violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

夏ちらし寿し

2006年07月24日 | その他


仕事上、食べ物の暦は通過できないので、たくさんの蒲焼作りました。
平日なら10匹も売れれば上出来のうなぎですけれど、この日ばかりはうん十倍以上売れたようです。
以前はスパーのうなぎといえば中国産が占めていました。商品を手に取る方の様子見ていると、産地チェック入れる人が多くなりました。安ければ売れる時代ではないですね。

うなぎも美味しいですけれど、こう雨ばかり鬱陶しい日々は、さっぱりした食事がいいです。
そこで、今夜夏ちらし寿しにしました。

材料
寿しめし、〆イワシ(市販)、青紫蘇、茗荷、カニ風味カマ、黒ゴマ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひよこ)
2006-07-24 14:40:06
梅雨明け宣言が待たれます。美味しそうなチラシ寿司ですネ裏庭の茗荷を覗いておりますが…取れたらサッソク作りたいと思ってます。
返信する
Unknown (卯月)
2006-07-24 21:50:23
涼しげなちらし寿司、青紫蘇が大活躍ですね。



去年、テレビで見たんですけど、青紫蘇はツヤツヤお肌の素なんですってよ~~。

返信する
Unknown (ゆみ)
2006-07-24 22:43:49
散らし寿司大好き私といたしましては 食べてみたいぃ~~!です(^^ゞ

青紫蘇入りの お寿司^^ いいですね~~

私も 作ってみます!!



青紫蘇 血液さらさらにする 代表選手なんですよ~! お肌まで ツヤツヤになるんですね。

一日 10枚づつ食べれば BESTだそうですよ。

我家は オープンサラダにゴマドレで よくいただきます。

調子にのって入れすぎると 私以外から 苦情が・・・(^^ゞ
返信する
Unknown (けいこ・T)
2006-07-25 00:18:39
23日にはうなぎ丼しました。

ご存知の魚屋さんのうなぎ

とっても美味しかったです。今日も婿さんに

うなぎ丼しました。少し残っているので

ちらし寿司作ってみます。

美味しそうですね!
返信する
Unknown (GK)
2006-07-25 01:36:05
 安ければいい、じゃないですよね。

 今日、レモンを買いにいったのですが、添加物なしが198円、防カビ剤とかがありなのが98円。98円が山盛りに売れ残っていて、198円はひとつもありませんでした。結局、買わずでした。



 ちらし寿司って家庭の味、オフクロの味という感じが強くあります。

 おいしそうやなあ。

返信する
Unknown (ヴィオラ@viola)
2006-07-25 21:35:06
青紫蘇、重宝します。

たくさん育ってはいますけれど、虫食いもありで、虫に先食べられないようにしなくちゃいけません。

毎日食べてます。



卯月青紫蘇でお肌ツヤツヤ、ゆみさん、血液サラサラになればいうことないわね(笑)ひよこさんによるとアレルギーにもいいそうよ。



けいこさん、寺町の魚屋さん、新鮮で美味しかったですね。



Gkさん以前はレモンティには平気で輪きりのレモン入れてました。最期にはスプーンでレモン押しつぼして~(恐ろしや)
返信する

コメントを投稿