会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

マイクロソフト vs グーグル

2009-04-02 07:09:24 | ハイテク
Googleが躍進していて、ネットでアプリケーションを動かすようになるとマイクロソフトもヤバイ、みたいなハナシがある一方で、こんなハナシもあるんですな。
Three Reasons Why Android-Powered Netbooks Could Kill Microsoft Windows

Microsoft slaps hefty licensing fees on the use of its Windows OS, whereas Google charges no such fee for Android

最近、ネットブックとか、安いラップトップパソコンが売れているわけですが、それにGoogleのアンドロイドOSを乗っける動きが出ているようで、ミソは、そのアンドロイドがただってことなんですね。

Consider HP's Mini 1000 MIE (Mobile Internet Experience), the Linux-based version of its popular Mini 1000 series. The Mini 1000 MIE was priced at $379, compared to Windows-based iterations of the same computer that fetched $549.

アンドロイドOSはリナックスベースにGoogleが開発したOSで、たしかケータイに乗っけるんだったと思いますが、ヒューレットパッカードではウインドウズベースのミニが549ドル、リナックスベースで379ドル。

Those tired of dropping top dollar for Windows may find themselves gravitating to the Android alternative, and as this trend progress, open-source Android would evolve into a richer, more popular experience, giving Google a considerable advantage in a Microsoft-congested OS battleground.

ウィンドウズに高い金を払うのがイヤになった人は、アンドロイドを選ぶかも。そうした動きが進めば、アンドロイドはオープンソースなので、アンドロイドは進化してもっと高機能になってゆくかも。

Android on a Netbook can streamline the computing process with a simple UI and online-based applications, such as Google Docs. Google was practically born to serve straightforward means.

シンプルなユーザーインターフェースで、Google Doctsのようなオンラインアプリを動かすネットブックにアンドロイドを乗っけるというのは結構良いかも。


なるほど。日本のネットブックは、XPがのっていることが多いですが、アンドロイドですか。ネットが見れてEmailができれば、確かにそれで十分というハナシもありますかね。マイクロソフトも無料OSには頭が痛いでしょうな。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿