あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

ちいさなちいさな

2009-07-29 09:10:40 | 生き物

 サトイモの中の草がまた伸びています。 2週間ほど前に抜いたばかりなのに。


 サトイモに雨のしずくが光っていました。 本当はそれを撮りたかったけど、うまくいきません。 改めて、きれいなしずくの写真を撮っておられる皆さんの腕前を認識いたしました。


 赤ちゃんかたつむりがいました。 小さいサトイモの葉に乗っていますので大きく見えますが、実際は7,8?の大きさです。 小指のつめの4分の1ほど。 ちっちゃい!



  ショウリョウバッタも飛んできました。 これも まだ小さいです。 色が枯れ葉色なのは、どこか枯れた草の中にいたのでしょうか。


 


  水路には赤ちゃんガエル。  土ガエルです。 どこにいるか分かるかな? 完全に土と同化しています。 丸いものはジャンボタニシの赤ちゃん。 いっぱいいますねえ。 ジャンボタニシもこんなだと可愛いものです。



  見つからなかった人のためにー 一番高い緑の葉っぱの先端から約30度左方向すぐ、 もしくは枯れ葉の先端と緑の葉の先端を結んだ線との真ん中くらいのところにいますよ。 


  みどりのかえるもいました。 アマガエルでしょうか。 乾燥した畑地にある家の周辺ではめったに見かけません。 田んぼの中の家で育ったわたしは、いつもこのかえるを見て育ちましたから、今の家はちょっと淋しいのです。 


 


  わかりやすいように少しトリミングして拡大してみましたが、こちらも草と同化しています。


  きのうりんごさんが、「どんな小さな生き物だっていっしょうけんめい生きている」とコメントしてくださったけど、全くその通りです。 卵として産み落とされたその時から、誰に頼ることもなく自力で孵化して自力でえさを取って。 
  サギにつかまらないようにね~。


  あ、、、、、 わたしサギも好きなんです。 どっちの味方もしたいけど・・・・・


 応援ありがとうございます日記@BlogRanking

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トックリ蜂その後 | トップ | 咲かないアサガオ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぱふぱふ)
2009-07-29 10:16:57
命の連鎖があって・・
大きな生き物から小さな生き物まで・
皆それぞれが役目をもってつながってますね
どれをなくしても連鎖が壊れる・・
里山の自然が壊れる原因ですね
今までそれを見過ごしてきてるから
大きな自然災害が出るんでしょうね
里山を残そうと運動が活発化してますね
返信する
Unknown (ねこ♪)
2009-07-29 12:02:56
カタツムリもカエルもバッタも子供のころから見慣れた仲良し、お友達ですw
可愛いですね。
どんな小さな命でも、この世に生まれて生きて老いて死んでいきますね。
その定めには誰も逆らえない。
だからこそ、生きてる間は精一杯、与えられた時間を生き抜くのがホントなんでしょう。
そのあたりのこと、人間はどうも忘れがちでいけませんわね。
返信する
Unknown (みっちゃん)
2009-07-29 12:11:46
こんにちは!

ここにも小さな命で精一杯、力強く生きているのですね。。
土カエル、見っけ~~~。。
アマガエルも可愛いです。。
私は、田舎に住んでいながらカエルの声は聞きますが姿は未だ見ていません。(泣)

ありがとうございました。^^)
返信する
ちいさなちいさな (りんご)
2009-07-29 21:52:58
あた子さんのちいさな生き物に対する優しさ
大好きです。
土カエル、どこ~どこ~って見つけました。
楽しい~
里芋の葉っぱに雫 ころころと本当に綺麗ですよね。


返信する
自然 (桑畑)
2009-07-29 22:57:45
自然界の何気ない生き物
それぞれがみな一生懸命生きてるのですね。
私もこういう観察大好き
今までの仕事の忙しさって…
自然界から切り離されてました。

今この自然に目が向けられて本当にうれしい限りです。
いつまでもこの自然が残せますようにしたいです。
返信する
Unknown (ねね)
2009-07-29 23:35:20
小さな生き物たち、かわいいですね~
アマガエルは私も小さい頃田んぼで捕って遊びましたよ。
カリフォルニアにいた頃は、綿畑の中の道路にそれこそ何万匹ってくらいの数の小さなカエルが、からからに干からびてぺっちゃんこになっているのをよく見ました。年に数回しか雨が降らないような土地でした。
なぜカエルが生まれてしまったのでしょうね。
返信する
ぱふぱふさんへ (あた子)
2009-07-30 00:07:49
田舎にいると、人間も自然の中の一員に過ぎないとつくづく思います。無理に食物連鎖を断ち切ることなく必要なことを必要なだけすればいいんですよね。たとえばあぜなども、やたらとコンクリートで固めてしまっていますが、こうした生き物が生きていける環境も、残してやりたいものです。
返信する
ねこ♪さんへ (あた子)
2009-07-30 00:56:53
かえるも親指の爪くらいの小ささなんですよ。かわいかったです。
おっしゃるとおり、生き物はただひたすら生きるための営みをしていますよね。人間はどうもよけいなことを考えて、肝心の一生懸命生きるということをがちですね。
返信する
みっちゃんさんへ (あた子)
2009-07-30 00:59:25
かえる、わかりにくいでしょう? 泥田に住むかえるのこれも生きていく上の知恵なんですよね。今田んぼに行くと、オタマジャクシから手足が出たばかりの小さいかえるをたくさん見ることができますよ。
返信する
りんごさんへ (あた子)
2009-07-30 01:03:12
ありがとうございます。自分では特に優しいとも思っていませんが、好奇心だけは旺盛です。じっと観察していると、自然に愛着がわいてくるのです。
かえるさがし、楽しんでいただけましたか?ほんとに見事に土になっているでしょう? さぎもこれでは見つけにくいでしょうね。
返信する

コメントを投稿