ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

ハード・ヴェジ(タリアン)への道

2013年12月19日 | グルメ

今年最後の「麻御飯」講座、クリスマス・ディナーを習ってきました~

 

毎回、最後の週の水曜日なんですが、12月の年末は慌ただしいだろうということで、先月から3週間ほどで開催。先月習った分も作ってるヒマがなかったわ。。

先月の分はコチラ。麻炭を入れた沖縄そば。

ソーキ肉の代わりに車麩を素揚げして甘めのタレに浸けたものを使ってます。

そばを打って・・・

のばして・・

切る

沖縄そばは、本土のうどんとらーめんのあいのこみたいな感じで小麦粉で作るので、蕎麦みたく細く切れなくても大丈夫。

美味しいけど・めんどくさい 。先生が商品化してくれれば買いたいです。

自分で作るのは・・・

ヴェジ・パスタ!

コレはカブです。 スパイラル・スライサーを購入して、野菜をくるくるとスライスしてパスタ状にしたもの。これに生カシューナッツで作ったトリュフ・ソースを作って和えて、ゴージャス・ローフード

 

ヴェジ率が上がってます まだ無印の2000円程度のミキサーを(壊れないから)使ってますが、ゴマとか細かい種を挽くミルも購入し、あとはディハイドレーターさえ買えば、ほぼ全てのヴェジ料理は作れることになります。

ここ2日ほどハマってる:無糖オーガニック・ピーナッツ・バター+バナナ+ハチミツ・トースト。

激ウマ!

Fit for Life 的にはアウトな組み合わせですが、お腹を壊すこともなく、太りもせず(これからかな?笑)、ンコが特別にクサいということもなく過ごしています。

 「いっそステーキ食ったろか」という、ヴェジなのにヤケクソな気持ちを:少しルール違反(果物は単体で食べる。ヨーグルト、パン、野菜等と組み合わせない)することで回避しました。

 

もともとこのサンドウィッチのメニューはカフェ・エイトのVEGE BOOK2 にあったもの。ヴィーガンのレシピながら、食材の組み合わせは野菜と果物であれば、ナチュラル・ハイジーン(Fit for Life)のようにうるさくないので、たまーにはネ。ただし!この組み合わせでは、いくらヴェジタリアンでも太る可能性・大!

 

くどいほど勧めているFit for Life(笑)の食べ方を守れば、本当に太りません。

 

ヴェジタリアンには様々な種類があって:

*semi-vegetarian:牛乳、乳製品、卵、家禽類、魚は取るが、赤身肉(牛、豚、羊など)は食べない。

*pesco-vegetarian:牛乳、乳製品、卵、魚は取るが、赤身肉、家禽類は食べない。

*lact-ovo-vegetarian:牛乳、乳製品、卵は食べるが、肉と魚は食べない。

*ovo-vegetarian:卵は食べるが、肉、魚、牛乳、乳製品は食べない。

*vegan:動物性食品は一切食べない。完全菜食。

 

アメリカ人の大卒ではsemi-vegetarianとpesco-vegetarianが半数以上です。セミ・ヴェジは野生の鹿などは食べることもあるようです。

 

ちなみにヤザワは去年の5月からveganを実践ちうであります。唯一、食べる動物性の食品がハチミツ。veganはセレブやトップ階層の人に多いです。果物と野菜だけ食べて、ますます貯金が出来てしまうからかな?(笑)毎日のことなので、動物性食品を止めるというのは、ものすごい節約になると実感します。

 

本当のveganというのは、食べ物のほか、アルコールもコーヒーも飲まないし、毛皮、革製品(靴、バッグも)も持たないし、ダウン、フェザー、ウールもカシミヤもシルクも着ないそう。かといって、ヒーテックなど「奴隷工場で作られた製品」は波動が落ちるので着ないんだそうだ。もう赤道付近に住むしかないよね。。

 

セミ・ヴェジやペスコ・ヴェジなら、冬はフツーにダウン着てウールのセーター等も着て革靴を履いてるわけですが、去年の5月から突然、肉食者から最上層の veganとなったヤザワのワードローブは、靴も革靴がほとんどだし、バッグも革。毛皮も革製品もあるしで、まだ食生活とライフ・スタイルが全く一致していない状況。

Goose Down Practices Called Animal Cruelty - CBS5

 

ダウンのために羽をむしられる鳥たち

 

 新たに購入するコートや防寒服は、ダウンではなく中綿ポリエステル100%などを選ぶようになりました。 セーターも買わなくなったし。でもヒーテックなどmade in 奴隷工場は買ってしまいましたねー。波動落ちまくりかな?去年は「中綿のジャケット」を買ったので、今年は「奴隷工場製でない中綿のコート」を購入。こうして徐々に、本格的veganにスライドしていくのだ。目指すゴールはブレサリアン(不食の人)だけどネ。

 

ヴェジになって分かるのは:「あ。このヒトは動物性食者だ」ということ。無駄にテンションの振幅が広いのと、急に興奮するんですね。(鼻)息づかいもヴェジに比べると荒いし。自分も以前はこうだったなーと眺めています。

 

肉や魚を食べるとドーパミンが放出されるので、多幸感を感じた後、テンションが下がって(食べ)疲れたりするわけです。何か幸せなことが起こって幸福感に包まれてるわけではないので、麻薬的なテンションの上げ下げが起こってしまうんですね。毎日、その食生活を続ける事によって、気分の上り下がり、興奮しやすい性質とそれに伴う荒い息づかいが身に付いて、なんとなく暑苦しいというか、ウザい感じの波動(雰囲気。ということですかね)を発してるわけです。ヴェジからすると。

 

ヴェジでないヒトが「何か美味しいモノ食べに行こーよ?」と言う時の「美味しいモノ」とは、だいたい「動物性食品」あーんど飽和脂肪酸たっぷり!の食事のことを指すわけで、その発想自体も麻薬中毒患者のように感じられてくるの。飽食の時代と言われ、テレビでもグルメ番組を見ない日がないし、そういう私もかつては見ていたけど、やはりアレは世も末症状なのだよ。(飽和脂肪酸)食べ歩きやグルメが趣味になったら、もうスポーツ等の趣味や活動はほぼ出来ない。消化にエネルギーを使いすぎて。食べることが生き甲斐で喜びの、成人病、習慣生活病患者予備軍になってしまう。まさに豚のように食って豚のように成って豚のように暮らすのだ。鼻息も豚のようになって。体臭も排泄臭(ンコだな)も畜舎並み。

 

動物の死骸(革製品、ダウンもですな)を何の意識もなく身に付けていることも、ヴェジからすれば1言言ってやりたくなるみたいだし、言われたし(笑)。

 

まあそれで、なんとなくヴェジというのはヴェジで集うようになるわけですね。些細なことでは息づかいが変わったりしない安定した精神の人。そんな処に「殺戮した動物の死骸」を身に付けては、とても出かけられないので、まだヴィーガンの集いには気後れしてます。夏はオッケーなんですけどね。靴もバッグも全部揃ったら秋冬も参加していくようになるでしょう。毛皮や革製品を持ってるところも見られるとマズいと思うので(笑)、ヴェジが行くような自然食のお店とかには「波動の良さげ」な身なりで行くように心がけてマス。

 

「なぜ自然食の店に行くと、来てる客が:草木染めとかインド綿の服とかエスニックな格好をしてるのだ」というのは、中央線住民の頃からの疑問でありましたが、有機栽培の野菜を選ぶように、化学染料を使った衣服は身に付けないんですね。ライフスタイル全体が「自然」を目指してるわけだ。

 

それでアルマーニやカルバン・クラインが、なぜあれほど成功しているかが分かった。現代の生活(オフィス・ワーク)に合うスーツやコート、シャツながらアース・カラーがほとんどなため、セミ・ヴェジやペスコ・ヴェジに支持されるわけだ。購買層も(アメリカの)中流よりは上の人たちだし。あの人たちも着ること、食べること、おそらく住まいも全て、統一された美意識で暮らしているんでしょうね。

 

長年暮らした東京を離れ、ニューヨークやパリなど都会でしか暮らしたことがなかった私が今、沖縄に居て(那覇はいちお都会だけどさ)家庭菜園などをしつつクラシック音楽を弾くというのは、何か引き寄せられたような気がしています。東京で、それまでやってきた最先端のエレクトロ・アコースティックの活動に一区切りをつけて、クラシックにシフトしつつある時期でした。100年前の音楽なんて大都会の・しかも電脳都市トーキョーでやることじゃない。ウソくさい。東京で自然食を実践するというのも不自然でしょ?(笑)沖縄で:「エレクトロ・アコースティック」とか「マルチ・メディア」ピアノ・コンサートなんてのも、「はあ」という感じで場違いだし。

 

また電脳音楽をやりたくなったら、その制作場所にふさわしい大都会に移り住むかもしれません。分かりません。その日のために毛皮は捨てずに隠し持っていることにします(笑)。

 

私自身、ヴェジになる前はものすごく気分の浮き沈みが激しく、しかも短気で(これはヴェジになっても治らない:笑)、自分を持て余すようなところがあったんですが、ヴェジになることでドーパミンの分泌が抑制され、「落ち込む」ことがなくなり、生きるのが楽になりました。麻薬患者が更生した気分。ハイになることとハッピーであることは違うということがよく分かりました。

 

短気なので怒ることはありますが、激昂することはほぼなくなりました。これも以前は「怒髪天を衝く」ごとく怒ったものなんですがね。普段も「見るからに神経質ソ~」というピリピリとした波動を発散してたようですし。アーティスト、ミュージシャンだということで、そうした尖った雰囲気も周りが許容してくれてたんですね。今でも、とても細かく・神経質で完璧主義なのは相変わらずではありますが、人を威圧するような雰囲気(波動か)はだいぶなくなったと思います。

 

6月に久しぶりにお会いした横井さんが:「ヤザワっち、性格が良くなってる 」と驚いてたから。

 

以前は友人たちに「さわるな!キケン!」とか、「取り扱い注意!」とか、「猛犬に注意」のステッカーをヤザワに貼ったれと言われたものでしたが(笑:いったいどんな人間だったんだ?アタシ。ダチでいてくれてありがとー)、すっかりその気配(波動。だな)も消えたようです。人間の器の小ささは相変わらずで、ほんのちょっとの我慢ですぐ溢れちゃうのは相変わらずなんですけどね。「ヤザワのヒトとしての器はお猪口程度」というのが友人たちの評価であります。

 

器のちぃーせーヤザワではありますが:ごくフツーのイタリアンのレストランに行って、自分は野菜料理、友人は肉とか魚料理を食べていても別に構わないというスタンスではあります。ただし・肉や魚が入ったお皿をシェアして野菜だけを食べるのはダメ。ヴィーガンだから。

 ヴェジタリアンが周りにいない人たちとの飲み会で、年に1度は「魚(刺身だな)の血のついた生臭いツマ」だけを食べて、肉と野菜炒めの野菜だけを食べて、勘定は割り勘!という理不尽にも耐えますが、そのメンバーで2度は嫌。

 

大前健一氏の言葉で:


人が変わるには、

時間の使い方を変える
住む場所を変える
付き合う人を変える

 

というのがあります。ここに「習慣を変える」というのがないのが素晴らしい。私はある種、偏執狂的な進歩主義者で(笑)、人にとって1番難しい「習慣を変える」ことにチャレンジすることに燃えるタチなので、半年くらいで「別人」になることがザラなんですよ。マゾなのかな?そこまでやらなくても、この「時間」と「住む場所」と「付き合う人」を変えれば、自然と自分も変わっていくのにね。

 

本気で禁煙に取り組むなら、喫煙者とは距離を置いた付き合いにしなくてはならないし、ダイエットをするなら、「自分も痩せてこうなりたい」と思う人としか付き合わないと、なかなか成功しない。特に禁煙は、喫煙者との(個人的な)電話、メールもダメ。相手(喫煙者)の息づかいで、「あ~タバコ吸いたいな~・・」という気持ちが伝染してしまうから。

完全にニコチンが切れてしまえば、目の前で吸われても:「1本ちょーだい」と言うこともなく、説教など始めますから(笑)、関係を復活させても大丈夫。

 

ヴェジタリアンとして自分が確立するまで、半年ほど誰とも食事に行きませんでした。周りにヴィーガンが1人もいなかったのでね。。

 

ふと気づけば最近、「アセンション」とか口走るヒトがいることに気がつきました。ヘンプ(麻)を食べて・着て・寝具などに使ってるヒトも。

 

「陰謀だ!」と言っても笑われなくなったし。まだワタシ自身は「アセンション?」「4次元に上昇する??」という、ごくごくフツーなパンピー(一般ピープル)状態ではあるのですが、ちょっとづつ環境が変わってるような気がしますよ?

 

さーこれは波動による「引き寄せの法則」がついに作動しだしたのでしょうか

 

年明け1月に早速・開戦だ!と言われている日中戦争。ヤザワんちは航空自衛隊レーダー基地から5キロも離れていない射程目標地。

 

放射能疎開した先が、戦地の前線となる可能性もでてきました。何かこう・急かされるようにヴィーガンになったのも、何かに導かれているのかなーという気もします。

ものすごく理論武装してるようで、実はほとんど気分で動いているので、勘というのは大事にしていこうと思ってます。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み:味噌作り&お料理

2013年09月02日 | グルメ

             引き続き、お暑うございますわね~

 

2にゃんsとノエルがダレてる間も、ヤザワは着々と夏休み計画を実行ちうであります。

じゃ、行ってきま~す

どうぞどうぞ、ごゆっくり

お土産忘れないでね(ノエル)

 

楽しみにしていた「発酵調味料と麻ごはん」と「味噌作り」の講座に参加してきました!

味噌作り&お料理

 

麻御飯は:麻の実と麻炭を使う以外は、醤油や酢といった、ごくごくジャパニーズな調味料で、簡単ながらもメチャクチャ美味しく、「もうコレはレパートリーにするしかない」と、2日置いて家でも作って復習しました。全然、飽きない味。かと言って、いわゆる「母の味」的な、もっさりとした家庭料理という次元でもなく、クール・ジャパンな感じ。マクロビ・ベースで出汁にも動物性(カツオとか)を一切、使わないのが、逆に新しくクールな味付けになっているような気がしました。

先生は去年の7月に沖縄に移住してきたそうで、アンジェリーナ・ジョリーのようなタトゥーと顔で、うちな~んちゅの受講生を圧倒しておりましたよ。やっぱ「炭(墨)」使うだけはあるよネ

 

沖縄の方、お勧めです!次回は9月25日。「ひやみかち学校」「麻御飯と発酵調味料クラス」で検索してみて?

 

他、ローフードの講座もあるようで、こちらの先生もやはり移住者だそう。

 

そして大本命の『味噌作り』

 

初日は:作り方や発酵「菌」の話、大豆をみんなで買いに行ったり、それを家で一晩、浸水させたものを次の日に持って行って、という下準備。

2日目は:浸した大豆を圧力鍋で茹でて、フードプロセッサーで潰して、麹と塩で混ぜて練って終わり。1時間もかからない工程。

味噌ってこんなに簡単に作れちゃうの

と思うのはまだ早くて(笑)、これから3ヶ月は熟成させるんだそう。「毎月、1キロとか食べる分だけ、こうやって作っていくといいですよ~」と先生が仰ってました。そうします

今回の麹は先生が作ったものを分けていただきましたが、次回からは自分で作った麹で味噌を作るべく!麹作りにも挑戦。

圧力鍋で炊いた麦に麹を混ぜたものを持ち帰り、家でタオルとタオルケットに包み、発酵させて1週間ほどで出来るそう。

麹が発酵してる間、水分が出るので、タオルを換えたりとお世話が要ります。

タオルや箱の下に敷いた紙を取り替える時にバスタオルやらタオルケットを外すと、麹のいい香りがします。これが、なんというか、どんなアロマよりもいいいの 。もう毎日作って毎日発酵させて嗅いでいたいくらい

 

麹の仕込みちう

こんもりとタオルケットが積んであったら早速、猫が上で寝てそうなものなのに、不思議とそれもなく、匂いがイヤという風情でもなく、むしろ「ここに誰かステキな方がいます」というような好意を持ってる感じでタオルケットの周りを歩いてるんですよ。

 

麹作りの講義の時、科学とスピリチュアルの融合のような話を先生がされて、とても感銘を受けました。満月時でないとうまく発酵しないとか。発酵には自分の手の醸造菌を使うので、不幸があった時、悲しい時には麹を作ってはいけない、とか。また、お盆の時もダメだそうです。

 

「3ヶ月後に、みんなで出来た味噌を味見するとビックリしますよ。同じ大豆、麹を使っても、全く違う味になってるんです。それは住環境(部屋の温度/湿度)のこともあるけれど、それよりもみなさん個人が持っている醸造菌が影響してるんです」と仰ってました。「波動」という言葉も何度も使われました。

 

そういえば味噌工場で、味噌にモーツァルトを聞かせてる、とか前にTVでやってたなー

というのを思い出した!

よっしゃー ピアノの下に味噌を置いて、毎日、何かしら聞かせますか

 

どうやらヤザワ自身が安定して穏やかでないと美味しい味噌が出来ないようです。これは人生修行になりそう。

麹がいい匂いで癒されるような、元気になるようなのは、先生からいただいた麹で、先生も混ぜてくれたから「波動」がいいワケだよね?

 

思わぬ副産物というか、この味噌作りをきっかけに、いっそ人徳者になってしまうがいいヤザワよ

 

徳まで積むわけだから、もうこの勢いで、醤油、豆腐、納豆、塩麹、醤油麹も自作出来るようになってしまいたいです

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローフードで復活

2013年08月13日 | グルメ

アーモンド・ミルクで作ったロー・カカオミルクとロー・ブラウニー。300mlのミルクを作るのに大さじ2の生アーモンド。とても贅沢で美味。

毎回これだけパルプ(おから)が出来ます。

このナッツ・パルプと生アーモンド・パウダーと、生ココナッツ・パウダーやら生クルミとロー(生)・カカオでブラウニーを作ります。甘味はアガベ・シロップ。

ものすごいパワー・フードになります。

 

一晩アーモンドを浸水させて発芽状態にさせるので、つい面倒くさくて作ってませんでしたが、もう弱り切った身体にはパワー・フードしかないということでまた作り出しました。

 

朝食はマンゴ以外のフルーツやスムージーか、このナッツ・ミルクとブラウニー。食事の70%をロー(非加熱・生)にしたら、1週間ほどで「泳ぎたいな~」という気分になりました。

早速、シュノーケルにも行ってくるし(笑)

日常は洋風マクロビオティックな加熱菜食が主なのですが、しばらく意識的にロー・フード主体でいこうと思います。

 

やっぱりマクロビは美味しいけどさ

 

ひよこ豆と玄米のスパイシー・ピラフと山ほうれん草のソテー。ピラフはクミン、パクチ、ニンニクなどが効いたエスニック味

ビーンズクックブック 豆と野菜をたくさん食べる本  表参道Pure Cafeのプロデューサー、清野玲子さんのレシピ。

 

ピュア・カフェと全く同じ玄米の固さ、味付けになりました。 

日本人好みの優しい味。エスニック風でありながら明らかに和食。まるでアフタヌーン・ティーのティー・ルームの「菜食ごはん版」という感じ。

 

ヤザワ的には:エスニック風。ではなく、「本場エスニック」がより好み。しかし色んな調味料が入っているので、どれを増やしたら本場モノになるのやら見当がつきません。このままの味でまた作るしかないのかな・・・

 

紅芋カスタードかけスイート紅芋

 

 

パトリシオのハッピー・マクロビオティック・スイーツ からの応用。この本は文句ナシに美味しいそしてメニューがオシャレで簡単

高級パティシエに引けを取らないどころか抜いてると思う。気力と時間さえあれば毎日作りたいところ。

 

ヴェジになって1年経ち、感動的に美味しかった中島デコさんのレシピ(ライステラスカフェも食べ慣れて、違う味が欲しくなってきた最近。

 

 

沖縄市のヴィーガン・デリ、CASBAH の10種類のデリがものすごく美味しくて、習おうかと思って問い合わせたら、なんと1回に1品しか習えないということで、しかもヤザワが「是非・習いたい」と思ったピーマンの詰め物ヴェジ・ハンバーグは:「調味料が特殊なため、このメニューは講習できません」とのお答えで、一気にやる気を失ったのでした。

 

1品だけ作って持ち帰ってきてもなぁ。。。

フツー料理教室って3~4品、それで1食になるくらいは教えないかと、ここで遠吠えしておこう(笑)

ま、また食べにだけ行きますか。すごく美味しいのに残念。

これ、1品だけあって、他はそうめん。というワケにいかないよねぇ?

 

ブツブツ言っててもしょうがない。ということで、話題の:「発酵調味料を使ったおかずと麻ごはん」2回コース。なるものに行くことにしました

話題の「麻」は、スーパー・フードだそうで、最近は各国で解禁になっているそう。ヘンプ(麻)シードは買ってみたものの、黒くて・ジャリジャリしてて・今ひとつ使い方がよく分からない。お好み焼きに入れてみたりしたものの、入ってない方が美味しい。発酵調味料も:塩麹で野菜を漬け物風に和えるだけなので、飽きてしまって続いてないし。ここは習って美味しく食べてみたいです

 

勢いづいて:「手作り味噌講座:全2回」も申し込んでしまいました!

秋には大豆を植えて、そのマイ大豆で味噌を作るのです 夢のある話でしょ?

 

猛暑とはいえ、せっかくの夏なので、海に行ったり、何か新しいことをしてみたり、「夏休み」っぽいことをしてみたいよね

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家飲み誕生パーティ:ヴェジ編

2013年02月25日 | グルメ

もうすぐヤザワのお誕生日でありんす!ちょっと早くにパーティをしました。

 

グルメな友人を招いてヤザワのヴェジ料理でもてなすという挑戦的な企画(笑)

それもそんじょそこらのグルメな人たちではないのさ。

ヤザワ行きつけのパン屋さん、ル・セイグルのれいこさん、塩麹も酵素ジュースも極上スイーツも作っちゃうピケトワールの上田夫妻を、ヤザワの手料理で唸らせてみたい

 

そうは言っても、みんなのお料理も当然楽しみなので、1人1品持ちよりのポットラック・パーティです

今回のハードルは高いです。しかもれいこさんが唐辛子、ショウガ、コショウなどの香辛料アレルギーなので、コショウが使えません。かろうじてニンニクは大丈夫とのことでホッとしました。

こうなると市販の「柚子コショウ」とか「バジルペースト」はいっさい使えません。ここが頭の使いどころ。

 

ヤザワが準備したメニューが:

1:田芋(里芋科)団子のレモン・ソース:田芋に白玉粉を入れてレモン・ソースをかける。シャンパンのお供。

2:ブロッコリー&マカロニの豆腐グラタン・バジル風味

3:キヌア入りミネストローネ

4:キウィのフローズン・タルト

5:ローズヒップ・ソースの苺ジャム入りラビオリ

6:ロー・カカオ・ブラウニー

 

上田夫妻は主にアペタイザー。手作り塩麹にドレッシング、季節の県産野菜に様々なブレンド塩。イタリアの塩にハーブが入っていたりとパンにオイルと一緒で食べても美味しい

田中さんは豆乳シチュー&やはり旬のトマトやセロリなど。

 

「キャー美味し~い」と写真も例によって撮りそびれたりしつつ(笑)飽食の限りを尽くしたのでした!

 

家飲みパーティ:ヴェジ編

 

「美味しい素人とは思えない」「すご~い濃厚~」「これ、ホントにチーズとか使ってないの」と聞かれたグラタン。

 

使ってないよ~ん。ヴィーガンだもーん

どうせ玄米食とかサラダとか1汁3菜みたいな「見るからに健康食」を鳥のようについばんで食べてると思うのは田舎モンなんだよ~ん

 

東京ではヴィーガンのレストランもけっこうあって、夜遅くまでやってて、とっても美味しかったし、ガイジンのヴェジタリアン率は高いので、どのお店も和食ではなく洋食。スイーツも当然、和菓子じゃないケーキ系だし。

 

ヤザワも和食よりは洋食のほうが食べやすいし好きなので、「きんぴら」「ひじき」の類いの総菜は買うことがほとんどかなー。和食の時はゴハンを炊いて、みそ汁を作って、総菜は買うという感じ。自分で作るのはアップしてるように洋食がほとんど。

 

ミネストローネも大好評でした!

 

スパークリングとワイン1本を空けて、お開きに出したエスプレッソはレモン・ピールを添えて。

美ら豆のヨーロピアンはパリで飲むコーヒーみたい。「美味しい」「どこで買ってるの」と聞かれました

 

美ら豆珈琲さ~

 

豆を待ってる間:「空手始めたの」と近況を話しつつ・しゅわっちと1ポーズ披露してしまったわ(笑)

 

最近読んでる本は空手本ばかり

そうは言っても:【殴る・蹴る】の組み手や試合で指を負傷するわけにはいかないので、いずれ「型」から分解組み手で自分の技を作る段階になったら、一撃必殺技を身につけて、殴る・蹴るはスルーしないとね。

 

やはりアレか。キル・ビル2でユマ・サーマンがダリル・ハンナの目をえぐり取ったヤツかな

むしり取った眼球を、裸足で・むにゅ~っ!と踏みつけてたよな~・・キモかったな~・・

アレならキマれば絶対に反撃はできないだろうね。キモいけど。先生に相談してみます。

非力ながらも・「蹴り」は褒められてるんです

週3で通ってるせいか、最近、足もむくまないし、ちょっとあった静脈も消えた感じ。

 

さー楽しいことの後は毎年恒例の確定申告です。

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日14日:The Japan Times 掲載

2013年02月13日 | グルメ

ヤザワの今年の畑プラン。絵に描いた餅となるか Dreams comes true

 

****************

 

矢沢さま

お世話になっております。急遽、今週の木曜日2月14日(木)掲載に決定です。

今夜にはエディターからの質問メールを差し上げますので、ぎりぎりの日程となりまして誠に恐縮ですが、明日の午前中までにご回答いただきたく、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

******************

 

ネイティブからの「英語の質問」に答えられるような英語力はヤザワにありません が、返信すれば、どんなものか分かるでしょうから、気楽に読んで・辞書を引いて(笑)・返信いたしましたです~

 

新聞は日々のニュースの重要度が掲載の決定となるので、平和な時には文化欄も充実し、国難やら何か問題があると、今日・明日の掲載である必要性がない記事は遅れたり、流れたりするもの。掲載は多分に運とタイミングもあります。

 

バレンタインの日 ラッキー とっても楽しみです!

 

*****************************

 オーガニック野菜

 

畑プランでも重要な紅芋。去年は右側で作ったので、今年は左に移して育てます。同じ土地で2年続けて同じ作物を作ると:『連作障害』が起こるので、左側に移して、芋を作った所では瓜科などにして、来年は瓜と芋をスイッチするわけです。紅芋も葉っぱの色が違うように、2種類あります。紫の葉っぱのほうが濃い紫で味が濃い美味しい芋なんですが、緑の方が生命力が強く、大サイズの薄い紫の芋が沢山出来るの。葉っぱは緑の方が美味しい(葉も食べられる)ので、葉だけ食べてもいいしね。

 

紅芋は沖縄の在来種だし成功しやすいんです。何事も成功体験というのは大事ですからね

 

家ではタイムやらオレガノが発芽中で、畑デビューの前に、畑には家で作った堆肥を混ぜてきました。ここは苗木からではなく、種から沖縄の土で発芽させて定着させます

 

パクチも発芽しかかってます 冬瓜も発芽の気配が濃厚。

 

やはり自分がよく食べる野菜やらハーブを育てたいもの。それと、買うと高い野菜(笑)。紅芋なんて丈夫で簡単だったけど、買えば500gで300円以上はしてるので、自作できるのは嬉しい。にがなもほうれん草より高いのに育てやすい野菜。つるむらさきも小松菜より高い。

 

1ヶ月1000円分くらいの収穫があれば、畑の元は十分取れるわけです。株やらFXより着実な感じがする。

 

そうは言っても:ヤザワの紅芋は値段をつけたら1個1000円ほどになってしまうような出来高ではありました。

人生はやはり博打だよな~(笑)

 

まるで帝国ホテルのスイートを取って校正のバイトをしてるかのごときラグジュアリーな去年のヤザワの畑。

 

オーガニックの市場とかお店に買い物に行って、立ち話とかして、「家庭菜園してるの」と言うと、「何、植えてるの?」と聞かれて、「ほおずきとかー・・」とか言ったら、「出来たらウチにも売ってね高く買うから」と言われていて、売る所まで決まっているのだ。

後は豊作あるのみ

 

去年は全滅した食用ほおずきですが、再度トライちうであります。苗を買っちゃったけどネ

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーフードの効きめ:アチョー!

2013年01月24日 | グルメ

     本日の夕食。ローフードもいいけどマクロビも捨てがたい

旬のうずら豆とズッキーニ、黄ニンジンとタマネギとキアヌのミネストローネとブロッコリーとマカロニのグラタン。

 

レシピ:グラタンは中島デコさんのライステラスカフェ から。

とってもクリ~ミ~&ボリュ~ミ~  ものすごく美味しかったです

マクロビオティックなので、このクリームは豆腐クリームです。沖縄の島豆腐は最強に美味しいので、生クリーム代わりになります!

隠し味のバジルペーストは:沖縄を代表する文化人、久万田晋作であります

このグラタンは絶対久万田さんは食べなくてはなりません。 新年会メニュー決定であります

沖縄は旧正月までお飾りをしている家もあるので、まだ正月なんだよ~ん

本当に黄色いニンジン

味はゴボウとニンジンの間の子みたいで、根菜類って感じ。包丁で切る感触もニンジンというよりゴボウっぽいんだよね。ゴボウより煮えやすく、ゴボウとニンジンを両方入れたみたいで便利

光ってる粒はキノア

インカの古代雑穀で栄養満点。レシピはやはり中島デコさんのライステラスカフェのミネストローネをアレンジ。

つーか、「だし汁」を省いて豆を入れていんげんをズッキーニにしてみました。マクロビは日本が発祥なので、調味料が和風。どうしてミネストローネに昆布と干し椎茸のだし汁が要るのか謎。 と思って塩とローリエだけです。ズッキーニとキアヌ以外を圧力鍋で火を通し、別に炒めておいたズッキーニとキアヌを足してキアヌに火が通れば出来上がり。超絶美味

 

ヴェジタリアンになって、骨量が増えたり、血管が若返ったり、肝臓の数値が素晴らしかったりと、数値化できない点でも素晴らしい変化がありました。

 

気がついてみれば

肩がこらないのでマッサージに行っていません。 中学の頃からの悩みというより持病みたいなものだったのに。

そして睡眠時間が4~6時間で平気なうえ熟睡。徹夜も1日くらいだったらへっちゃら。2日もイケそうな気がする。以前は1日でも徹夜なんかしたら10日くらい疲れを引きずっていたのに。

 

と肉を食べる友人に自慢したら:「そんなに起きててどうするの何するの」と聞かれました。

だから~料理したり~家庭菜園したり~ブログも書いたり~犬と散歩して猫と遊んだり~

ラディッシュ間引いたところ

ミックスグリーン発芽成功!

土は手作り堆肥を熟成させた土。

ピケトワールのお庭にあった雲南百薬の枝をもらって育ててます

食べ残しのつるむらさきも鉢に植えたら花が咲きました!畑にも植える予定なので、畑の土もちょっと混ぜて慣れさせているところ。

これも食べ残しのニンニク。もう少し育てて畑に連れて行きます。畑の土は粘土質なんです。

本日は北京から汚染物質が飛来するというので屋内避難です。

 

こんなふうに毎日2~3時間かけて料理やおやつを作ったり、ピアノを弾いて家庭菜園もして書類仕事もして本を読んでもまだ時間があるの

 

ということで始めました!

アチョ~

 

ボクササイズで腕を壊して以来、ドクター・ストップでスポーツは控えてきました。腹筋すら止められてたんだから。腕に力が入るからって。

4年ぶりのうっぷんを思う存分晴らすのだ

とは思ったものの、形を覚えるのもおぼつかず、お遊戯状態。

しかしキル・ビルやらバイオ・ハザードやらをまた観たりして気分は多いに盛り上がっているわけさ

さーいよいよ本格的にピアニスラーになるのだ

 

沖縄は空手発祥の地。本場の剛柔流に入門しました。

沖縄の空手は生涯教育としても力を入れているようです。そうはいっても先生たちは米軍やら自衛隊やらプロの兵隊に教えたり、外国から外人の空手家が研修で来たり、外国に教えに行ったりと、さすが本場だの土地柄。

ヤザワの先生も:「今年はアンゴラと~~と~~に呼ばれてるんだけど、行きたくないな~・・」と仰ってました。アンゴラは地雷だらけなんだそう。

 

そういえば、「アチョー!」は聞いたことないんですが、これはカンフーの気合いなのかな?

 

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローフード&ヴェジごはん

2013年01月22日 | グルメ

中国から西日本に飛来する汚染微粒子「PM2.5」17日に西日本に到達

 

だったそうな。 知らずに思いっきり畑仕事をしてましたよ。。。

どうりで土、日と眠くてしょうがなかったりしたわけだ。思いっきり吸い込んでしまったなー

第2派は:22日の午後に襲来するようですよ? 九州大学・竹村准教授の大気汚染粒子シミュレーション

深刻な大気汚染が問題となっている中国の北京で、8500人もの命を奪った「北京咳」。その原因とされている「PM2.5」は排ガスや工場から出る煙などの有害物質が含まれており、大きさは髪の毛の40分の1ほど。花粉よりも遙かに小さい為、花粉用のマスクなどでは防ぐことができず、肺の奥まで入ってしまうことで喘息や肺がんを発症させるということです。また、肺だけではなく脳にも蓄積され、これが原因で思考力を低下させるそうです。

いい天気! 絶好の畑日和!という日は引きこもるのが良さげです。沖縄はこの他、黄砂も襲来するので油断大敵であります。

 

なんだか健康的なんだか不健康なんだか分からなくなりつつも、畑を耕してみたり、これから蒔く種を発芽させてみたり、堆肥を作ってみたり、ヴェジ料理に磨きをかけてみたりとしてます。そんな汚染物質が飛来するなら、ますます畑にEM菌で作った肥料を撒いて除染しないと。微生物は放射能やら色々食べてくれるそうなのでね。家の中もEMで拭き掃除です。

 

ローフード&ヴェジごはん

 

 大根が京都の千枚漬けのカブのように柔らかくてジューシーでビックリです!

千切りにして塩でちょっと和えて、キュウリやレタス類、もずくやワカメ、それにトウモロコシのヒゲを入れてポン酢+ごま油のドレッシングで食べると、毎日食べても厭きません。大根餅にしてニラをちょっと入れてチヂミ風にしても美味しい

 

ちなみにトウモロコシは生で食べるなら、本体よりヒゲのが美味しいかも。こんなに細くはどんなスライサーでも切れないので、エンジェル・パスタ(野菜を細長くスライスして作るヴェジタリアン・パスタ)として食べてもいいかもしれません。まったくクセがないので、刺身のツマにはどうかなーという感じだけど。

 

カリフラワー、ほうれん草、ズッキーニ、ビーツなど生で食べてみましたが、生で食べると、どれもグループごとの味で野菜の味があまりしません。葉ものなら全部、葉っぱの味。カリフラワーとベビーコーンも食感が少し違うだけでほぼ同じ味。

 

生で食べると俄然、美味しいと個人的に思えるのは:ニンジン。他はブロッコリーにしてもカリフラワーにしてもビーツにしても、蒸したり茹でたりしたほうが野菜の持ち味が引き立ちます。

 

生で食べたほうが美味しいものはローフードにして、加熱した方が美味しいものはマクロビで調理するというのがいいかも。

毎日、色んなナッツや種子を水に浸けて発芽させて、ミルクを作ったりアイスクリームやチーズを作ったりしています。カルシウムとタンパク質は、このナッツ類と小松菜などの「生」野菜から摂取します。

 

 

マクロビオティックのカフェに行くと、スタッフの方が「ヴェジタリアン」のイメージとは少し違う、ぽっちゃりとした体型で驚くことがよくあります。

 

マクロビの調理法は「揚げる」「炒める」といったものが多く、要するにポテト・コロッケもマクロビなわけです。ダイエットを目的とした調理法ではないので、けっこうカロリー高めなレシピが多いのです。私はミート・イーター(肉食者)の頃から、油は極力使わないか、使ってもあまり加熱しないで調理していたので、ものすごい大食いの割には太らなかったのでしょう。好物はしゃぶしゃぶとか、あっさりしたものだったので、ヴェジとはいえマクロビの調理法は油っぽいなーと思うことが多々あります。

 

 

ヴェジになって半年ほど経ったわけですが、特筆すべき点としては

 

1:肝臓の数値がかつてないほど良い。

2:骨量、骨質ともに20代で、しかも良質であるという診断。

3:血管がとても若いという診断。

 

という検査結果が出たということでしょうか。 

 

医者が:「いやー・・・この骨質と骨量は、若い頃(失礼な医者だ:笑)から相当、食事に気をつけて、運動と日光浴をしていないと出ない数値です・・」と驚いていました。ヤザワ本人もビックリです。 3年ほど前は:「あなたは骨が細いから、今から気をつけないと骨粗鬆症になりますよ」と言われていたのでね。骨ってこの年になっても増えるんだって感じ。『フィット・フォー・ライフ』に書いてある通りの結果。

 

それとヴェジになって2ヶ月ほどで、だんだんお酒の量が増えてきて、最近はしょっちゅうワインとか買いに行くことになってきたので、「もしかして(ヴェジになったという)ストレスで酒を飲んでるのかしら」と心配になって検査をしてみれば、なんてことはない。丈夫になっていたのでした。

 

肉・魚・卵・乳製品の消化にかかる負担から解放された肝臓が「もっと酒飲んでいいぞー」と言ってくれてたワケです。

ちなみに本当のヴェジタリアンはお酒もコーヒーも飲まない人が多いですけどネ。まだ初心者なので。

 

しかも酔いの冷めも早く、本当に酒豪になってしまいました。これではいくらヴェジで食費が浮くとはいえ、酒代が大変 なことになってしまうので、飲み方を工夫することに。

 

飲むのは夕食時だけですが:まず家で夕食の支度の下ごしらえ段階で「刻む」作業を終えたら、空腹の状態でワインを1杯飲む。ビールなら小ビン。ヒューガルデン・サイズのもの。

空腹なので、すぐにいい気分になります。 このホロ酔い上機嫌状態で、味付けをして料理を完成させて夕食にすると、あともう1杯くらいで済むわけです。

 

この飲み方は『フィット・フォー・ライフ』にも書かれていたもの(空腹時にアルコールは単体で飲む)なので、色々食べながら飲むより肝臓への負担も少なくて済むようです。ね、衝撃的にこれまでの常識と違うでしょ?

 

問題は:調子こいて料理を作りすぎてしまうこと。すっかりいい気分で料理してるのでね。

そして食べ過ぎてしまうこと。

 ものすごい量を食べているので、ヴェジとはいえ、いつか太ってしまうのではないかと、ちょっと心配な今日この頃なのでした。

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェジごはん&スイーツ

2013年01月14日 | グルメ

ヴェジごはん

 

コンニャクのカルパッチョ風は、ピケトワールのアンナちゃんが作ったものがあまりに美味しくて、真似して色々工夫しながら作ってます。

このメニューは革新的です コンニャクに生のニンニクなんて考えもしなかったけど、ものすごい美味しさ

本当は「おさしみコンニャク」のほうが見た目もいいのですが、お正月前後は煮物用のコンニャクぱかり。それでも美味しいけどさ。

 

アンナちゃんは:「お皿に生のニンニクを潰したので拭いて風味付けする」と仰ってました。

ヤザワ風はちょっと和風。柚子コショウ+レモン汁+オリーブ・オイルでコンニャクを和えて、周りに好きな野菜を置くだけ。今日は水菜とフェンネルを置いてみました。フェンネルは香りが良くて大好き

 

なんちゃってヴェジタリアン・オイスター・ソース

油(私はグレープシード・オイル)に小麦粉、醤油を入れて弱火でかき混ぜて溶かす。水を加えて黒糖を入れて甘みを出す。

フレンチの「バターに小麦粉を入れて溶かしてミルクを入れる」ソースの応用です。限りなくオイスター・ソースに近いものが出来ます!

ただ、このソースは炒めずに和えるように使うほうがいいです。小麦粉で作るので水分が飛びやすく焦げやすいんです。

 

蒸した青パパイヤ(ピケトワールのお庭のもの)と茹でたさやいんげんとブロッコリにソイ・ミートで「オイスター風味」を作ってみました。

ニンニクを炒めてソイ・フィレを入れて、野菜を入れて醤油でちょっと下味っぽく炒めて火を止めたらソースを入れて和えます。

美味しい

お肉とオイスター・ソースで作る本物とは若干違うのは当たり前にしても、カフェ・ラテとソイ・ラテの違いみたいなもの。コレとご飯でボリューム満点

 

ゴマダレは:練り白ゴマ(タヒニペースト)と白みそを水で溶いて醤油を少し。簡単・美味しい タヒニペーストはヴェジタリアンの基本調味料。

 

アップル・スパイス・パウンドケーキはマクロビオティックの中島デコさんの本を見て。美味しくてこの秋冬ですでに5回目。甘味をメイプル・シロップから米飴にする方がヤザワ好み。こんなに作ったのは、16日まで行きつけのパン屋さんのル・セイグルがお正月休みだから。ル・セイグルのパンを食べちゃうと他のパンが食べられないので、自分でケーキとか作ってパン代わりやおやつに食べるんです。

ロー・カカオ・タルトは「焼かずにかんたん基本のロースイーツレシピ を見て。

 

ロー・スイーツは材料が高価なので、始めは出費がかさみますが、ものすごく美味しいです

例えば:このタルトのチョコ・クリームはアボガドとデーツとロー・カカオ・パウダーとバニラ・ビーンズとアガベ・シロップで作ります。台は:生アーモンド・パウダーとメープル・シュガーにロー・カカオ・パウダー。こんなすごい材料はピエール・エルメでもいっぺんには使わないと思うよ?売るなら1つ直径7.8cmで¥1000くらいのタルトになっちゃうはず。もっと高いかもよ?

 

この最強の材料で美味しくないはずがない。ものすごく美味しくてビックリしました。

 

まだカカオ・パウダーもアーモンド・パウダーも沢山ありますが、最初に揃えるのは高くて悩みました。「せめてこのカカオ・パウダーだけでも、ヴァン・ホーデンのココアじゃダメなのかな」みたいな(笑)。キャロブ・パウダーとかさ。

でも、ロー・カカオ・パウダーの袋の封を切って香りを嗅いだ瞬間、「これが本当のカカオなのか・・」という素晴らしい香りに陶然としましたよ。買って良かった。コレを知らずして人生を終えるべからず。

アガベ・シロップも「普通のアガベ・シロップとは別物」というオーガニックのものを買いましたが、これも1滴舐めてみて、あまりの香りの良さと初めての味に呆然としました。まだこの世にはこんな素晴らしい味の未体験だったものがあるとは。

 

ヴェジタリアンになってロー・フードを知って、こんなに美味しいものに巡り会うとは思わなんだ。もう美食より安全なモノを食べて安心していたい、という思いからヴェジになったので、さして期待もしていなかったんです。でも始めてみれば、マクロビのスイーツも美味しくてビックリしたし、お肉を大豆ミートに代えるだけで、これまでとさして変わらない食事だし。ミルクは豆乳の他、アーモンド・ミルク、カシューナッツ・ミルク、ピーナッツ・ミルクなど種類も豊富で味もちょっとづつ違って楽しい

 

でもロー・フードは基本:生で食べられるものは生で食べます。トウモロコシだって生で食べるみたい。

ベビー・コーンなら生でも柔らかくて芯まで食べられるんじゃないかな?と思って買ってみました。

さーどうやって食べるかな。

 

ワタシはチャレンジ好きなので、「植物性食品だけで調理する」「48度以下で調理する」というルールは、ものすごく燃えるんだな(笑)。久しぶりに挑戦するものが出来て楽しいです

 

畑というのは、こういう感覚じゃないんだよね。あんまり向いてないかもしれない。と発芽に失敗した雑穀の種を見て思いました。

なんだかなー

しかし!めげずにこれから冬瓜とラディッシュとミックス・グリーンとパパイヤを蒔きます!

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の晩ご飯

2013年01月08日 | グルメ

今日の晩ご飯は何を食べようかな~? 低温スチームで作ったナムルで1杯飲みながら思案ちう

 

絶品のナムルであります!

こちらの本 低温スチーミング入門 を読みながら65°で15分間つきっきりで、もやしを蒸しました!

味付けはア・ラ・ヤザワであります。

 

著者の蒸気エンジニアの平山氏は、お料理の専門家ではないので、レシピは別の人ですが、個人的に:ナムルのレシピは口に合いませんでした。

ナムルは食べなれた品のうえ、もやしだけというシンプルなものだけに、センスがより露呈されてしまう。

ピアニストで言えば、聞き慣れた名曲に挑むようなもの。簡単だからとナメてかかると:「音大生より発表会で弾いた~ちゃんより下手なピアニストだった」ということになりがち。テクニックは訓練すれば身に付くものだけれど、センスがないというのはプロとして致命的。

 

ま・『トマトの低温スチームのケッパー・サラダ』はアイデアも良さげなので作ってみてもいいかも。

そもそもこの料理家は本来マクロビオティックのヴェジタリアンなので、肉や魚を使ったレシピを考えるのには無理があるのでしょう。仕事上、引き受けたにしても節操がない感じはします。

 

ま・それはともかく:15分間つきっきりのスチーミングで疲れてしまったので(笑)1杯飲みながら「次は何を食べようかな~?」などと休憩してるわけです。もう手間がかかるものを作るのはヤ~なモード。

 

ということで!さっと出来るニラ・チヂミ!

 

小麦粉と水(薄力粉+全粒粉)で溶いた生地は、なるたけ薄いほうがパリッといきます!

パクチを飾ってソースは:レッド・チリとスイート・チリ・ソースを混ぜたもの。(飲んでる)泡盛はタイ米から作られるので、タイ風味は合うはずだ!

美味い素晴らしい

 

これにて本日の晩ご飯は終了。

 

そして夜食は 田芋タルト

 

年末に田中紀子さんにいただいた無農薬の田芋。巨大な里芋のようなルックスで薄紫色の芋。里芋科で、南国で言うタロイモだそう。

卵もバターも牛乳も使わないタルト生地に、甘味はメープル・シロップ。

白砂糖を使わなくなって久しいので、買ったスイーツを食べると血糖値が急に上がるのが分かるようになりました。甘いものを食べると頭痛がする人というのは、このことだったのかー。ということが分かります。私は食べても平気だけど、自分で作った砂糖を使わないスイーツのほうが美味しく感じます。

 

まだヴェジになる前に買った鰹節とかバターが冷凍庫にあるので、なくなるまでは使いますが、なくなったら補充はしません。ヴェジになってしばらくは、出汁をどうしたらいいのか分からなくて、カツオを使ってたわけですが、もうほぼ使わなくなりました。バターもたまに使うけど減らなくなったし。

 

目下の課題だった:『ナンプラーの味を真似る』は:梅酢と醤油、酢(リンゴ酢とか匂いのきつくないもの)で達成。

海洋汚染もひどくなることだろうから、なんとしても魚介類を使う調味料は断ちたいところ。

『オイスター・ソースの味を真似る』が今の課題であります。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け:完全菜食宣言

2012年06月30日 | グルメ

 

梅雨が明けました

 

梅雨明け

 

雨の間にずいぶんヴェジ料理のメニューが増えました。

 

フレンチの前菜とデザートは店が開けるくらいにはなりましたよ

 

マクロビのカフェごはんを食べたり本を見たり、毎日実験的に精力的に作って短期間である程度のレベルに達するというのが何事においてもヤザワのやり方であります。語学でも他の勉強でも3週間ほど毎日一定の時間を取って徹底的に集中して取り組んで身に付けてしまう。このスピード・ラーニングを習慣付けると、学習スピードがどんどん早くなっていくんです。今回のマクロビ料理も実質10日ほどでメニューを劇的に!増やしました。

 

この調子だと錆び付いた仏語も10日ほどで復旧しそう と思うのは気のせいいかな(笑)

 

マクロビごはん

 

これから秋まで本業が忙しいから、「毎日毎日豆腐と納豆となんちゃって大豆焼き肉じゃ飽きちゃう!フレンチとか食べたい!」と暴発しないですみます。

 

菜食にして良かったのは;なんといっても!お財布に優しいこと。

 

なんとなくスーパーで「どんな魚があるのかな?」とウィンドー・ショッピングをするにはするんですが(笑)、高くて買う気にもなりません。肉も高い。よく今までこんな高価な食材を惜しげもなく買ってたものだと思うくらい。まー肉は:国産で・上質な肉・しか買わなかったこともあるけど。

大豆タンパクなんて90gで400円前後で、水で戻すと4~5倍になるので3~4回分の焼き肉になるわけです。小麦タンパクのグルテンもほぼ同じ値段。肉ならこの値段帯は『闇肉』(笑)で、病死、奇形、病気だった家畜のはず。

 

お肉の禁断症状も消えました。

 

ヴェジ料理は:『哲学と思想』を食に表したような面があるので、快楽的に美味しい料理というのが今後の課題であると思います(笑)。

ヴェジタリアンで乳製品や卵を食べる人は「ミルクや卵は『殺したものではないから』食べる」と言います。乳製品や卵を食べないヴェジは「ビーガン」という完全菜食というまた別ジャンルなのです。

 

ちなみにヤザワはほぼビーガンを実践中ということになりますが、卵だけは月に5~6個ほど食べることにしました。ヤザワのように思想抜きで『身体に安全な食事を安心して食べたくてヴェジになった』人種が、今後はうっまーいヴェジ料理を開発していくことになるでしょう。肉より不味いんじゃやりきれないからね。

 

ところでストイックなはずのビーガン・スイーツの乳製品や卵を全く使わないケーキですが、これは驚愕の美味しさであります。

生クリームとかミルクとかって何だったんだというほどの美味しさ。巷のパティスリーはビーガン・スイーツにも乗り出さないと今後は生き残れないかもしれない。何たって美味しいし、乳製品アレルギーの人は増えてるし。

 

とうとう完全菜食宣言ができるほど体質改善しました。「続くかな?たまには食べちゃおうかな?」という気持ちも消えました。

 

今後・ヤザワんちは動物性食品は持ち込み禁止となります

 

そういえば今出てるエル・ジャポンは、この1年で関東から沖縄に移住した人が紹介する沖縄特集です。

今日、予約していた酵素とランチを食べにシュクランに行ったら:「(モデルの田辺)あゆみちゃんが紹介してくれたんです~ 」と丸まる1頁!シュクランのページを見せてくれたのでした。

偶然にも先週、ヤザワが沖縄の季刊誌のインタビューを受ける際もシュクランを使わせていただきました。

 

他のお店もヤザワがちょくちょく行く所が多かったです。

移住者が増えて移住者好みのお店が増えていって活性化しそうな気配です!

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近・おすすめのお店とか

2012年06月11日 | グルメ

先日、ヤザワんちで宴会をしました。

 

「飲み物持参でいらして下さい」とお伝えしたところ、色々酒が集まるには集まったんですが、結局飲んでしまって、『白百合』という作曲家の鶴見さんイチ押しの非常にクサい泡盛だけが(それでも)半分ほど残っただけでした。

 

まだ野菜だけでごちそうを作るレベルには達していないものの、かなり野菜の多いメニュー。

作ってサーヴするのに忙しくて写真を撮りそびれましたが:

 

前菜:ブルスケッタ(トマトのニンニク・バジル風味トースト乗せ)、キュウリのサラダ~レモン・クミン風味

 

を出したら、「・・・なんだ・・トマトとキュウリか・・」という顔を男性陣は一瞬するのですが(笑)、食べ出すと後を引くようで、次の料理の場所がないので冷蔵庫に入れた後も:「まだキュウリあったよね」とチェックしていて、山盛り刻んだトマトもキュウリも消えたのでした。

 

エビ焼きとナス、インゲン、あわび茸のハーブ焼きの後は

ブロッコリーのスープ

は大好評 。ダレかに写真撮ってもらうんだった。こんなに頑張って作ったのに。

ここで鶴見さんの記憶が途絶えたらしい。 フツーに受け答えして笑って食べて飲んでたのに。

 

そんなに飲んだかと次の日見たらワインが4本空いてました。1人1本&泡盛何杯か飲んだわけか

 

その後:マンダイ(アカマンボウ)のオレガノ風味パン粉焼

を「美味しい」とみんなが絶賛して食べて

前日に仕込んだ力作のティラミスをデザートにお出ししたのでした。

 

ただ1人、飲まない小越氏から翌日「美味しいお料理をありがとうございました」メールが来たのでした。

 

他の参加者たちも記憶がないんだろうか 

今後ワインや酒はどんなに集まっても2本以上は飲ませない。他の酒はヤザワへの労働対価としてキープする。ということにします。

 

久しぶりにヤザワもエビ、魚を食べ、マスカルポーネと卵で作ったティラミスも食べました

が:

次回からは動物性タンパク質はいっさい出しません。と:決めてしまうとヴェジ・メニューの開発にも拍車がかかると思います。

食べたい人(動物性タンパク)は持ち込みかな?

 

最近

 

酵素の作り方ワークショップもやってるヴェジタリアンカフェ・シュクラン でのランチなど。

作り方は習ったんですが材料によって味が変わります。カフェで出している酵素ジュースが美味しかったので、出来上がり酵素を予約しました。 2週間待ち。

予約リストに書き込む時、その頁が:東京都渋谷区~~、東京都世田谷区~~、とフツーに続いていたので、一瞬自分がドコにいるのか分からなくなりました。東京都杉並区・・と書きそうになりましたよ。

 

恩納村あたりのラグジュアリーなリゾート・ホテル は素晴らしいですが、もしホテルが那覇なら、美々ビーチいとまんで泳いで、シュクランでランチをテイクアウトしてビーチに持って行っても楽しいですよ 

これぞ最新のマクロビオティック!という感じのエスニックな味付けですごく美味しいです

 

1人ゴハンの時はヴェジ・メニューですが、人と会う時は沖縄料理であればたまにはいいかな?と思ってます。野菜もいっぱい使うし、お肉も茹でて脂抜きしてある調理がほとんどなのでね。

 

シュクランは糸満市ですが、那覇で沖縄料理なら:首里の富久屋(ふくや)あしびうな が超!おすすめです!

ふくやはランチなら「むじむ汁定食」!絶対!絶品!、あしびうなは「ゆし豆腐定食」、他なんでも美味しいし、お茶だけでもできるし、夜は座敷が広いのでゆっくりできます。

琉球料理は見た目はマクロビのような色合い(笑)ですが、見た目より全然美味しくて驚くはず。

ただし!国際通りの沖縄料理で美味しいお店は1軒もありません。念のため。

 

 

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々精進(料理)ちう

2012年05月31日 | グルメ

 

2週間、肉・魚を摂らずに過ごしました。本も色々読んで研究ちう。かなーり美味しい

 

昨年2月に移転のため閉店した(元)地元・荻窪の老舗自然食ショップのレストラン『グルッペ』。思春期の高校生の時に1度行って、あまりのストイックな料理に:「こんな固くて(玄米)マズいモン(おかず)食べるくらいなら身体に悪くて美味しいモノを食べたい 」と思ったもの。

 

その後大学生になって、「あの時はまだコドモで味が分からなかったのかもしれない」と思い直して同級生と再びチャレンジしましたが、やっぱりマズかった。 見るからに中央線沿線人というエスニック・ファッションの人がほぼ客。という雰囲気もバブル経済に向かっていた時代にはそぐわず、「アレはなんか宗教なんだよ」とデザイナー・ブランドを着て出かけた同級生と同意して2度とレストランには入らなかったのでした。

 

それから20年。ふと菜食に目覚めてみればマクロビオティックの世界は格段の進歩を遂げていたのでした。

 

那覇の近所でもマクロビ・ショップや自然食のお店でマクロビ弁当があるので20年ぶりに茶色い地味~な色合い(玄米とかだから:笑)のお弁当を試しに食べてみたら・・・

これが美味しかったのさ

 

玄米もふっくらもちもちで白米より美味しいし、おかずもエスニック風味だったり中華風だったりして、一汁三菜の和風のストイックさとは全然違う味付けだったのでした。ビックリしてガツガツ食べて写真撮るの忘れるほど(笑)

 

「もしかして『グルッペ』の2階(レストラン)も最後らへんはこんな風に美味しかったのかなー?それともやっぱり不味いままだったから閉店したのかなー?」と考えてしまった。美味しかったら何年も損したなーと今さらながらちょっと後悔。あの20年前のレベルのまま、荻窪でずーっと去年まで営業してたとは考えにくいから。出会った時期が悪かったなー

 

まだ「野菜でたんぱく質を摂る料理」初心者なので、豆腐とか納豆に走りがちではありますが、「肉・魚を使わない」という制限があると、これはこれで挑戦意欲が沸くという。

 

マクロビ界のスター(らしい)中島デコさんのお料理本 は見た目も懐石のように美しくて、レシピを見ているうちに自分でも考えついたものを作ってみたりしてます。

 

ただ、単に菜食や果物だけを食べていればいいワケではないようで、「食べ合わせ」という点においてマクロビはまだ未開のようです。

と:ここ2週間で読書したり勉強した成果でエラそうに言えるようになりました。

 

果物は空腹時に単独(果物だけ)で食べて20分ほど(バナナは45分ほど)して完全に胃で消化してからでないと他の食品を食べてはいけない。同時に食べたりすると、食べたもの全てが胃の中で腐ってしまう。果物が毒になる。

 

という衝撃の栄養学本を読みました。   フィット・フォー・ライフ

 

要するにフルーツ&ヨーグルトとかを朝に食べるのは最悪食後のデザートにフルーツは最悪。というこれまでの常識を覆すような科学的事実が書かれています。

ちなみに最高の朝ゴハンは:フルーツだけ(いくら食べてもいい)。

 

フルーツ自体は20~30分(バナナは45分)で完全に胃から消えるので、その後はコーヒーを飲んでもサラダを食べてもいいわけです。マクロビ的にコーヒーは有機栽培コーヒーであっても有害食品ではあるけれど(笑)

 

フィット・フォー・ライフは、肉、魚などを食べる時の注意なども書かれていて、書かれているようにラム肉を食べたら(2週間前ですよ:注)オナラも出ず、食後も眠くならず、快適でした。朝にはパイナップルだけ!毎日いっぱい食べても口の端が割れないしね!ホントにビックリ。フルーツの後30分ほど待ってからコーヒーを飲んだりしてます。

 

気をつけることは:

タンパク質(凝縮食品)と炭水化物又はデンプン質を同時に摂らない。

タンパク質は1種類だけにする。


ということで、要するに:ステーキ&ポテトは最悪。焼き魚定食も寿司も最悪(魚と炭水化物の米)、ニース風サラダは最悪(ツナ&ポテト)。柳川のような卵とじ(ドジョウ&卵で2種類のタンパク質)は最悪。スペイン風オムレツも最悪(ポテト&卵)。鍋のあとのおじやは翌日にすること。

ということで、ステーキにはイモ類でないグリル野菜やサラダを合わせれば大丈夫ということになります。

 

それでも乳製品は百害あって一利なし。ということで、バター以外はヨーグルトもミルクも有害食品分類。その理由も科学の裏付けで書かれてあり、日進月歩の科学の進歩に栄養学も医療も世の中の常識も付いていくのが大変~

 

酢は身体に悪い』という理由も書かれていて、これにも驚愕しました。

酢は身体にいいと教え込まれてムリに食べようとしていたのでね。実は匂いを嗅いだだけでも気持ち悪くなることが多くて、それだからこそ身体にいいとも思っていました。不味いモノは身体にいいハズだ。という教育と思い込みで。

 

この歳になっても、まだまだ知らないこともあるし、知っているつもりでも科学の進歩によって、それまでの説・常識が覆されることがあるので、生きている限り学び続けないとダメなわけですねー

 

大変有意義な2週間でした!

と:同時に、小学校のかつての担任が給食で:「ヤザワ!牛乳を飲まなくちゃダメだ!今日はひと口、明日は2口というようにして、ちょっとづつ飲めるようにしろ!」と、牛乳を飲むと気持ちが悪くなったヤザワに無理矢理飲ませたことを思い出し、お礼参りに行きたい気分にもなりました(笑)

 

「おーシライシ。生きてたか。まだ眼は見えるか?このページを声出して読んでみな」とフィット・フォー・ライフの牛乳の害。について書かれているページを読ませて:

「どうだ?牛乳はこのとーり身体にものすごーく悪いんだぞー。アタシが『牛乳飲むと気持ちが悪くなる 』と言ったら『ワガママなんだ!偏食するな!』とかテメー言ってムリに飲ませたよな?牛乳は有害食品なんだよ。分かったか?」

とゆって、その読ませたページを破ってシライシの口に押し込んで食わせる。 

そんなファンタジーにも浸ってうっとりしたのでした。

 

当時は「アレルギー」という認識もなく、なんでも『ワガママ』と言われたものです。アレルギー性鼻炎で鼻が痒くてゴリゴリしてると親にはぶたれたしね。「コラッ!みっともないことするんじゃない!」って。

 

食べ合わせでお肉も魚もイケルらしいけれど、やはり穀物・野菜・果物での食事が人類の身体には優しいそう。

 

しばらく続けてみます!

 

ヴェジ食

 

 

 

こうはなりたくないからさ

「見せる」のと「見えちゃう」のは違うと思うんだけど。(Tバック)履いてるってことは「見せてる」のか

 

この張りつめた腹の中はどうなってるんだ

 

自由の女神も太らせたほうがイイ

 

キメラ生物に違いない。てびち用に養殖してるのよ、きっと。。。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の食材

2012年05月08日 | グルメ

       沖縄では昆虫も食べるそうです。とても美味しいらしいです。 

 

オランダで昆虫料理本が出版されて話題になっているようです ロイター通信(日本語)

 

日本はタイやラオスほどではありませんが、いちお昆虫料理先進国ではないでしょうか?

 検索してみれば・・・出て来た!高評価のクッキング本!

 

昆虫食入門     昆虫食先進国ニッポン     楽しい昆虫料理     虫はごちそう  

 

どれも楽しそうです!『虫の味』は:いかにも男の料理。ヤモメ料理。という感じで全く食欲が沸きませんでしたが、こちらの本は楽しそうなオーラが出ています。  買おっかなー?

 

是非エル・ブリのフェラン・アドリアに昆虫料理を開発していただきたい

 

昆虫は石垣牛よりずっと高価な食材だということを『虫の味』を読んで知りました。「気候の厳しい地方でタンパク質として食していた」時代は遥か彼方となった模様。

沖縄でも「美味しいから食べる」そうで、「うへ~・・」という顔をつい・してしまったら:「エビはキライですか?セミはエビに似た味ですよ?」と言われて、ちょっと興味を持った次第。

 

エル・ブリのドキュメント映画を観たことも、「未知の味への探求」心に火をつけられたかもしれません(笑)。

 

映画自体は本当にドキュメントなので、スピーディーなクッキングに焦点が合わせ切れず、ピンぼけだったり、カメラ位置が悪かったりと、決して高いクオリティではないのですが、それでも見入ってしまったのは:「現場の熱気」のせいでしょう。

 

さすがに三ツ星レストランだけあって、肉料理はキモいパーツでいっぱいです!(笑)

 

血まみれのウサギのアタマに包丁を入れて真っ二つにするシーンでは:「コレはさすがにムリ。食べられない」と思いました。完成のお料理も「ウサギの脳みそ煮込み」でそのまんま真っ二つでした。頭蓋骨から脳みそをすくって食べるのでしょう。中華なのか

 

かつてジョエル・ロブションが現役だったレストラン、パリのジャマンJaminで食べた1番美味しい肉料理が「子牛の胸腺」で、「リ・ド・ヴォー(子牛の胸腺)が食べたい」とか、「胸腺は肉の部分より美味しい」と言っては、食べたことがない人にゲテモノ食いと言われました。もしもロブションに:「今日のおすすめは子山羊の睾丸です」と言われたら、何の抵抗もなく食べたと思います。「前菜にはプロヴァンスの新鮮なハチの子のバルサミコ風味がおすすめです」と言われても、食べてしまったかもしれません。それくらいロブションのお料理の美味しさを信用していたということですね。

 

どうも三ツ星クラスのシェフは、単に焼けば美味しい部位というのは創作意欲をかき立てられないので、キモいパーツを好んで調理することに挑戦してるような気がします。

 

気持ちはすごく分かります。ヤザワも単に「楽しい・キレイ」という単純な音楽だけでなく、未知の音楽を体験して欲しい。という気持ちがほとんどです。音楽でやると儲からないけどなー(笑)

まーでもそんなことは古来からのことで、ヤザワに始まったことじゃないんです。かつての宮廷音楽家の給料や社会的地位というものは、宮廷料理人よりずっと低かったわけです。やはり食い物には勝てないのだ。

有名クラシック音楽家が有名シェフより稼げるようになったのは、20世紀になってから?比較的、最近のリベンジだったんですよ。レコードやCDの発明、著作権なども収入の後押しになったはず。

 

エル・ブリは財団化するそうで。それがいい。映画を観るかぎり音楽家より料理家の現役時代は短いと思う。修業時代は音楽家より短いけれど、現役時代はものすごく過酷。高度な集中力が必要なのはソリストの音楽家と一緒にしても、毎日本番では消耗しきってしまう。あの集中力だと音楽家なら週に2日が限界。それ以上やると精神に異常をきたします。レストランを財団化することで後進の育成にもなるし、落ち着いて新しい料理も研究できるし。世界中から習いに来て、世の中のレストランのレベルが上がる日も近いでしょう。

 

是非その財団で・昆虫料理のレパートリー開発をしていただきたい(ここに戻った:

 

沖縄は7月になると、ほぼ冬瓜とゴーヤとヘチマくらいしか野菜がありません。今がトウモロコシ、トマト、キュウリ、ナス、etc...野菜の全盛シーズンであります!

夏には野菜は少ないけど、パインとマンゴがあるしね

島とうがらしもにんにくも小さくてラブリー 毎日ゴハンの代わりにペペロンチーノです!

5月

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノ、愛に生きる

2012年04月28日 | グルメ

                 卵のポシェ・ドミンゴ風

 

先日いただいたコメントでヤザワも猛烈に食べたくなって作りました

お・い・し~

 

ヤザワ風アレンジは、下に敷く野菜ソテーをカポナータにしてしまうことでしょうか。

ソース・モルネとカポナータ

色とりどりの県産ピーマン。今が旬。あまったカポナータは冷蔵庫で冷やしても美味しいしね

双子なのかしら?と思う大きさの卵も

 

ソースと野菜さえ出来てれば、さほど手がかからないポシェ・ドミンゴ。晴れた日のランチにふさわしい一品。ワインを飲む気がしなくてトラピスト・ビールにしました。

パンはル・セイグル沖縄の幸せの1つ

連休前なので買いだめしておきました。大好物のハード系

ル・セイグル:那覇市安里1-8-23 Tel:098-864-5119 (火~金PM:12:00~売り切れまで)

 

沖縄に来てから映画をすごくよく観るようになりました。 桜坂劇場

『ミラノ、愛に生きる』予告編

 

ヤザワの友人、知人で元・医者妻が料理上手な年下の男に走ったケースが2件あります

服もジュエリーも毛皮も一通りは手にすると結局は「美味いモノ」に勝るものはないのでしょう。官能を呼び覚まされるというよりは、猛烈に『食欲』を刺激されました(笑)

 

主人公の富豪妻が大粒のブラック・パールのロング・ネックレスをして、エルメスのバーキンを持って、クリーニングを取りに行ったり買い物をしてる姿を見て:「ゲー・・首も肩もコリソー・・次の日は指圧じゃん」と思ったのでした。

 

革製学生カバンの延長のように重量のあるエルメスのバッグ。こんな重いモノを持ち歩いてまで「ワタクシはちゃんとした家のマダムなんですのよ」と世間にアピールするのもかったるいと思う世代になりました。

 

音楽がジョン・アダムスで、衣裳がジル・サンダーにジュエラーがダミアーニということで楽しみに観たんですが、音楽と衣裳はミス・チョイスという感じでした。

 

どうしてもアダムスの音楽とミラノの風景が馴染まず、風景がボストンに見えたり、リナシャンテ(ミラノのデパート)がサックス・フィフス・アヴェニュー(NYのデパート)に見えるんです。

 

激情ラヴ・シーンも全てアダムス(というのもスゴいな:笑)なんですが、やはりビバリーヒルズの富豪妻がコカインしながらの官能シーンの方が絶対合うって

 

おそらく音楽とリンクさせたつもりであろう:骨太なミニマル服・ジル・サンダーも、保守的な階層の専業主婦が着る服ではないので浮いてます。フツーにこの階層の奥様が着るようなバレンチノとかアルマーニとか着せたほうが良かったと思うんだけど

 

同じくジュエリーもコンテンポラリーなダミアーニより、古典的で繊細な細工が美しいブチェラッティや、フランスのジュエラーではあるけれど、ヴァン・クリーフ&アーペルのほうが、より広告戦略の「ヴィスコンティを彷彿とさせる映像美」にふさわしいと感じました。

 

深読みをすれば:保守的な富豪一家のマダムがジル・サンダーを選ぶということで、後のマダムの行動を示唆している。と強引に解釈をすることも不可能ではありませんが、コレはヤザワ世代マダムの娯楽映画なのでネ。考え杉。

 

お料理のシーンは垂涎モノでした。 ウマいモン食いてー・・と激烈に思う。

 

 

1つ。「ああ。そうだったよなー」と改めて感慨に耽ったことが。

 

それは下着。

 

ヨーロッパでは「寄せて上げるブラ」とか「谷間を作るブラ」というのは、あまり人気がありません。カップが入っていないブラも多く、乳首が浮き立ってしまうようなブラが多いんです。

では何のためにブラを着けるのか

というと:それは『脱いだ時セクシーに見せるため』身に着けるんですよ。夏は汗取りのこともあるだろうけど(笑)

乳首がうっすら服から浮いていても、特にそれがエロいとも下品とも思わないんですね。なんたって夏のビーチはトップレスがフツーなお国柄ですから。

 

この柔らかなブラでちょっと垂れ気味の胸を包んだ:やる気ムンムンのマダムというのがヨーロッパには沢山いて、若い男子にねっとりとした視線を送っています。

「あーゆー風にはトシを取りたくないもんだわ。肉食人種ってカンジ」と20代の頃は横目で見たものでしたが、今となっては:「据え膳食わぬは失礼」とか「旬のものは身体に良い」とか「鉄は熱いうちに打ってやれ」とか「果物は熟れきって腐る寸前が一番美味いんだ」とか。

 

まーそんなこともアリかな(笑)と思えるようになりました。

 

ヨーロッパではマダムに若い愛人がいるのは特に珍しいことではないので、離婚して「真実の愛」に突っ走る。ということは逆に珍しいんですけどね。

 

元・医者妻で料理上手な年下の男に走ったヤザワの友人たちも、ユニクロ着てるけど(笑)ものすごーくシアワセそうです。だいたい:昆虫から動物まで生物を問わず、メスは美食に弱いものなのです。

 

『人生とは美味いモンを食って美味い酒を飲んで、いい男(女)と愛し合うためにある』というラテン哲学を久しぶりに浴びせられました!

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキング週間

2012年04月18日 | グルメ

手作りイチゴ・ジャム。ものすごく美味しいです  見よ!この鮮やかなルビー・レッド

まるでラズベリーが入っているみたい

 

ペクチンを入れてないので、ジャムというよりはコンポートという感じかな?ちなみに放射能を浴びた時はペクチンは摂取しない方がいいそうです。ほとんどのジャムにはペクチンが添加されているので、手作りが安心。

 

5分以上流水にさらしてその後振り洗いをしたイチゴで作ります。

 

材料:いちご(島原雲仙)きびさとう(イチゴの半分の量)レモン1/4  ハブ酒(13種類のハーブで香りがついている35°)

お酒は本当はブランデーがよろしいのですが、このハブ酒はまるでブランデーのようにいい香りだし度数も十分。

お酒を入れることで色が引き立ちます。


作り方:ステンレスやホーローなど「酸」に強いボール、鍋でいちご全体に砂糖をまぶしてレモン汁をかけて一晩置く。強火で煮て沸騰したら弱火で煮る。いちごが膨らんだらブランデー(ハブ酒)を適量(小さじ1とか2)加えていちごが柔らかくなるまで煮る(2時間弱)。時々お酒を加えると「高級品」の風格が出ます。最後にフツーはペクチンを入れて固めるんですが、入れません。煮る時に炭(竹炭とか)と一緒に煮ると、炭が有害物質を吸収してくれて味もぐっと美味しくなります

 

煮沸消毒したビンにジャム(コンポート)を入れて出来上がり

 

********************************************************

 

ようやく3週間ぶりに風邪から完全復活しました。4キロ痩せて、会う人ごとに「痩せたねー」と驚かれてます。

 

熱が出て最初の2日は水だけ、3日目からお粥で1週間ほど過ごし、湯豆腐を作ったり納豆を食べたりと完全菜食で10日ほど過ごした後、久しぶりにらーめんを外で食べたら、どうも叉焼がアメ豚だったようでホルモン剤に反応して具合が悪くなってまた寝込んだり。その2日後にジミーのアップルパイを買って食べたらまた具合が悪くなって寝込んだり。マーガリンと遺伝子組み換え小麦のせいかな

 

普段自分で買って作るものは、たいてい県産食材でEM栽培のものか有機のものなので、10日も外食ナシで菜食だったから相当デトックスされて身体が敏感になったようです。もう全食手作りしかない状態。

 

お酒も3週間飲めなかったというのに、肝臓も腎臓も腫れてて痛いし。 これも風邪のウィルスやら身体に溜まっていた毒素を排出して働きすぎたせいでしょね

 

こんな時はシジミ汁でも飲めば復活するところなんだけど、産地偽装も多くて貝類は心配なので、下ごしらえをしっかりして摂取する毒素を減らして肝臓 と腎臓 を助けることに。

 

 

買いました 家庭でできる食品添加物・農薬を落とす方法

 

 

お料理は好きだけど、これまで有機栽培のものはさっと洗って皮ごと食べたり、「汚れを落とす」程度にしか洗っていなかったんです。めんどくさくて。下ごしらえがめんどくさいから有機農法のものを買ってたところもある(笑)

 

でも沖縄を直撃する黄砂に放射能やら有害物質が沢山含まれているのと土壌のダイオキシンのこともあり、有機栽培のものでもちゃんと下ごしらえをすることにしました。

 

するとあら不思議

 

寝付きが良く眠りが深くなりました 食べた後も「食べ疲れ」みたいに、もたれたり、いつまでも満腹だったりしません。

 

もともと食材はかなり気を遣っていて、油もグレープシードかバージン・オリーブ、塩はゲランド、マーガリンやマヨネーズは持っていない、というようにヘルシー路線ではあったのですが、下ごしらえで更にヘルシーになりました。

 

この他、炊飯に竹炭を入れたり、煮込むものにはなんでも炭を入れると取りきれなかった毒素系(放射能も)が取れるようです。

炭を入れることで味もぐっと美味しくなるしね 何回ほど使えるのかまだ調べてないんですけど

 

丁寧に下ごしらえした夕食。エビの背わたも取りましたよ。サヤインゲンのガーリック炒め、ジャガイモ、ニンジン、ズッキーニのハーブ焼き、ブラック・タイガーの焼きもの。

 

野菜は:あまり厚くなく薄くない程度に切って、塩、コショウ、タイム、ローズマリーを振りかけてオリーブ・オイルをかけて200から230°のオーブンで火が通るまで焼く。(ズッキーニは10分、ジャガイモ15分、ニンジン20分ほど)焼けた順に引き上げる。

 

身体がカルシウムを必要としている時は殻が香ばしく美味しく感じて全部食べてしまうんですが、今日はどうでしょうか?

オリープ油にゲランドの塩とオレガノを加えたオイルに浸けて食べます。いただきます

 

カルシウムは十分だったようです

 なんだかシャコ飼ってるみたいね   前世シャコだったことがあるような気がします。

 

カルシウム不足の時は:殻の匂いがなんとも香ばしく美味しそうに思えてバリバリと食べるんですが、足りていると:さして美味しそうに感じないし、試しに殻ごと食べてみても殻が口の中でチクチクしたり、飲み込みにくくて口の中に残ったり、美味しく感じないんです。

 

恥ずかしながらエビもこれまで背わたも取らず食べてました。「エビはお腹が膨れるなー」と思っていたんですが、これは背わたに含まれる有害物質で疲れてたんですね。

ずいぶん怠慢こいて身体に負担をかけてました

 

 下ごしらえでこんなに身体がラクになるのね

 

今さらながら「おばあちゃんの知恵」が身に付きましたよ(タイムリーというべきか:笑)

 

 

 

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする