あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

西山興隆寺もみじまつり

2016-11-25 19:56:27 | お出かけ
 このあたりでは紅葉の名所として知られている西山興隆寺。
 20日の日曜日はもみじ祭が開かれているというので行ってきました。 何年か前、両親を連れて来たことがありますが、あれ以来かなあ。そのときの様子を思い出そうと古いブログを探してみましたが、どうもUPしてなかったようです。
 道が狭いのと駐車場が狭かった記憶があるのですが・・・・だけど混雑はしてなかったような?
 
 ところが
 
 あれまあ、駐車場が満杯だ。それに広くなってる。私たちは数台出て行くのを待たなければなりませんでした。そして駐車料金を払わねばなりませんでした。普段は多分無料なんです。でも、こう車が多くては交通整理が必要ですし、それに伴って人件費も要りますから仕方ないですね。1回300円。高くはないと思いました。



 あのとき駐車場の周りに植えられた紅葉がとても綺麗だったことを覚えています。ことしはまだ少し早いようですね。

 駐車場から本堂までは長い道のりです。山の上にあるのです。うっそうと暗い杉木立の間に石段が続いています。



 駐車場から石段に着く前に早くも息が上がってきました。それなのに、ここを上がるのかあ。
 杉の古木の向こうに紅葉が透けて見えます。でも本堂付近はもっときれいなはず。前もそうでしたから。それにしても、我ながら体力の衰えがひどいわあ。

 本堂近くの石垣


 う~ん、あと一息というところか。

 三重の塔と紅葉の取り合わせがいい風情。

 

 ところで、もみじ祭っていうからには何かイベントがあるのでは? 前に来たときは中腹にお祭り広場というところがあって、そこにからくり人形とかが飾ってあって、地元の物産店みたいなのがでていたと思うのですが、

 上から見ると、お祭り広場はなあんにもありませんでした。降りるとき寄ってみたのですが、駐車場になっていました。だけど一台も停まってませんでした。
 「年寄りと赤ん坊を乗せた車はここまで来させてくれたらいいのにねえ。」と、わたし。ここからだと本堂はずいぶん近いのです。
 「それを言うたら、来とる人全部年寄りよ。」と娘。ほんとだ




 お祭りらしいといえば、お食事処がにぎわっていたこと。 ここで、湯豆腐と鯛飯とをいただきました。
珍しい、ピーナッツ豆腐の湯豆腐です。



 とろとろ、つるつる。口の中でとろけて、ふわっとピーナッツの香りが広がります。おいしい。
 鯛飯は


 真っ白なご飯に鯛の切り身が乗っていました。ふ~ん、醤油を使ってないのね。上品でしっかり出汁がきいて、臭みが全くない、とてもおいしい鯛飯でした。わたしも醤油を使わずに炊いてみよう。

 お食事処からみた紅葉



 きれいだったです。

 そして、なんだかいい匂いがするなと思って辺りを見回したら



 多分、柊の花ですね。ちょうど満開でした。

 おや、この人たちは? 何か配っています。



 これはお接待の方々でした。 
 こんなものいただきました。



 お菓子、紅白のおもち、そして大判のはんかちです。模様がかわいい。スカーフにもできそうです。これぜんぶ無料です。ありがたくいただきました。

 多分、来る人は年々増えているんでしょうね。でも、祭りのイベントは前よりさびしくなってきたと思います。山里に住む檀家さんたちも高齢化が進んでいるのかもしれません。駐車場脇に作られた即売所で野菜を売っていた古田農協婦人部の人たちもかなりのお歳と思われました。わたしだって前に来たときより体力が落ちたと思うし、もう母はいないし、父も本堂までの石段は絶対登れないし・・・
 一瞬、さびしさがよぎりました。

 おまけ
 お寺の看板犬?クッキー君


 ぬいぐるみみたいにかわいくて人なつっこくておとなしいの。
 着ているお洋服はなんと



 お遍路さんの白装束でした。
 
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の始まり | トップ | 雑草との戦い »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オイラには上がれない!!(;一_一) (慧竿)
2016-11-26 15:14:20
理由は二つ!!

そないな階段・・・無理っ!!($・・)/~~~

もう一つは・・・最初の登りの右と左に別れる所から
上にはどうしても・・・行けない!!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

あないな恐い所よぉ通りません!!m(__)m
一度仕事の合間に時間が取れて
上がり掛けましたが・・・

恐怖で全身逆毛立って途中でUターンして
帰って来ました・・・クワバラクワバラ!!

鯛飯!!
切り身を皮を上にして尺塩を振り

松皮作りの要領で木綿の布巾を被せて
グラグラの熱湯をサッと掛け
すぐさま付近を取り去り
冷水に潜らせて水切りしてから

炊飯器に入れます!!

ご飯に入れるダシは
解体した鯛の骨と頭を尺塩振ってから
しっかり焼いてから
塩出汁で炊き上げます!!

そうすれば塩味の美味しい魚臭くない
鯛飯が炊きあがります!!(^。^)y-.。o○

何事も手抜きはあきまへんで!!(^_-)-☆
返信する
慧竿さんへ (あた子)
2016-11-30 17:38:07
 今は道も広がって普通車でも大丈夫でしたよ。昔、初めて来るまで行ったときは車がブルーバードでぎりぎりでしたが。でも、右左に分かれるところでベンツがUターンしていましたね。しかも、とても狭い方の道へ行ってしまいました。どうなったか・・・・
 階段は、時間と意欲があれば上れそうだけど・・・無理はしない方がいいですね。心臓には悪いかも。
 興隆寺は上の方から紅葉が降りて来て駐車場あたりが赤くなるのは後の方です。永く楽しめるのですよ。でも、そう何度もは行きませんけど。
 鯛飯・・・作ってみようかな。手抜きせずに(笑)
返信する
そのベンツも一緒やネェ(^_^;) (慧竿)
2016-12-01 00:00:57
あの分岐から上は
解る人には恐い場所やもんなぁ((+_+))

車は2tのトラックでしたが
充分通れる幅ですし道でしたが・・・・
今年の春先でした

もぉゾクゾクして何かに見詰められてて
然もヨカラヌ気配の得体の知れんモノでしたよ!

あそこから上へ立ち入ったら
何が起こるか!?
想像したくも無いですわ!!

ですから早々に退散して来ました!!m(__)m

追記!
魚の生臭さは鱗と鱗の間に在るヌメリです!!
鱗を取っただけでは取り切れませんので
捌く前に鱗を取ったらシッカリ真水で洗い流し
まな板も綺麗に洗い流しておく事が必須です!!

あの臭いボラも
鰭を包丁で取り去り鱗を取って
ヌルヌルを綺麗に束子を使って洗い流して
布でこそげるように洗っておいてから!

皮を引く時に
絶対皮の有った場所に身肉を触らせなければ
身肉は鯛以上に旨いんですよ!!(^_-)-☆
返信する
Unknown (みっちゃん)
2016-12-01 18:59:53
こんばんは!

 西山興隆寺の紅葉は、綺麗ですね。
 写真をとる方々も、遠方からも来ているようですよ。
 私は、紅葉の時には2~3回は行っていますが、今年は色々と用事が有り、行く事が出来ませんでした。
 残念です。
 クッキーも、人慣れして、可愛いですよね。

 今日は、西山の紅葉を拝見させて頂きありがとうございました。
返信する
慧竿さんへ (あた子)
2016-12-02 21:04:11
ああ、そっちのほうでしたか。そういえば一緒に行った娘が、駐車場と石段の途中と2箇所気分が悪くなる場所があったと行ってました。前に来たときも同じなんですって。何事も起きませんでしたけど、慧竿さんのコメントを読んでぞくぞくしてきましたわ。
臭いの取り方、勉強になりました。ボラは寒ボラ以外食べたことがないんですけど、今度挑戦してみます。
返信する
みっちゃんさんへ (あた子)
2016-12-02 21:06:56
みっちゃんさんならもっときれいに撮られるのでしょうが・・・・せっかくのもみじ祭でしたが、ちょっと色づきが悪く、本当にきれいなところをご紹介できませんでした。
クッキー君はほんとにおとなしい犬ですね。人だけでなく犬にもフレンドリーでした。
返信する
Unknown (りんご)
2016-12-02 21:20:11
西山興隆寺の紅葉、綺麗ですね。
昔はよく出かけたのに、久しく出かけていません。
見せていただきありがとうございます。
お遍路さんの白装束のクッキー君
かわいいですね~
返信する
りんごさんへ (あた子)
2016-12-03 23:55:05
 きっといろいろな思い出がおありでしょうね。思い出させてしまってすみません。お休みが不定期の仕事をされてては、タイミングよく出かけることもままならないかもしれません。行った気になっていただけたらうれしいです。
 クッキー君、おとなしいんですよ。イヌもまたいいものです。
返信する

コメントを投稿