会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

クラウド化とテレビ

2009-01-06 00:17:34 | ハイテク
昔、といっても10年以内だと思いますが、テレビとパソコンの融合とか言って、結構本格的なテレビにパソコンをつけた商品が実験的に売られていたのを覚えているんですが、

しかし、テレビ側からパソコンに接近するコンセプトははやらなくて、結局、主流は、やはりパソコンにテレビをくっつけた形ですね。

さて、今日はパソコンとテレビのハナシではなく、ネットとテレビのハナシです。

パナソニックが、テレビでユーチューブが観れるようにする、とラスベガスで発表したのは去年の1月だったんですな。

ユーチューブが見られるテレビ、松下が北米で発売へ

で、今年のラスベガスで、何が話題になっているかといえば、

LG Adds a Direct Internet Link to a Line of HDTVs

インターネットにつながるテレビを韓国LGが出したっていうんですが、

Owners of the televisions will not be able to browse the Web freely — the TVs’ processors and memory chips are not up to that task.

別に、ネットサーフィンが自由にできるわけではなくて、

But the Broadband HDTVs will have access to a variety of specific video sites, and on Monday, LG will announce one in particular: Netflix.

ネットの映像配給サイトにアクセスできる。

The televisions will be able to stream any of the 12,000 films and television shows in Netflix’s Watch Instantly library, many of which are provided by Starz, the premium cable television service.

12000の映画と、テレビ番組をオンディマンドで見る事ができる、とか。

まあ、どうってことないハナシのようにも思えますな。日本では光でインターネットを契約するとオプションでこういうサービスをつけることもできますからなあ。

が、ですね。違うのは、テレビに最初から埋め込まれている、ということですな。通信業者が外付けのお弁当箱をくっつけてテレビに映すというのではない。最初からネット対応になっている。パソコンでテレビを見るのではないし、テレビにパソコン機能がついたのでもなく、地上波とネットで映像を見るテレビ、という点が違うってことですかね。

ユーチューブが見れるようになったことと比べてどこが革新的なのか、と言われると良くわからないんですがね。

more television makers like Samsung and Panasonic are sure to introduce similar devices, perhaps even at the Consumer Electronics Show this week. Sony’s Bravia televisions can use the Internet with the addition of a separate module, but analysts expect the company to build this capability into its sets.

ソニーもブラビアで外付けのモジュールを使ってネットを見る事ができる機種をベガスの展示会に出しているとかで、アナリストは一体型も出すだろうと予想しているんだそうですな。

なんとなく、インパクトが中途半端な感じですが、何で取り上げたかといいますと、

①マイクロソフトのビルゲイツが一時、お茶の間のテレビを取り込みたいと言っていたこと。パソコンだけじゃなく、テレビや他の家電にもOSの世界で入り込む、という構想だったわけですが、違う方向ですね。OSならネットにつなぐかわりにGoogleが無料で作ってくれそうです。

②クラウド化に関係しそうなこと。どこからでもインターネットにつないで複合的なサービスを享受出来る。いろんな家電がネットとつながって・・・。掃除機のパワーが落ちてるよん、と携帯メールでお知らせが来たりして。

とまあ、妄想が膨らむ(夢が膨らむ?)、記事なのでした。