violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

豊川稲荷(バスツアーⅢ)

2014年06月30日 | その他
バスツア-も、いよいよ終わり~♪

近くの、ヤマサ竹輪の店に立ち寄り、試食を一杯して、土産を買い、帰りバスに乗り込みました。
ここでも、夫が稲荷寿司を買っていました。ここのは味が濃すぎ。稲荷寿司買うなら、店によって違うでしょうが、参道の店舗がよいかと。

外食好まない夫も、色々買うので楽しめます。
バスツアの良いところ、どんな企画でも、色々たべれること。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tazurin)
2014-06-30 20:11:56
薔薇のブログ、見てなかったわ。 きれいねぇ。 私は どうも薔薇とは相性が悪いみたい。。。何回か大きいものも含め買ってみたのですが、3年で だいたいだめにしていました。 娘もベランダで育てていましたが、剪定が いまいちで ひょろ~り。
メロン、贅沢ですね。 半分なんて食べたこと無いです。
お土産が3ヶと言うのもすごい。 バスツアーって いまだ行ったことがないのですが、ご夫婦で のんびりこんなツアーなら 良さそうですね。
デイゴの花は沖縄でお目にかかり、夙川と 2国の交差点の北側にも 以前大きいのがあって、たくさん花をつけていたのですが3~4年前に気が付いたら、無かった。。。?大きい木だったのになぁ。
返信する
バラ (ビオラ)
2014-07-01 19:50:21

水と肥料切れは致命的です。
害虫は大敵で一晩でダメにされてしまうので、チェックが大切よ。薬剤使えば楽だけで家庭では使わないほうがよいです。
花が枯れたら、すぐ撤去しないとダメ。
季節が終わったら、しっかり剪定したほうが、次よく咲きますよ。

夙川にディゴがあったとは気がつきませんでした。私も見ているのかしらね?
大きく育ち過ぎるので撤去したのかしら?
中々、よい感じの花木ですよね?
返信する

コメントを投稿