自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

念願の出会い・・・リンドウ

2010-11-25 21:11:00 | お散歩


リンドウ[竜胆](リンドウ科)
本州~九州の山地に生える多年草。茎は直立または斜上して、高さは20㎝~100cmになります。
葉は3脈のある卵状披針形で、基部は茎を抱きます。9~11月、茎先や上部の葉のわきに、長さ4~5cmの紫色の釣鐘型の花を咲かせます。花冠は先が5裂し、裂片間にはさらに副片があります。
花の後、葉や茎が枯れた頃に根を掘り取り、乾燥させたものを「竜胆(リュウタン)」といい、健胃薬として用います。これも薬用植物ですね。
私がよく歩く林に、リンドウがあると去年教えてもらいました。この秋、その場所に行ってみたのですが、リンドウに出会うことができず、残念に思っていたところ、少し離れた林際で、偶然出会うことができました。
この林では、春先にフデリンドウに出会うことができます。フデリンドウは足の踏み場に困るくらい咲いているのですが、リンドウには今まで出会うことができませんでした。フデリンドウに比べると、リンドウはとても大きいのですね。
来年以降も出会えることを願います・・・

フデリンドウの花

11月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃咲いてた・・・ヒメウズ

2010-11-24 21:10:00 | お散歩


ヒメウズ[姫烏頭](キンポウゲ科)
春先に花を咲かせるはずのヒメウズが、今頃花をつけていました。立派な実も付いているところを見ると、少し前から花を咲かせていたんですね。この季節は、落葉からようやく顔を出すくらいの草丈ですので、花を咲かせるために上へ伸びたこの株は目立ちますね。
ここはヒメウズが群生している林の一角です。背景に写る葉は、全てヒメウズの葉です。この花を咲かせているヒメウズの姿が、周りからよく目立つことが分かるかと思います。
たまたま通りかかったのですが、こんな姿を見ることができて、運が良かったです。

3月のヒメウズ

11月中旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実り多き・・・イタドリ

2010-11-23 19:31:00 | お散歩


イタドリ[虎杖](タデ科)
9月半ばに、雄花や雌花の様子を載せましたが、秋も深まり、実をたくさんつけているイタドリに出会うことができました。この形から分かるように、種子は風に吹かれて散布されるようです。
実をたくさんつけたイタドリが、風に揺られると何か良い音がしそうです。
暖かな日に、イタドリの実の音、ゆっくりと時間を忘れて聞いてみたいですね。

イタドリの花

11月上旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰化して咲く花・・・アレチハナガサ

2010-11-22 21:13:00 | お散歩


アレチハナガサ(クマツヅラ科)
河川敷や道端、荒地など日当たりの良い裸地に生える、南アメリカ原産の多年草。1960年代中頃、福岡県や神奈川県で見つかり、後に関東以西に広がったそうです。
このアレチハナガサは、まだ草丈もそれほどではなく、大人しい感じで花を咲かせています。でも、生長すると2mにもなり、茎も半ば木質化して、手に負えなくなってきます。
よく似たダキバアレチハナガサは、葉の付け根が、茎を抱くように付くそうです。川原の風景は、昔とは違ったものになってきているのでしょうね。

2007年のアレチハナガサ

11月上旬 大和市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順番待ち・・・

2010-11-21 19:28:00 | お散歩


ハクセキレイ[白鶺鴒](セキレイ科) スズメ[雀](スズメ科)
昨日載せたカワセミを見た後、そのまま川沿いを散歩していたら、流れの隅の方でハクセキレイが、水浴びをしていました。カメラを構えているうちに、護岸の上から2羽のスズメがやってきて、ハクセキレイはその場を譲るように移動しました。
水浴びといってもほんの一瞬ですが、スズメたちが終わるのを待つハクセキレイが、手前の方に写っています。素知らぬ様子で待つ姿が、なんとなく笑いを誘います。



スズメたちが飛び去ると、いそいそという感じで戻ってきたハクセキレイ。ほんのひと時、水に浸かったまま動きません。今まで逃げていたのに、ここは俺の物だと言わんばかりの姿です。



邪魔する者も来ないので、安心して水浴びを始めました。
こんなことが、日々繰り返されているのでしょうね。野鳥達の日常を、垣間見れたようで楽しかったです。

11月上旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする