ふくろたか

札幌と福岡に思いを馳せるジム一家の東京暮らし

FC東京戦の展望

2012年05月12日 | コンサドーレ

北海道は寒さがぶり返し、雪まで降って冬に戻ったところもある様子だが、

本日のFC東京戦の結果も、昨年12月3日に戻ることを祈っている。

そのFC東京は、開幕3連勝&ACL決勝T進出と好調に見えたが、

ここまで9戦5勝4敗の勝ち点15と、意外に勝ち点が伸び悩んでいる。

「ホームでまだ1勝」という点では、無理やりだが、札幌と同じレベルとも言える。

この一戦、むろんOBであるユースケやノースの意地に期待しているが、

もう1人、期待をかけているOBが前田俊介

・・・と言っても、2010年8月から5カ月間の短期レンタルによる所属で、

本人はわずか6戦出場&無得点、クラブはJ2降格とお互いに思い出したくない間柄だろう。

ただ、昨季の前俊大分はFC東京に対して、札幌と同じく相性が良かった<1勝1分け

特に、国立で2対1で逆転勝ちした時のスーパーゴールは本人にも良い思い出だろう。

そして、FC東京戦と言えば、「打てば入る」イメージを持っているウッチー。

リーグ戦ではここ2戦、「前田⇔内村」という交代パターンが続いているが、

宮澤の負傷リタイアという事情もあるし、このFW2人のそろい踏みが見たいと思う。

さて相手の要注意選手だが、昨季のリベンジ&バースデー・ゴールを狙っているナオや

札幌戦に強い印象がある谷澤はもちろん怖い。

しかし、梶山や長谷川アーリアのような「昨年12月3日」を知らない選手がもっと怖い。

また、河野も昨季のリベンジ・・・「ユニの仇をユニで討つ」とか考えているかも。

雪辱を期す思いに負けず、ホーム連勝を狙う強いハートで返り討ちを遂げてほしい。


  • ドラゲー横浜大会

KOG1回戦残り4試合を勝ち上がったのは、小林・モッチー・フジイ・元気。

小林のkzy撃破には驚いたが、CIMAを押しのけての出場で、ひとつ結果を出したと言える。

つーか、MBは戸澤ひとり残りの苦境じゃないか。まあ、乱入・介入はしやすいだろうが・・・

2回戦はYAMATO×キッド、戸澤×吉野、モッチー×小林、フジイ×元気の顔合わせ。

決勝進出をかけた「モチフジ対決」の実現を少しだけ期待している。