violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

金沢と氷室

2014年07月01日 | 野菜
金沢では、毎年「氷室の日」と呼ばれる7月1日に、こぞって饅頭を食べて無病息災を祈る。転勤続の私は、そんな風習を興味深く思っていた。先日、広報欄で6月30日の「氷室開き」のイベント参加募集を知り、参加させていただいた。
 湯涌温泉の奥深く、ひっそりたたずむ玉泉湖のほとりに合掌造りの「氷室小屋」がある。仏事、お清めを済ませ氷室の扉が開けられた。スコップで切り出された30センチほどの雪は桶に乗せられて、大竹を利用した天秤棒につるされて行列を率いて薬師寺に奉納された。この時、氷室饅頭、酒、抹茶などが参加者にふるまわれた。
 今でこそ、観光イベントの一つであるが、藩政時代は氷室に大寒のころの雪を貯蔵して、夏に加賀藩から将軍家へ献上する習わしがあったという。金沢市内では各地に様々な形態を保ち残されている氷室があり、当時の暮らしぶりが偲ばれる。
~~~~
上の文は、金沢で暮らしていたとき、新聞に投稿し掲載されたもの。
各地で暮らしたけれど、氷室という言葉が暮らしに密着しているのは金沢だけ。町により色んな風習があることに興味持っていた。

金沢の和菓子屋では、今、氷室まんじゅうを販売している。

和菓子屋「森八」に勤務している娘は、中元より一足先に氷室まんじゅうの販売に関わる。

この時期、普通に和菓子を贈り合う風習があることから、先日、娘かメールが入った。氷室まんじゅうを送りたいようだったけど、賞味期限など考えてたらしく、ゼリ-が届いた。


「和生姜ゼリ-と加賀棒茶ゼリ-」
(生姜ゼリ-) 辛味が強くなく生姜の風味がたっぷりのゼリ-。和三盆を使っているので上品な甘み。


(加賀棒茶ゼリ-) 加賀棒茶とは、皇室にも献上する「丸八製茶屋」さんが作る棒茶で、芳ばしく苦味のない棒茶。熱々でも冷やでも美味しい。

銘菓和菓子の森八と丸八製茶がコラボした棒茶ゼリ-です。

伝統の加賀棒茶を香り高い和風ゼリーに仕立ててあり、
能登大納言小豆が入り豊かで爽やかな風味。


どちらも、美味しいです。金沢でのお土産にお勧めです。
召し上がる時は、よく冷やしてどうぞ~♪



氷室まんじゅうは、店により違いますが、白紅緑 の淡い三色で酒まんじゅうのような感じです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tazurin)
2014-07-02 13:03:04
氷室神社が 京都にありますね。 冷蔵庫、冷凍庫やクーラーが無い時代、献上品として大切に扱われたのでしょうね。最近はエコとして、夏の冷房に使われると新聞に載っていました。 ビオラさんは 投書が良く新聞に掲載されていましたね。
お嬢さんは 森八にお勤めなのですね。 一度娘どうし、お食事して おしゃべりさせてみたいですね。
父の郷が 棒茶の工場の近くらしく、以前はよく 棒茶を頂いていました。 西宮の阪神百貨店に出しておられるので、お取り寄せはやめて ここで買っています。 ほうじ茶は 好き嫌いもあるようですが、子供の頃からずっと ほうじ茶で育ったので、大好きです。
棒茶ゼリーを 機会をみつけてGETしてみます。
返信する
加賀棒茶 (ビオラ)
2014-07-03 19:42:23
おいしいですね。金沢暮らしのとき愛飲していました。
県外への土産は献上がつく方。一度味見したけど、まろやかさもあり絶品でした。

最近は名古屋のデパ地下で買うようになりました。

金沢から駅弁買い、しらさぎにのり帰郷するときは加賀棒茶のペットボトルを買いました。

茶葉だと、店の味がでていないかもなので、このペットボトルのお茶で、ゼリ-作ってみようと思っています。

娘達、どんな会話になるのでしょう。
そんな日が来たら面白いわね。
返信する

コメントを投稿