goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

こんな赤い実も・・・サルトリイバラ

2010-01-04 18:31:00 | お散歩


サルトリイバラ[猿捕り茨](サルトリイバラ科)
林際の道路を歩いていると、赤い実が目に入りました。
近付いてみると、サルトリイバラの実でした。なかなかこの赤い実に出会うことができませんでしたが、今シーズンもようやく目にすることができました。
以前雄花の咲き初めを撮ったことはあるのですが、まだ雌花を撮ったことがありません。今年は、もう一度雌花を探して、咲く様子を観察してみたいと思います。

2009年1月の実 サルトリイバラの雄花

12月中旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにも赤い実・・・アオキ

2010-01-03 17:57:00 | お散歩


アオキ[青木](ミズキ科)
本州、四国、九州の山地の林下に生える雌雄異株の常緑低木。庭木としても植えられています。秋から冬にかけてこんな赤い実をつけます。
この実は、鳥たちにとってこの季節、貴重な食べ物になるようです。鳥たちによって種子が広く散布されるので、この辺りの林では、よく見かける木のひとつです。
艶のある青々とした葉は、火傷や創傷薬として用いるそうで、これも身近な薬用植物の一つなのですね。冬枯れの林の彩となる葉と実ですね。

散策に行く時間があまり無いので、暫らくの間撮り貯めた写真を載せていきます。

12月中旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春・・・

2010-01-01 23:49:00 | はじめに


2010年になりました。
元旦の今日、ここ横浜は穏やかな天気となりました。
出先から夜帰ってきたのですが、駅からの帰り道、満月に照らされた富士山と大山を見ることができました。昼間見る富士山と違い、何か幻想的な世界にいるように思えました。
写真には撮りませんでしたが、新年早々いいものを見ることができうれしかったです。

今年はどんな植物たちに出会えるか、期待しながら散策をして行こうと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする