高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

本くず湯でほんわか

2015-02-18 09:00:00 | おすすめ品
★ 本くず湯 ★
ほんわか、冬に優しい飲み物です.

ほっと暖まりたい冬にうれしいのが本くず湯。
明治8年の創業という廣八堂(ひろはちどう)は
国産の葛にこだわる本葛作りの老舗です。

葛根は漢方薬にもつかわれるように滋養のあるもの、
伝統的な製法にこだわって作る葛湯は、
いただくと気持までやわらかくなりそうです。

蓮根の粉末を加えたもの


生姜・小豆・抹茶・柚子を加えた詰め合わせ


あたためたカップや湯呑にくず湯を入れ
沸騰したてのお湯を一気に注ぎ、
かきまぜ、トロリとなればできあがりです。

秋冬の限定。
今のうちにほんわかしましょ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイパック ~たっぷり、南アジアの香り

2015-02-17 09:00:00 | おすすめ品
★ チャイパック ★

紅茶とスパイスを入れて煮出す「チャイ」
冬になると飲みたくなりませんか? 

食べる人、作る人、
地球の健康を守る農業を推進する
第3世界ショップのチャイパック。


紅茶はインドから。
シナモンやカルダモンなどのスパイスは、
自然の生命力を重視して栽培している
スリランカの農園から届きます。


小鍋に水とチャイパックをれて


弱火で沸騰1分


牛乳をくわえて
鍋の端に気泡が出来たら出来上がり


電子レンジでも作れます。
お砂糖は入っていません。
自分で砂糖や甘酒、牛乳や豆乳などを
加える楽しみもあります。


牛乳を多めにすると濃厚な味。
ほかほかしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理事会でした

2015-02-16 09:00:00 | 日記
昨日は朝から暖かく
今季初めてウグイスが鳴くのを聞きました。
春も近いですね。

さてさて
午後からは今年度最後の理事会でした。
定期総会に向けて
話合う事が盛りだくさん。
配られた資料も20枚近く。


休憩をはさんで3時間の話し合いでしたが
明るい兆しが感じられる理事会でした。
詳しくは、3月15日(日)に開催する定期総会で報告します。

 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えこらぼの文化祭にて

2015-02-15 09:00:00 | イベント報告
★ えこらぼの文化祭 ★

こうち男女共同参画センター内に
「環境活動支援センターえこらぼ」の部屋があります。
「えこらぼ」は、環境のことについて知りたい人
環境活動をしている人やグループ
これからやってみたいと思っている人の応援活動をしています。
その「えこらぼ」が主催するのが「えこらぼの文化祭」です。

今年は 2月7日(土)、8日(日)。
小学生が描いた「環境絵日記」の展示があったり
「学校CO2CO2削減コンテスト」に応募した
省エネ活動を行う公立学校を表彰したりも。

私たち環境系の団体は
生きるちから
暮らすちから
たのしむちから
の3つにわかれて出展しました。

土といのちは 生きるちから
生き生きとした力あふれる野菜と牛乳の展示と試食です。


正雄さんの野菜と米


渡邉さんの野菜


正弘さんの柑橘類


斉藤さんの山地酪農牛乳


生産者や理事たちがお相手をしました。


土といのちのブースを覗いて下さった皆さま
ありがとうございました。
今年は例年より訪問が少なかったのですが、
その分ゆっくりお話出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋のもと を使ってみました

2015-02-14 09:00:00 | おすすめ品
いつまでも寒い日が続きますね。
そんな日は鍋を囲んでホッカホカ。

わたしが選んだのは キムチ鍋スープ。


野菜と豆腐をたっぷり。
肉や魚介類を入れると旨みが増します。


これは結構辛かったです。
子どもさんと食べるなら
まろやか豆乳キムチ鍋を加えると、
辛みの和らいだまろやかなキムチ鍋になります。
豆乳の栄養成分が玄米酢などの酸味で固まりますが
そのままお召し上がりください。

〆に、残ったスープにごはんやラーメンをいれて
おごちそうさまでした。

5種類が揃った鍋スープ。
お気に入りを見つけてくださいね。


●すっきり塩味のしょうが鍋スープ
●あっさりしょうゆ味の寄せ鍋スープ
●ピリ辛みそ味のキムチ鍋スープ
●まろやか豆乳鍋スープ
●コクとうま味のみそちゃんこ鍋スープ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も登場! カーボロネロ

2015-02-13 09:00:00 | 高知のいいもん
★ カーボロネロ(黒キャベツ) ★

渡邉さんが栽培するカーボロネロ。


カーボロネロは
イタリアのトスカーナ地方の特産品種の野菜で
結球しない葉キャベツ。
最近人気がでているそうです。

黒に近いダークグリーンのちじれ葉を見て
黒くって固そうで、
最初???と思っていたのですが、
食べてみると柔らかい。

生のままでは苦く硬いのですが
加熱すると俄然甘味がでます。
パスタやスープに最適。
加熱しても水が出にくいので
パスタやお焼きなどベチャつかずに仕上がります。


今夜は、TONTON有機農場のベーコンで簡単炒めもの。
あっさり塩胡椒だけで味付けました。
短時間火を通すと鮮やかな濃緑色になりますよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好みの歯磨きペーストは?

2015-02-12 09:00:00 | おすすめ品
★ 歯磨きペースト ★

歯磨きペーストにお好みはありますか?
会で扱う歯磨きペーストには
もちろん合成界面活性剤を使っていません。
●石けんハミガキ

パッケージがレトロ。
嫌な後味がなく、泡立ちが少ないのが特徴でしょう。
刺激が少ないので
歯磨きによくあるミント臭のきつさとは無縁です。

●ジェル歯磨き

研磨剤が入っていないのでちょっとヌルヌル感がありますが
電動歯ブラシを使う場合はこちらがおすすめです。

保存版カタログには全部で5種類を掲載。
とにかく、毎日使うなら、
刺激少なめの安全なものがいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も晩酌は…さば と お刺身ホタテ

2015-02-11 09:00:00 | おすすめ品
★ 三陸水産のさば と お刺身ホタテ ★

「土といのち」配送担当のBさんは、
毎日の食卓に「魚がないとダメ」なのだそうです。

そのBさんイチオシは三陸水産のサバ。
ニシマサバは、
日本近海にいるマサバやゴマサバとは別の種類です。


おすすめのポイントは脂の良さ。
ここのサバは質のいい、
サラッとした脂なので気に入っています、とのこと。
塩味も丁度いいです。


Bさんのもう一つのおすすめはお刺身ホタテ貝柱。


だいたい40分で解凍できます、
そのくらいがちょうどおいしく食べられて最高です、とのこと。


配送を済ませて、今日も晩酌はサバをお供に……? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セットみかん はいかが?

2015-02-10 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 正弘さんのセットみかん ★

晩柑類が美味しくなってきた正弘さんの柑橘類。
甘いだけじゃない本来の美味しさがたっぷりです。
あれも食べた~い、これも食べた~い。
そんな時は、セットみかんがお薦めです。

2月1回目に配送されたセットみかんの中身はこんな。


後ろの列は文旦・ネーブル・ポンカン。
前の列は八朔・レモン・温州みかん。


お友達に送りたくなったら、事務所にご連絡ください。
正弘さんからの直送も出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたんかぼちゃのポタージュ

2015-02-09 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
愛知県より
畑村香織の「土といのち」で お料理3年生
~土佐のめぐみで家族のいのちをまもるご飯作り~


★ ひょうたんかぼちゃのポタージュ ★ 
右の ベージュ色 ひょうたんみたいな形がひょうたんかぼちゃ。
ちなみに左は 沖縄の冬瓜です。


【 作り方 】
レンジで柔らかくして 包丁が入りやすくします。


種もワタも 少な目で 実がいっぱーい。
通の方は 種とワタを除いた後
バターをのせて そのまま食べるとか!


玉ねぎ、かぼちゃを
オリーブオイルとバターで 
ゆっくりじっくり炒めます。


へらで潰せるくらいまで 炒めます。


ミキサーに入れ 
牛乳(または 水、豆乳)を少し入れ 
ポタージュ状にします。

鍋に戻し 加熱し 適量の牛乳を入れます。
沸騰しないように。
塩、こしょうで調味。
ミキサーが高性能ではないので 完全につぶれていませんが 
それも御愛嬌。
つぶつぶ 楽しめます。


お好みで チーズ、ハーブなど。
でも とっても甘いこのかぼちゃの風味を
そのまま いただくのが 一番ですね。
甘さとコクが 違いますね。


正雄さんの万次郎かぼちゃもスープにピッタリ。
お試しください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする