しょう爺あーっと宮古

宮古島ではじめたサードライフ。気が向くまま不定期に面白いことあったら伝えます。

納豆とクラゲの不穏な関係

2016-02-24 10:01:03 | news

昨日は旧暦1月16日

後正(グソー:あの世)の正月という伝統行事。

先祖をお墓の前でお供え物でお迎えして、供養してお送りするという3回目のお正月。

市内の企業は午後からお休み。爺は電話番。この行事を知らない本土からの電話に対応するためさぁ。 

   

それにしてもこのゴミの捨て方。車で来ているんだからそのまま家に持ち帰るべきさぁね。

どうもゴミをその辺に捨てても構わないという伝統も生きているようだねぇ。

ところでお題の件。

こんな記事がアップされておりました。

     -------------------------------------------------------------------------

サーファーなどマリンスポーツを趣味にしている人は、納豆アレルギーになりやすいことを、横浜市立大病院皮膚科の猪又直子准教授らが明らかにした。

 猪又准教授によると、2004年以降に同科で診療した納豆アレルギー患者18人のスポーツ歴などを調べたところ、12人がサーファー、2人がスキューバダイバー、1人が潜水作業員で、ふだん海にいる時間が長い人が83.3%を占めた。

 納豆アレルギーの患者は多くはないが、発症すると75%が、じんましんや呼吸困難など全身性の重い症状アナフィラキシーを起こす。

 原因物質はネバネバ成分のポリガンマグルタミン酸。当初、なぜサーファーに多いのか分からなかったが、患者の一人がクラゲを食べてアナフィラキシーを起こしたことが解明のヒントになった。クラゲの触手にも同じ物質が含まれており、海でクラゲに繰り返し刺されたことでアレルギーになったらしい。

 食物アレルギーは、口から食べるだけなく、皮膚を通して原因物質が体内に入ることで発症しやすいことが知られている。

 猪又准教授は「納豆アレルギーの可能性があれば、まずマリンスポーツ歴を患者に確認することが診断に役立つ」と話している。(藤田勝)
 
(2015年5月22日 読売新聞)

    --------------------------------------------------------------------------

マリンスポーツ愛好者の皆様、グルタミン酸の中でも「ポリガンマ」には気を付けましょう。

納豆アレルギーというのは初めて聞きましたがね。

どこか宮古風の名前にひかれ引用しました。「ガングリユマタ」っぽくねぇ?

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿