ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

ヴァンベールシチー(2980鞍)フラットレッスン

2024-05-20 22:38:30 | 乗馬日記2024
前回、ガッカリな結果に終わったチビー君、
今日はどうかなぁ。お迎えに行くと
「ヤダ!蹴ってやる!」って、久し振りに馬房の中で
追い掛け回されました・・・。狙って蹴ろうとしてる日は
必ずレッスンが撃沈で終わります。
乗る時に先生に申告しました。

大遅刻して行ったので、常歩せずにいきなり速歩から。
今日は先生達が片付けで動き回ってはるので物見しまくってました。
チビーめっちゃ内側に切れ込んでくるし、左手前も
前回と同じように旋回しかけるし、ちっともサクサク進んでもらえず。
すぐ物見してるし・・・。

途中で別件のアクシデントがあって途中から1頭隔離で乗って
つかまえるように言われたのでコンタクト取って動かしました。
何だかチビーの嫌いな場所が出来たみたいで、そこへ行く度に
立ち上がる、跳ねる、左手前は脚に反抗して立つ跳ねるって
軽速歩じゃないんやし、立つ座るみたいに、立つ跳ねるって
ロデオ化してました・・・。
そんな状態で駈歩って言われて、合図したら予想してたけど
立たれて跳ねて、速歩に戻して横運動や移行を繰り返しました。
速歩常歩の移行でキレてたから今日の駈歩はヤバそう。

あまりに最悪な状況に、いつ乗り替わってもらったか忘れたくらい
久し振りに馬がパニックでヤバイんじゃなくて
反抗しすぎてこれ以上に立たれるとヤバイ。先生が「乗ります」
先生が乗ってしばらくは立つ跳ねる連発してました・・・。
チビーに誰かが乗ってるのって見たことなくて、先生の乗ってるのを
めっちゃ見ました。いつも自分の動画でしか見てないし。
今日の立つ跳ねるの高さはキツイなって思いました。

しばらくして、交代したのですが、先生と私では乗った瞬間に
馬にわかられるから絶対ムリだろなって思いながら
「速歩。頭の位置は気にしなくていいから」
速歩して、「そのまま駈歩」速歩しながら駈歩の合図を送ったら
ロデオ。アカンやん。さとられてるし。
「駈歩の時にゆずらない」注意されて、少しつかまえて合図してロデオ。
速歩からは厳しい気がして、常歩におとしてから駈歩。
なぜかブチギレ地点があって、そこに行くと立つ跳ねる連発!
「ゴネる場所は何もしない。ゴネる所で要求したらよけいにゴネる。
ゴネない所で脚を使って動かす」
手前を変えて、左手前は内側に切れ込んでくるのをさせないって
注意されて、ちょっと拳を開いたら「揃える!」
はぁ~、だんだん先生の口調が厳しくなってきてる・・・
そんなこんなで、またブチギレ地点に来て、今度は激しい前掻き!!!
その場で頭下げて前掻き!!!もう闘牛やん・・・。
「先生、こんなんして止まらへん。どうしたらいいの?」
「やめるか、やり抜くか」2択です。
「やり抜かないと馬に乗れへん!」って気合を入れて戦いました。

ここでやめたら馬が「ここまでしたら誰も何もしてこない」って
悪さだけは秒で覚えるので、耐えました。
メンタルの戦いな気がします。

何とか走らせたけど、よくこんな馬で試合デビューしてたなって
自分の無謀さに自分でビビリます・・・。

今日は自分の合図が悪かったのか先生に後で聞きに行ったら
「まぁ、馬のお父さんがお父さんやからねぇ・・・。
今日は厳しかった。あの血筋は難しい」って
やっぱクソ親父が降臨したんや。ムラがあるから難しいです。
でも、知らない馬に乗る時は、お父さん馬のチェックしようかな?
競馬は全くわからないから気にもしてなかったけど、
1頭だけ覚えました。どんなお父さん馬だったかも知らないけど(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルフィールド(2979鞍)馬場レッスン

2024-05-20 22:02:40 | 乗馬日記2024
今日もベル君に乗れる~。ラッキー!
この時間の目標はウンコストップさせない(笑)
最近の成長ぶりを体感して、気になったのはウンコストップ。
前回は長鞭の刑で強引に動かしたのですが、
自然と動ける状態になるまでシツケます!
なぜなら、せっかくいい状態で動いてる時にピタ止まりされて
そこでコンタクト外れるし、そこからコンタクト取って動かすのは
不自然なのと見た目も悪いのと減点対象だからです。
バカげた内容って思われるかもしれませんが、重要だったりします。

今日は乗って何となく硬いなぁって思いました。
それより、雇ったカメラマンが追尾してくれなくて
ベルはカメラの前を従順に行ったり来たりして手伝ってくれてるのに
ベルから降りて、カメラマン設定し直して乗り直しました。
こんな事、新馬だったら絶対できひんし。協力的な馬です。

で、硬いので速歩もビッコってて、とにかくガンガン前進させました。
途中から駈歩になりそうな雰囲気が出つつも速歩で頑張るなんて
クソがつくほどマジメです。駈歩なってもいいよって思ってても
頑張って速歩してるし、そのまま動かしました。
ちょっとビッコが減ってきたので、軽めにササーっと走らせて
また速歩に戻してビッコるか確認して大丈夫だったので
常歩に戻してコンタクト取りました。

まだコンタクト取り始めの修行しだしたばかりなので
ベルとの相談の段階から入ります。
今日は硬い。だそうです。
何か色々とやってるうちに、フッと下がる時が来て
でも今日の感じは約束事が出来てない気がして
停止して約束事の確認。今日の停止は妙に後退します。
多分これが原因だろうな。
後退しそうになったら推進かけて停止を求めました。
けっこう何回かやってから
円運動と湾曲運動。

最後にブリティッシュ経路やりました。
やっぱり前回みたいに何回か弾かれたのですが、
自分の技術不足だな。。。
弾かれる前の対策が色々あって、この時はこうする、
この時はこうする、みたいに直線の時、隅角、手前など
全てにおいて対策が変わってくるので、それを瞬時に見抜けません。
経路は1回キリなので、やり直しできません。
経路終わってから、やっぱり未練たらたら巻き乗り巻き乗りを
やってみました。
何回かやると自分で対策できるけど、1回で成功は難しいなぁ。
1コずつ覚えていって忘れないようにしないと。
でも毎日乗らないから忘れてしまうし困ったわ。

それにしてもベルフィールドって先生達から不評系の馬ですが
私にはめちゃくちゃマジメな馬なので、しかも最近は
急に豹変して咬みつきにくるとかもないし、とにかく
大人しいし、不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする