goo blog サービス終了のお知らせ 

STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

半年ぶりの膝人工関節チェック!

2025年03月15日 | リウマチ・通院

毎年のことながら、3月は半年、1年、3か月ごとなどの通院がいくつもあります。分散させたいものの、なかなか先延ばしにしずらいペースになってしまって💦

両膝人工関節の定期検査も、あっという間にやって来ました。

体感的には以下の通りで、レントゲン上でも半年前と変わりないそうです。左膝は、不安定感、ポリエチレンの摩耗があるものの、長く持ってくれています。

  • 右膝再置換 変化なし
  • 左膝置換 負荷をかけると違和感、痛みがあるときも

右膝再置換したのも、8~9年ほどの感覚だったら、もう!この8月で10年になります。10年前は、母も知り合いや親戚と一緒に入院時、お見舞い、退院時に何とか来れていたし、入院中の一人暮らしも概ねできていたと思えば、それだけ年数が経ったはずとも思います。

筋力維持がとても大事だと分かっていても、簡単にUPできるものではないのも痛感…。冬の運動不足を解消しようと、きんにくんの体操を真似たら、膝痛が!

片足に体重をかける体操は、私は負荷がかかり過ぎて無理ですね。

 

「この夏は、10年目のアニバーサリーで…」と先生が言われるので、「何があるんだ?歩行テストみたいなの?」などと思えば、いつもより詳しくレントゲンをするとのこと💧

これからも右膝ももちろん長く保っていきたい!

右膝再置換に関する過去記事はこちらから

 

整形外科外来では、高齢者以外も中学生や高校生を連れた親子も見かけます。スポーツで傷めたか、病気のためか分かりませんね。

その様子を見ていたら、私が18歳のときから両親が通院や入院のたびに、大変な思いをしてきたことを思い出します。親にとれば、なんとかしてでも治したいと必死だったはず。

ちょうど朝ドラ「おしん」が話題だったときに、発症💧 主題歌が流れるたびに、あのつらさを思い出す・・・入院先の食堂でよく流れていたので😓

「おしん」も大変だけど私も若かったこともあり、そうとう心身きつかったです😓‥‥今では、昔の懐かしく笑える話になったものの。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。