ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

ベルフィールド(2978鞍)フラットレッスン

2024-05-16 22:44:23 | 乗馬日記2024
前回からゲロフィー改めベルフィールドの名前に戻したのですが
今日はどうかな?ベル、めっちゃ成長中です!

今日も乗って、素直にスタスタ歩いてくれました。
もう「歩け!」って指示しなくても、自分の中で歩こうって
思う気持ちを伝えれば動いてくれます。
しかも体全体を使って大きく歩けるようになってきています。

速歩は動かし始めはビッコ状態なので、でも乗り始めた頃に
比べれば激しいビッコは減っていて、ひたすら鼻先を前にして
速歩で元気いっぱい動かしていきます。
だんだんビッコが取れてきたので、そろそろ常歩にしてほしいなぁ。
部班なので自由がきかない所が難しい。

やっと常歩の号令になったのでコンタクト取りました。
まだ取り始めは違和感を感じるのか、ハミ弾かれたりしますが
今日は最初から拳揃えてハミに食いついてもらえるように
しました。
前進気勢もあるので、頑張って動いてくれてます。
最近は褒めたら反応してくれる感じがします。
以前のゲロフィーの時は無反応すぎて悲しかったけど。

途中から、また別の馬場に移動して1人で運動しました。
前回は右のハミに少しでも刺激があると弾かれたので
今日は少しでも減ったらいいなぁ。
蹄跡速歩で弾かれても、そこから人工的なハミ受けをさせないように
私が気をつけて、ムリそうだったら一度停止して約束事の確認。
すぐ反応して譲ってくれたら、そのままの状態から発進。
今、ベルにとって鼻先を下にしたまま発進する1歩目が
ものすごく大変で苦しいんだなって伝わってきます。
でも、反抗しないで必死で頑張ってくれてるから応援しか
できないけど。頑張れって言いながら発進して成功したら褒めての
繰り返しです。

小回りが苦手ですが10メートルの巻き乗り巻き乗りの連続も
かなりやってみました。弾かれずに素直に、しかもスムーズに
動いてくれたのでビックリです。
3湾曲の2湾曲目の反対姿勢は、かなり苦しいみたいで
どうすればラクになるのか何回か試して、
反対姿勢で自分が馬をまとめないで、拳揃えたままで
脚だけで姿勢の入れ替えをして、もっと首をラクにさせてあげれば
成功率が高まりました。

レッスンの終わりに20×60の馬場に戻って
先生に長鞭を預けて、
ブリティッシュ経路やってみました。
何回かハミ弾かれたのですが、もっと練習していけば
絶対イイって思う手応えを感じました。
長鞭なくてもサクサク動いてくれたし、本当に頑張ってくれました。
致命的なのは、運動中にピタ止まりしてウンコ。
これは絶対ダメなので、前半の時にピタ止まりしたから
長鞭でしばきまくって動かしたので、
経路中は蹴って何とか動いてくれたから、次回からは
止まられない、ヘンな歩様にならず、しながら動き続ける。
これが出来るように、ここだけは鬼になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァンベールシチー(2977鞍)馬場レッスン

2024-05-16 22:30:39 | 乗馬日記2024
久し振りにチビー君です。
乗ってみたら初期化していました・・・。
体の歪みもきつくなってるし、首の緊張の張りが強い。
最初は鼻先を前に出して速歩していたのですが
もっと前に出てほしいんだけど何となく体全体が動かせず、
しかも左手前の長蹄跡の先生が立ってる直前くらいから
急に内側に切れ込んで逆走しようとするし、強脚で
そうはさせるか!どりゃーっ!気合で蹄跡に戻って
何だかもぉグダグダ。
またヘンな動きしそうだし、直前から正反撞で
ガッツリはさんで蹄跡行進しました。

今日は内方姿勢の練習。斜め横足からでした。
斜め横足もハミ弾かれまくって体もパッツパツ。
ほぐれてないから大苦戦。

レッスン後半は隣の馬場に引っ越して一人で運動しました。
かなり張りがあるので、円運動の地獄コース。
輪乗り、巻き乗り巻き乗り、ひたすら姿勢の入れ替え。
時々、整ったかの確認で斜線上で歩度をのばして確認して
まだ歪んでるし、今日の状態だと馬場経路の試合には出せないな。

駈歩は前のめりがもっとひどくて、走るだけムダでした。
なので、すぐやめて体を起こして速歩の練習。
でも体が起きてこない・・・。
ちょっとガマンして3歩くらい起きてくれたらラクにしてあげるのに
「ムリー!」ってコンタクト強くなるし、ダメだわ。
この時間は良いところナシでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする