羽化のシーズンです。7月初めウマオが、抜け殻があるよ、と言って持ってきたのが
アブラゼミの抜け殻。
まだ梅雨が始まったばかりなのに。その前に夏のような天候の日が続きましたから、もう夏と勘違いして出てきたのかもしれませんが。
しかも駐車場のガードレールの柱にくっついていたんですと! あのつるつるした金属の柱に、鋭い爪があるとはいえどうやってしがみついたのか。すぐ近くに木もないところなのにどこから出てきたのか、謎でしたが、追求する間がありませんでした。
こんなところにも抜け殻
草取りをしていてころんと出てきました。
蛾の蛹の抜け殻です。草取りをしているとよくであったセスジスズメ、これかもしれません。(画像は最後に)
ただ、幼虫の巨大さに比べるとうんと小さいので、あれがこうなるのか? 確証はありません。
それから以前に飼っていたリンゴドクガ 2日後にまゆを作って蛹になりました。 ピンクの幼虫になるんじゃあ? ちょっとがっかりしたのですが、蛹はピンクっぽいです。だけど周囲から隠れるようにまゆを作ってますので、うまく写せませんでした。
2日おきくらいには見ていたのに変化がなくて、生きているのか心配だったのですが、
抜け殻でした。ぶじこの話では、もうとっくに蛾になっていたそうです。
ええ~、全然気がつかなった。
もう一つ、洗濯機の下で蛹になったツマグロヒョウモンもいつのまにか羽化していなくなっていました。
羽化と言えば、そろそろかな? ちょっと遅いんじゃない? とやきもきしていたカブトムシ、7月11日に初めて姿を見せました。
角の先が見えていたのでオスだとわかったのですが、
なんとなく角がしっかりしてない気がしたんですね。なので2,3日そっとしておきました。
後日確認したところ
長い方の角が横に曲がったままでした。なんとか生きていけるんでしょうか。
まだ4、5匹いたはずなんだけど・・・・ そのうちゼリーがどんどん減っていくので、夜暗くなって帰宅したときに覗いてみました。
よかった
オス2匹、メス2匹は確実にいそうです。
最後に、
草取りの時に出会ったイモムシです。イモムシの中でもこれはかなり大きくて、気持ち悪い部類です。
色は違いますが2匹ともセスジスズメ
アブラゼミの抜け殻。
まだ梅雨が始まったばかりなのに。その前に夏のような天候の日が続きましたから、もう夏と勘違いして出てきたのかもしれませんが。
しかも駐車場のガードレールの柱にくっついていたんですと! あのつるつるした金属の柱に、鋭い爪があるとはいえどうやってしがみついたのか。すぐ近くに木もないところなのにどこから出てきたのか、謎でしたが、追求する間がありませんでした。
こんなところにも抜け殻
草取りをしていてころんと出てきました。
蛾の蛹の抜け殻です。草取りをしているとよくであったセスジスズメ、これかもしれません。(画像は最後に)
ただ、幼虫の巨大さに比べるとうんと小さいので、あれがこうなるのか? 確証はありません。
それから以前に飼っていたリンゴドクガ 2日後にまゆを作って蛹になりました。 ピンクの幼虫になるんじゃあ? ちょっとがっかりしたのですが、蛹はピンクっぽいです。だけど周囲から隠れるようにまゆを作ってますので、うまく写せませんでした。
2日おきくらいには見ていたのに変化がなくて、生きているのか心配だったのですが、
抜け殻でした。ぶじこの話では、もうとっくに蛾になっていたそうです。
ええ~、全然気がつかなった。
もう一つ、洗濯機の下で蛹になったツマグロヒョウモンもいつのまにか羽化していなくなっていました。
羽化と言えば、そろそろかな? ちょっと遅いんじゃない? とやきもきしていたカブトムシ、7月11日に初めて姿を見せました。
角の先が見えていたのでオスだとわかったのですが、
なんとなく角がしっかりしてない気がしたんですね。なので2,3日そっとしておきました。
後日確認したところ
長い方の角が横に曲がったままでした。なんとか生きていけるんでしょうか。
まだ4、5匹いたはずなんだけど・・・・ そのうちゼリーがどんどん減っていくので、夜暗くなって帰宅したときに覗いてみました。
よかった
オス2匹、メス2匹は確実にいそうです。
最後に、
草取りの時に出会ったイモムシです。イモムシの中でもこれはかなり大きくて、気持ち悪い部類です。
色は違いますが2匹ともセスジスズメ