ツクバトリカブト[筑波鳥兜](キンポウゲ科)
10月に花が咲いていたツクバトリカブト、その後の様子を見てきました。
冬枯れの野で、探すのに苦労すると思いましたが、意外と早く見つけることができました。
果実は袋果ですが、果皮が割れて中にあるたくさんの種子が確認できます。
この種子からどれくらい新しい芽が出て、花を咲かせてくれるでしょうか。
周囲の草が生い茂ってきていて、以前よりも環境が悪くなっているようにも思えます。
あまり目立つと刈られてしまう恐れもあります。
以前別の林で観察していたツクバトリカブトの大きな株があったのですが、すっかり刈られてしまいその姿を見ることができません。
残念な思いはもうしたくないですね。
今日は大寒、寒さが厳しいです。
10月の花
12月下旬 横浜市内にて
10月に花が咲いていたツクバトリカブト、その後の様子を見てきました。
冬枯れの野で、探すのに苦労すると思いましたが、意外と早く見つけることができました。
果実は袋果ですが、果皮が割れて中にあるたくさんの種子が確認できます。
この種子からどれくらい新しい芽が出て、花を咲かせてくれるでしょうか。
周囲の草が生い茂ってきていて、以前よりも環境が悪くなっているようにも思えます。
あまり目立つと刈られてしまう恐れもあります。
以前別の林で観察していたツクバトリカブトの大きな株があったのですが、すっかり刈られてしまいその姿を見ることができません。
残念な思いはもうしたくないですね。
今日は大寒、寒さが厳しいです。
10月の花
12月下旬 横浜市内にて
寒い時期ですが、トリカブトなんて
久しぶりに聞く種の名残を見たので
すね。山野に咲くあの紫色を思い出
します。ツクバトリカブト。こちら
では見ない種です。
つくばトリカブトがお近くで咲くのですね。
草刈りのお仕事の人は野草のことなど知らないので、仕方ないのですね。
筑波鳥兜は大形の多年草のようですね・・ネットで調べてみました。
花が咲けば良く目立つようですから、刈り取られることもあるでしょうね。
p
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
ご紹介、ありがとうございました。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
果実を見たのは初めてです。
こんなふうになるのですね。
今年の10月、舞岡公園で花の写真を撮りましたが、藪からちょっと出ていたあの花は、いったいどの辺りで撮影したのか、記憶がはっきりしないので。果実の撮影は諦めていました。
確かヤマトリカブトの変種だったと思います。
あの花色は良いですよね。
冬の姿を初めて見ました。
はい、トリカブトの花後の姿です。
草刈りも大変でしょうから、あまり文句も言えませんね。
でも、見事な大株だったのです。