goo blog サービス終了のお知らせ 

あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

イモムシ

2007-08-27 20:19:56 | 生き物

 今日、庭で巨大なスズメガの幼虫を見つけました。体長は7~8センチメートルありそうです。色は焦げ茶で、まるい斑紋がならんでいます。どうやらセスジスズメガのようです。水やりが終わったら写真を撮ろうと思ってそのままにしておきました。ところが、さあ、撮るぞ、と先ほどの場所に行ったら・・・・

          う○ちひとつ残して消えていました  

 そのあたりをくまなく探しましたが、見つかりません。せっかくなのでイモムシの落とし物を写真に撮りました。大きさがわかるように爪楊枝をおきました。1センチごとに印を付けているのですが、残念、分かりづらいです。約1,7センチメートルあります。巨大です。

   イモムシは一見鈍重そうに見えますが、ゆっくりしているのは食べながら歩いているからではないでしょうか。単に移動するだけの時は結構足が速いです。うちの横の道は、車も十分離合できる広い道ですが、5月になると、草むらから柿畑に向かってたくさんの毛虫が横切っていきます。子どもたちはこの道を「いもむしどおり」と名付けておりました。イモムシ、毛虫の大嫌いな娘のぶじこにとっては、春から秋にかけては魔の季節です。

  

 これも、別の種類のスズメガの幼虫。デュランタの葉を食べています。見つけたのはぶじこです。見つけたが最後、決して近寄ろうとはしません。そばを通らないと洗濯物が干せないのですが・・・・。 仕方なくわたしの出番となります。わたしも見るのは平気ですがさわるのはいや。まして捕殺などは

 このイモムシには、枝ごと、遠くの草むらにお引き取り願いました。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休みファミリーコンサート | トップ | ろうけつ染め講習会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶじこ)
2007-08-27 22:31:57
閲覧注意にすべきです。
う○こまで載せなくても…
返信する
Unknown (ねね)
2007-08-27 23:05:11
こんなに大きな落し物を・・・
たくさんのイモムシが横切る「いもむしどおり」ですか、強烈ですね~^^
ぶじこちゃん、見慣れているはずなのに苦手なものはやっぱり苦手なんですね
返信する
Unknown (あた子)
2007-08-28 20:00:48
 幼虫の写真はよく見るけど、フンの写真はあまりないでしょ?
返信する
ねねさんへ (あた子)
2007-08-28 20:14:01
 ぶじこのイモムシ嫌いは半端じゃないです。彼女の愛読書は、妹が誕生祝いに贈った害虫図鑑です。どの葉にどんな虫がいるか、いつも研究しています。誰よりも早くイモムシを見つけてなんとかせよといってくるので、わたしにはちょっと迷惑です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。