

透明「それじゃ~、次に陽の振動を
呼び込む方法だけど、やり方の前に、
呼び込む方法だけど、やり方の前に、
覚えておいて欲しいことがあるんだ
」

恵那「なに
」

勝田「
」

透明「この方法をおこなう時に、注意して
おいて欲しいことがあるんだけど、
おいて欲しいことがあるんだけど、
これから教えることをおこなった後は、
しばらく、自分の心に良い言葉だけを
意識的に使うようにしてくれるかな
」

勝田「自分の心に・・・。」
恵那「良い言葉
」

透明「そう

今から二人は、陽の振動を呼び込むワケ
だから、陽の振動を打ち消す、陰の振動を
自ら引き込まないで欲しいんだよ
」

恵那「う~んと
要するに、悪い言葉というのは、

陰の振動を起こすってこと
」

透明「もちろん、全てがそうではないけど、
自分の心を動かす、自分の認識内での
悪い言葉を使わないことが大切になる
」
悪い言葉を使わないことが大切になる

勝田「一般的な悪い言葉と言われているもの
では、無いんですか
」

透明「もちろん、一般的に悪い言葉というのを、
自分の意識の中で悪い言葉と認識して
いるのであれば、それも使わない方がよい
言葉ということになる
」

恵那「なるほど~

要するに、自分の認識が一番大切という
ことだよね
」

透明「そういうこと

人によっては、一般的に悪い言葉や
汚い言葉というのも違ってくるんだ

例えば、昔ながらの江戸っ子は、
汚い言葉や悪い言葉と思われがちな
言葉でも、愛情を持って表現している
意識があったり、愛嬌として使って
いたりもするから、それは陰の振動を
呼ぶことは少ないんだ
」
汚い言葉や悪い言葉と思われがちな
言葉でも、愛情を持って表現している
意識があったり、愛嬌として使って
いたりもするから、それは陰の振動を
呼ぶことは少ないんだ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
タイ「へぇ~くしょ~ん~

てやんで、ばろぉ~
ちくしょうめ~

誰か噂してんなぁ~~~
」


てやんで、ばろぉ~



誰か噂してんなぁ~~~

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
透明「もちろん、その言葉を投げかけられた
相手のとり方次第では、その人の心には、
相手のとり方次第では、その人の心には、
陰の振動として入ってしまうこともあるから、
注意は必要だけど
自分が使う言葉と

相手が受け取る言葉の印象は、違うものだから、
今回はあくまでも、自分の心に従うようにして
悪い言葉を使わないようにしておいてくれれば
良いよ
」

恵那「じゃぁさ~

悪い言葉を声に出さなければ良いんじゃない
」

透明「その認識も、ちょっと違うかなぁ~
」


勝田「えっ
」

透明「確かに、声に出すと音という振動が発生して、
その振動を直接的に、受け取るような感じが
するかもしれないけど、実は、そうでは無いんだ
」

恵那「どういうこと
」

透明「よ~く考えてごらん

声は口から外へ発せられる音

決して、自分に対して投げかける方向に
向けられてはいないよね
」

勝田「そういえば、そうですよね
」


透明「ところが、悪い言葉を使うと、自分にも
陰の振動がくる

それには理由があって、自分が思うこと
というのは、実は自分の身体の中で既に
振動しているんだ
」
振動しているんだ

恵那「えっ
」

透明「つまり、声に出すというのは、
声が振動になるのではなく、最初に身体の中で
振動を起こしてから出しているんだ
振動を起こしてから出しているんだ

要するに、想いというのは、そのことを考えた
だけでも、振動を起こしていて、声に出さなくても
その振動は自分に影響しているということになるんだ
」

恵那「そ、そうなんだ
・・・でも、確かに・・・。

今考えてみると、何で人間て、心の中で喋って
いるんだろう

いるんだろう


それも、言葉だよね
」

勝田「そういえば、そうですよねぇ~

想いだけなら、言語にして考える必要は
無いですものね
」
無いですものね

恵那「確かに・・・アメリカの人は、心の中で英語を
喋って、日本人は日本語で理解しているという
ことになるんだ・・・。
う~~~~ん
ドンドン謎が深まる~
」



透明「はははっ
話が終わらなくなるから、


進めるけど、要は、人間というのは心の中でも
常に喋っていて、その想いは、振動となって
いるということ

イメージ的には、身体の中でも喋っていると
考えてくれれば良いよ
」
考えてくれれば良いよ

恵那「ひぇ~

この世は不思議で、複雑怪奇なことばっかりだ~
」


勝田「普段、生きていて、考えたこともないこと
ばかりで、驚いてしまいますね
」


透明「まあ、人間の能力というのは、全てを当たり前として
受け取れる柔軟性や習慣性を持っているから、
受け取れる柔軟性や習慣性を持っているから、
考えようとしなければ、分からないことが多い
かもしれないよね

ということで、話を戻すけど

これは、陽の振動を呼び込んだ際に、なるべく
注意しておいて欲しいことだから、陽の振動が
定着するまでは、意識的に悪い言葉を使わないと
心に留めておいてくれればいいよ
」
定着するまでは、意識的に悪い言葉を使わないと
心に留めておいてくれればいいよ

恵那「わかった
」

勝田「はい
」

次回、陽の振動を呼び込む方法です 

続く ・・・。







https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします

↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所
ポチッとよろしくお願いします

