黎明の廃人日記

最近はやや更新が途切れがち、斜めに流し読み。
貴方にも私にも人生の役には立ちません。

増援物資

2006年01月10日 20時02分11秒 | Weblog
1月10日分。

 会社から与えられたパソコン、キーボード、マウス等々で仕事をしている訳なのだが、どうもここの所、マウスの調子が悪い。それ以前に、今どきボール式のマウスってのもどうなんだろうと言う感もあったが。多分、ボールにゴミが付いてきてしまって、滑りが悪くなっているんじゃあるまいかとは思うのだが。正味ボール式は使いにくいので、勝手に自分で光学式のマウスを買って繋げてしまうことにした。
 本当はまああまり好ましいことでも無いのだろうが、仕事がしにくいのだから仕方がない。エクセルの表をいじくっているときに、マウスの調子が悪いと非常に腹が立つ。そういう馬鹿馬鹿しいことでやる気を減らしてみても意味がないので、こうなりゃ自分で買い換えてしまおうという訳だ。どうせ前のボール式は引き出しの奥にでも放り込んでおけば良いのだし。ばれなきゃ良いのだ、ばれなきゃ。ばれても開き直るが。
 マウスのついでに、USBメモリも買ってみた。フロッピー代わりに使おうという程度の意図なのだが、フロッピーだと書き込み音がかちかちうるさいので、会社ではやりにくい。だもんで、容量はごく小さめの128MBのものを選ぶ。二千円で買えるというのだからまあ、随分と単価が落ちてきた物だと思う。これと、光学式マウスも千八百円くらいの物だから、両方合わせても四千円。この程度なら、充分自腹が切れる範囲であろう。普段に溜め込んで使っていないのだから、まあこのくらいは良かろう。

 久々に時事ネタ。韓国のES細胞どーたらこーたら。まあ、やっぱりなぁという感ではあるが、やはり調査に当たっていたソウル大学も、研究はねつ造であったという結論を出してきた。但し、クローン犬の方はDND鑑定の結果、クローンである可能性が高いという結論が出ているから、まあこちらは間違いはないと思われる。クローン犬の方は、それはそれで大したもんじゃないのかと思うのだが、どうも軽視されがちな気もする。
 今回の件で問題になったのは、韓国が国を挙げて支援していた研究が丸ごとねつ造であったということ、研究論文を掲載した科学雑誌側のジャッジがざるであったということ、それから口封じやら教授の遁走やらES細胞は入れ替えられた物だという誰も信じないような発表を繰り返すなど醜態を演じたことだろう。科学技術というものは探求する対象であって、名誉欲のために扱う物ではないというのはまあ、きれい事も良い所であるにせよ。こいつら馬鹿じゃないのと凡百から言われてしまうようでは、学者先生も形無しである。
 某所というか、まあ例の特大掲示板辺りでは、この黄教授と、それから日本の歴史を塗り替えたゴッドハンド遺跡発掘教授とを並べて述べていたこともあった。どちらも名誉欲からのねつ造、ということになるのかどうなのか。そう言えば、古い時代には錬金術師達がこぞってあの手この手を尽くして、パトロンを探して研究に没頭していたという。そこには名誉欲も勿論あったのだろうが、もしかするとそれ以上に、研究のためのお金が無かったがためだったのかも知れない。
(ネタ元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060110-00000023-san-int)

 時事ネタついでに、卑近な話。普段から99円ショップを愛用している訳だが、店頭でこんな張り紙があった。「野菜が急騰しています! お得な冷凍野菜を是非」とか何とか。ちょっと前に、某所チャットの誰かが「今年は苺がなんか高い」と言っていたが、今年はあちこちで豪雪が降っているため、野菜が出回らなくなってきているようだ。実際値上がりしてしまっているというニュースも見つかったので、貼っておく。
 日本の場合、基本的に食物の自給率は結構低い。米はまあそれなりに高い自給率があった筈だが、大豆やらとうもろこしやら小麦やらは、ほとんど外からの輸入に頼っている。ただ、それでも消費者としては国内産の方が安心だし、ということで国内産の野菜の出荷量が下がってくると値上がりする訳である。野菜のことでなければ、肉のことでも良い。肉の方が今は分かりやすいか。BSEが怖いということで国内産の肉を買うし、米国産も輸入は地味に再開されているが、なかなか手には取らないのではなかろうか。
 輸入品の価格決定には、円高・円安といった為替の状況が反映されてくる。円安の時は円の力が落ちているから、外から輸入してくる時には値上がりということになる。円高ならその逆で値下がりする。で、転じて輸出産業になると、今度は円安の時の方が輸出品を現地で安く売れることになり、円高だと高くなって売れにくくなる。円高・円安の為替の状況は株式市場の動きにも左右されるし、対ドルならば米国の株式相場の状況にもよる。割と日本の株式相場は米国の相場につられて推移するという特徴もある。
 野菜の話に戻ってきてみれば、ハウス栽培の野菜などは今年は値上がりと予測することが出来る。何故なら、ハウスの室温を保つための燃料が、今年は高騰しているから。原油高だ原油高だと言われ、当然、石油製品、燃料も値上がりしている訳だから、野菜を作るためのコストも上がっている。上昇分のコストは商品としての野菜を売るときの値段を上げて、回収せざるを得ない、と。さて、そういう諸々を考えてみると、99円ショップの商品はさてはて、どこからどうやって持ってきた物なのやら……。ちょ~っと怪しい。
(参照先:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060110-00000011-yom-bus_all)

読み:文庫『ダメな人のための名言集』
買い:なし
途中:文庫『もののけづくし』
累積読破:文庫4冊、コミックス12冊
累積購入:13冊

それでは。