STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

メール使い分け

2006年11月20日 | パソコン

最近、G-mailが招待制から登録制になったそうなので、お試し
で使っています。
夜はやたら重くて、使いづらいので、すっかり忘れ去られていた!?
のですが、日中は、軽くてスムーズにいけるようです、イマイチ、
まだ使い慣れていない分は、差し引いたとしてもね(^_^;)

HPの連絡用メアド、プロバイダからのメアド、Hotmail、そして
ブログのGooのメアド、それから、G-mailと気付いたら、こんなに
持っているけれど、実際に使うのは、限られたメアドしか
使っていない・・・・ってことに気付きました(^^ゞ

初期の頃、メアドを持ったことが嬉しくて、やたら触れ回って
メールが来るのが楽しみで仕方ありませんでした。
今は、限られた方とのやり取りや大事な連絡用にしか、使って
いませんし、HP関連の素材とかレンタル物、買い物などは、
別メアドにしています。
でも、どうしても、別メアドでも、限られたメアドを使ってばかり
なので、せっかくあるのに使い分けしないといけないなーと
ふと気付いたわけです(今頃って・・・・・ヾ(゜∇゜*) オイオイ)
見やすいGooメールを使わない手はないな~

別メアド  使い分けなきゃ ただの文字 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 占いの結果は・・ | トップ | ぴったりサイズ! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (matsu)
2006-11-20 16:07:22
はじめまして。gooでgooメールを担当しております松本です。
ご利用いただきありがとうございます。

gooメールは迷惑メールフィルターもウイルスフィルターも無料で品質が良いですよ。
現在、携帯絵文字メール対応も開発中ですので、リリースされましたら是非ご利用ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
メアドね… (etranger)
2006-11-20 18:45:00
いろいろあってわからなくなっちゃいますよね。
で、いろいろな会員サイトとか、どのメアドで
やってたかな~なんて…
便利のようですが、しっかり管理してないとい
けませんね。

最近はスパムメールがじゃんじゃん来て困ってます。
アウトルックエクスプレスで受け付けないようにす
るにはどうするの?
ビオラさんなら知ってそうだから…。
お世話になります (ビオラ)
2006-11-21 09:19:05
松本さん、お世話になっています。
最近、またGooメールを利用しようと眺めていた
ところでした。
多彩な機能が付いており、何より迷惑メールや
ウイルスチェックが出来るのは、利用者にとって
ありがたいことです。

新機能も、ぜひ利用したいと思っていますので、
今後もどうぞ宜しくお願いいたします。
etrangerさんへ (ビオラ)
2006-11-21 09:31:16
etrangerさん、おはようございます♪
色々ありすぎて、どれに何を使ったか!?って
記録はしているけど、結局同じものを多く使っている
気がします。

OEでスパムメールが、届くんですね。
ありきたりのことしかしてないけれど、
メッセージルールで、「未承諾または広告を含む場合」はサーバーから削除するにしたり、
ウイルスソフトで、迷惑メールの設定をしたりしてます。

私の場合は、フリーメアドにじゃんじゃん届きますけど
迷惑メールへ分類されてるので、せっせと削除ですね!

あと、最近知ったのが、Yahoo!のセーフティーアドレスと言うもの、
迷惑メールが来だしたら、削除が簡単に出来るというものがあるみたいですよー。

セーフティーアドレスと同じような機能を持つ第二のメアドを
プロバイダでも提供しているところもあるみたいですね。
etrangerさんもプロバイダチェックしてみられては?
スパム (DJ)
2006-11-22 21:02:12
そんなにスパムが来るんですか?大変ですね。私なんて1通も来ないです。(会社のメールアドレスには、結構来ますけど...)
アカウント名が短かったり、単語だったりすると来やすいのでしょうが...。
DJさんへ (ビオラ)
2006-11-22 21:29:40
こんばんは~DJさん。
スパムが届くのは、フリーメアドですねー。
OEには、私も全く来ないんですよ(^_^;)

フリーメアドは、HP公開しているのも
影響あるかも!?しれませんね。

どうしても、自分が覚えやすいものにしてしまうので
容易に想像付かないものがいいんですね!

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事