暖かい
今日は25℃
いまだに半袖
つぼみのある枝を切って挿し木のプルメリアも満開
はたして根がつくか
散文ですまない
先を急いでいるもので
暖かい
今日は25℃
いまだに半袖
つぼみのある枝を切って挿し木のプルメリアも満開
はたして根がつくか
散文ですまない
先を急いでいるもので
たーけーの橋の桁が連結し、スーパームーンも立ち去った今
各地での極地豪雨はなんということでありましょうか
依然として台風の通過がないこの諸島
雨は適当に降っており、作物への影響はないもののそろそろ水温を下げてもらわないと
今日の落日
相変わらずの熱線を放つお日さま
秋の気配はいまだなし
雨にたたられたGWも終了し、4日早い梅雨入り
ずーっとレンタルビデオを見てたけど体重の増減なし
中では「グラビティ ゼロ」が秀逸だったなぁ 3Dで見たいよね
でも原題が「Gravity」で邦題にゼロがついているのはわからないなあ
我が家の前に建てられたおうち 1階はワンルーム2戸の賃貸 2階はオーナーの上陸時の拠点らしい
足場が撤去されようやく姿を現しました
我が家に向けて窓を作らなかったのはせめてもの情けか?倉庫じゃねーか?
でオーシャンビューになる南側というと
やっぱり倉庫だ
せっかくの海の眺めに背を向けて、周りの家にも背を向けて、ここに建てる意味ないではないかいな
愚作ではなかろ~か 素人目にも
一方、観光シーズンを前にして突然撤去された新城(あらぐすく)海岸のシャワーとトイレ
観光客の不満(特に女性とその連れ)にあわてて設置した簡易トイレとシャワースペース
これを準備してから取り壊すのが筋じゃねーか?一度逃げた客は帰ってこないぞ
観光立島をめざす島とは思えない愚策な手順ではなかろ~か
それでも海はそこにある
まあいっか
高齢者になる前最後のGW
DBで初のダイビングをめざしていたが、海況が良くないようなので明日のダイビングは延期決定
ヤマトは高気圧に覆われ好天の予報で、札幌など那覇と同じ25℃だとか
でもこういう時先島諸島は、高気圧の縁に入り、おまけに中国大陸からは前線が張り出しぐずついた天気になりやすいのね
しかしですよお立合い、こういう天気の時にすぐ回避できるのがこの島に住んでいる理由のひとつさぁね
わざわざ、寒い思いをして潜ることもないさぁ
というわけで明日はBBQのみのGWスタート
我が家のフェイクペット ロボフィッシュも健在健在
最近は行動パターンの学習化が進んだのか、群れたりつつきあったりの動きを見せるようになったさぁ
洞窟をくぐる技を見せようと三体が同じ穴をめざし、一体も入れずに去ってしまうという技も披露
たまたま見かけた洞窟入口の渋滞
第30回全日本トライアスロン宮古島大会開催を1週間後に控えた13日日曜日、ビール・ワイン・泡盛のトライアルコール宮古島勝手大会の参加者が集いました。
まずは新装なったDBでのサンセットクルージング出発で あっり乾杯!
たーけーの橋の桁下に沈んでいく夕日に あっり乾杯!
そのあとたくさんの あっり乾杯 を経て、翌日は東平安名崎の満開テッポウ百合に あっり乾杯!
来間大橋に掲げられた、地元の園児たちによって描かれた1000匹のトライアスロン激励鯉のぼりに あっり乾杯!
お世話になりましたと云っては あっり乾杯!
ようやく昨日、石垣島での あっり乾杯! に旅立ちました。
それにしても恐るべしシニアパワー。
呑めない運転手に徹してせいかーーーい。
お疲れ様でした。