6月にJAO札幌でお世話になった方から、山形県東根市のマンホールの写真をいただきました!
東根市(ひがしねし)というのは、山形市よりちょっと北で、宮城県との県境にあるさくらんぼの名産地で、あの佐藤錦というさくらんぼの品種も東根市で作られたものだそうですね。
それだけに、マンホールのデザインにも丸っこいさくらんぼが沢山描かれていて、可愛いですね。マンホールの真ん中の和風バサミのような形の市章は、東根の「ひ」を図案化したものだそうですね。
山形って食材豊富だし、何でも美味しいと思うけれど、さくらんぼまでお新香にしてしまうんですね。上の写真は先日もブログ上に出した山形料理店のお餅の定食だけれど、手前にあるのがさくらんぼのお新香。この発想に最初はビックリしたけど、食べてみると、マイルドな梅干みたいな感じ。梅もサクラもバラ科サクラ属なのだから、その実の味も似てて当然といえば当然ですね。
東根市(ひがしねし)というのは、山形市よりちょっと北で、宮城県との県境にあるさくらんぼの名産地で、あの佐藤錦というさくらんぼの品種も東根市で作られたものだそうですね。
それだけに、マンホールのデザインにも丸っこいさくらんぼが沢山描かれていて、可愛いですね。マンホールの真ん中の和風バサミのような形の市章は、東根の「ひ」を図案化したものだそうですね。
山形って食材豊富だし、何でも美味しいと思うけれど、さくらんぼまでお新香にしてしまうんですね。上の写真は先日もブログ上に出した山形料理店のお餅の定食だけれど、手前にあるのがさくらんぼのお新香。この発想に最初はビックリしたけど、食べてみると、マイルドな梅干みたいな感じ。梅もサクラもバラ科サクラ属なのだから、その実の味も似てて当然といえば当然ですね。
掲載ありがとうございます。
市章は東根の「ひ」だったんだ。
同じく山形県天童市では将棋ネタのマンホールを見たような気がします。撮影できたら、お送りします!
さぶりんさんの影響でやたらマンホールが気になる今日この頃です。
最近のデザインマンホールには、その土地を象徴するものが描かれていることが多いし、市章も大体中央にあり、それはそれで何かを意味していることが多いので、それを調べるのが結構楽しいです。
遠くのマンホールの写真に接すると旅情をかき立てられますね。