会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

バーナンキ講演

2010-08-28 11:24:07 | マクロ経済

バーナンキが金曜日に講演してまして、
いつも思うんですが、まじめに考えているし、必要な時には躊躇なく動きまっせということを、説明しています。日銀もこんな感じで説明してくれれば、納得感が出てくるんですがね。

Fed 'will strongly resist' deflation: Bernanke


Responding almost directly to an op-ed published Thursday by ex-Fed vice chairman Alan Blinder saying the Fed was running low on ammo, Bernanke said: "The issue at this stage is not whether we have the tools to help support economic activity and guard against disinflation. We do. As I will discuss next, the issue is instead whether, at any given juncture, the benefits of each tool, in terms of additional stimulus, outweigh the associated costs or risks of using the tool."

元副議長のブラインダーが、FRBは弾切れだ、と言ったことに対しては、

『現段階での問題は、我々が経済を積極的に支え、デフレから守る貯めの手段があるかないかではありません。我々には手段はあるのです。手段の有無ではなく、いつの時点でもそうなのですが、それぞれの経済刺激策によって得られる利益が、発生するコストやリスクを上回るかどうかが問題なのです』

At the top of his list of options -- more purchases of Treasurys by the Fed. Bernanke said these purchases would ease financial market conditions.

バーナンキは、国債の購入が金融市場を緩和するかもしれないと述べた。

長期国債を日銀が買うべきだ、という議論が日本でもあるのは、FRBの動きを受けてのことなんでしょうね。

日銀に対して納得いかないとFRBを持ってくる。

金融政策の権威は日銀が独占、外交なら外務省。孫崎さんが、米国の動きでもなんでも、解釈権はお役所が独占している、というようなことをおっしゃっていますが、評論家があれこれ言っても、日本じゃ権威はお役所にあるんで。


FRBの権威を持ってくるんじゃなくて、専門家がメディアで論争するみたいな感じにならないんですかな。シロート評論家やシロート政治家が文句を言い合ってるんじゃなくてですね。


One policy option Bernanke rebuffed was to increase medium-term inflation goals above levels consistent with price stability. "I see no support for this option on the FOMC," the central bank chief said.

中期インフレ目標の引き上げについては、否定。FOMCで支持が得られない、と議長は言った。