ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

フェイマー(882鞍)障害レッスン

2009-09-02 23:25:27 | 乗馬日記2009
久しぶりにフェイマーで緊張します。
馬装は特に蹴りが炸裂することもなく何とか終えました。
レッスンも乗りはじめに激しく後退するんだろうなと思ってたら
珍しくダラダラ前進してくれてビックリです。
今日はサクサク感がなくて「フェイマーはもう少し元気ださないと」
言われました。今日は何か重い感じ。
左手前は元気いっぱいで速いし、ちょっと怖かったです。

今日の障害はクロスのダブルと垂直でした。
最初は速歩で。
左手前から入ってくるときに最初の障害からきられました。
自分で怖いって思うとフェイマーは障害をきっていきます。
これではレッスンにならないし、開き手綱を使って
逃げるフェイマーを阻止して通過しました。

通過すれば手綱を引っ張ってしまってて「手綱を引っ張らない」
何回言われたかな・・・。
飛ぶタイミング?感覚?が私はズレてるのかな?
後半は、とにかく真っ直ぐに障害へ向かうことだけを考えて、
あとはフェイマーが勝手に飛んでくれることを信じて通過しました。

怖いけど何とかレッスンについていけてます。
先生に「まだいけそう?」って言われて「怖いけど行く・・・」
高さが上がったけど、真っ直ぐ向かえたと思います。

私は最初の障害で馬が飛ぼうとしてる時に手綱を引っ張ってるので
そこを譲らないとブレーキになって次が飛べなくなってくると
言われました。
確かに最初の障害は馬の首が自分に来た時は自然と手綱がゆるんで
馬が飛んで頭を前にした時に引っ張ってる感がありました。
注意されて後半になってから譲ることを意識するようになりました。
だけどまだまだ譲れていません・・・。
怖くて手綱にしがみついてるだけになっています。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スカイジャンプ(881鞍)... | トップ | 新しい趣味? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乗馬日記2009」カテゴリの最新記事