとはもう少しドライなり冷房運転で湿度を60~65%に
調整してもらうとシーリングファンの風でさらに涼しく過ごして
もらえると思います。

1年住んでみてのHS様の感想は、「とにかく快適!外に出たくなくなる
ぐらい快適です。」ということでした。

とにかく快適!と言って頂ければ、ありがたい言葉ですね。

2,3か所の調整事項を確認して、点検問診は終了ですが、
HS様はしっかりと省エネ生活を心がけていらっしゃる成果が
しっかりと電気代に反映されていました。
4人家族なのに暑い夏や寒い冬の月も多くて16000円台の
料金でしたのでびっくりです。
Aシステム(熱交換換気とエアコン機能)は常時運転ですし
IHの調理とお風呂などはエコキュートで・・・
普通は夏と冬のピーク月には25000円ぐらいは超えて
当然だと思います。
それでもって年間20~24万円ぐらいに納まるのかな・・というところ。

HS様は18万円台だと思われます。
なかなか工夫した生活をされているのだと感心しました。

今後はさらに太陽光を考えていこうか・・・というお考えも
ありますので是非バージョンアップした省エネで快適な生活を
実践していっていただきたいと思います。

お知り合いにどんどんこの快適生活を自慢してくださいね!


****** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


あきらめたら・・そこで終わり!

2009-09-04 09:07:10 | 脱線よもやま話

あきらめないこと・・・継続をしていく意志の強さ・・・
ということは経営をいている者やスポーツ、日常などでも
高みを目標に頑張っている人には常に付きまとう課題だと思います。

自分自身の意志の強さは自分の中でつくりあげられていくのかも
知れませんが、周りからの影響も大きいと思います。

先日、バスケット仲間とランチをした時の話ですが・・・
なかなか採用試験に合格できない後輩がいまして・・
難しい試験なので合格者も少ないのですが何度も
受からないとつらいものです。

本人の、なにがなんでも採用されるまで頑張るという意志の強さと
それを支える志が大切なのですが、口で言うほど楽ではありません。

その後輩に先輩がアドバイスやら資料やらで折にふれて
応援をしてくれているのですが、周りにこういう存在が
いる人とそうでない人では全然頑張れる度合いが違うと思います。
基本的には本人が強くなければいけないとは思いますが
それを支えてくれる人が周りにいるということはその人の徳だなと思います。

僕自身も楽しいことばかりではありませんが
こうして日々活力満々で頑張らせてもらえるのも
周りの支えといいご縁があってのことだと感謝しています。

後輩も志を見失わないように頑張ってほしいです!


***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


PTA沖縄全国大会の番外編

2009-09-02 09:43:50 | 脱線よもやま話

タイトル書きながら・・全て番外編なのかな・・とも・・

大会初日の朝に市場に行ってきました。
目的は、朝ごはんを食べたばかりなのに市場での
海老を食べるために・・・

この写真は色とりどりの沖縄近海ならではの魚たちです。
前の晩に沖縄の友人に紹介してもらっていった居酒屋が、
奥武島(おうじま)というところの魚をだしてくれるとても
いいお店に当たりました。
正直、過去何回も沖縄に行っていますが、魚の刺身がうまいと
思ったことはなかったんですね。
それが、今回行ったお店ででた刺身は、本当においしかったです。
写真のような魚だと思いますが・・8種類ぐらい出してもらったので
名前を覚えていません・・うまかったです。

で、市場ではせみ海老を食べようといったのですが
前の晩に飲みすぎたのと朝食後でさすがの胃袋君もギブアップ状態。
それにせみ海老って結構高価でこんなおなかがすいていない時に
食べるのはもったいないということで見るだけショッピングで帰りました。


それからもうひとつ沖縄情報!
これなんだかわかりますか?

ふつうは、カキ氷って答えると思います。

これは、沖縄の「ぜんざい」です。
先述の沖縄の友人が東京でぜんざいを食べようと注文したら
私たちにとってはいつものぜんざいが出てきてびっくりしたっていう話を
聞きました。是非、沖縄のぜんざいを食べて帰ってくれという彼からの
強いリクエストがありましたのでトライしてきました。

簡単に言うと、冷たいぜんざい(ちゃんと白玉も入っている)にカキ氷が
かぶせてあるものだと思ってください。
味はぜんざいです。
氷を崩してぜんざいと混ぜて食べていきましたが頭キイーーーンです。

と、まあこんな感じで沖縄報告番外編を終わります。

食べ物の話ばっかりでしたね・・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


大黒柱のある事務所

2009-09-01 08:07:38 | 健康住宅への取り組み

この写真はどういう部屋に見えますか?

これは7月に施工させていただきましたWK様の事務所の写真です。
一見、事務所には見えない感じではないでしょうか?

WK様の思いもあって木の雰囲気あふれる事務所というテーマで
進めてきました。
正面に見える太い柱は何という木かわかりますか?
これは「槇}という木です。
300mm角ありますのでかなり太いし存在感抜群です。
また槇はいい香りがするので当分の間、いい香りがすることと思います。

写真には写っていないのですが、ここの事務机はすべて杉の
無垢板で作製しました。
これがまたいい感じだと思います。
杉の欠点でもあるやわらかさは透明シートで補いました。

やはり在り来たりの事務机とは一味違った雰囲気はしますね。

住む家はもちろんのこと、仕事場などでも無垢の木を採用して
全部でなくてもポイントで用いるだけで今までの雰囲気が
一変する力を持っています。

どこかの壁1面だけ桧の板を張ってみるとか
既存のテーブルや机の上に板でカバーしてみるとか
そんなポイントを絞った無垢板の活用の仕方も
いいものだと思います。

興味のある方はぜひお問い合わせください!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****