過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

昭和の縄暖簾アルモンデ(笑) ・茎わかめのお浸し

2018-06-23 04:21:00 | 美味しい食
串うちした鶏を貰って帰った夜、おうち居酒屋開店です(笑)。
昭和の縄暖簾風に足りないのは、新聞紙かしらん?(笑)



○焼きとり、たれ (もも、皮)、山椒
○しらすおろし
○茎わかめのお浸し、オレンジ酢、おかか →作る★
○五色豆
○ハイボール

■茎わかめのお浸し
[作る]
1)塩漬けした生・新ものの茎わかめは、30分ほど、塩抜きする。途中で、数回、水換えする。
2)食べてみて、程よく塩がぬけたら、しっかり水切りして、ポン酢に浸ける。今日のポン酢は、千鳥酢に煮きり酒わずか、オレンジを搾り、淡口醤油で調えたもの。
3)鰹節をかいて、ぶわっと。

きゅっきゅっ…。食感が楽しい茎わかめは、北海道から到来物。例年より遅いのは、北の季節が不安定だったからでしょうか。
季節の品を味わうことは、想いを馳せて、共に生きること。



季節といえば、さくらんぼ♪(笑)
佐藤錦の優しい色が映えるように、ミルクグラスに盛って、自己満足(笑)。
お代りが嬉しいから、小さめの器に盛るのも、昭和のささやかな幸せ(微笑)。

この2枚の写真の間に、ラーメンがあったことは、内緒です(大笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旨辛煮こみハンバーグにシャ... | トップ | ムシムシする梅雨空に素麺の昼 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さすらい)
2018-06-23 13:27:30
こんにちは。
宅居酒屋開店ですね。
何よりの魅力は酔っぱらったらすぐに横になれることです(笑)
焼鳥!
外飲みをやめてしまったので久しく食べてない気がします。
そして過労死予備群さんも飲み物はハイボールなんですね。
わたくしもやっぱり昭和が似合いますわ。
返信する
さすらいさん、お仲間。 (過労死予備群)
2018-06-26 10:53:06
さすらいさん、こんにちは。
あはは、おっしゃるとおり。
家で皿を洗うといえど、やはり、気楽ですね。(ニッコリ)

昭和の縄暖簾だと、瓶ビールの気がするのですが、そこはハイボールが気楽です。
クスクス。ワタクシ、ビール、ワインもいただくのです。その日の気温と、翌朝、何時から本気の仕事かに応じて、アルコールが決まります(笑)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美味しい食」カテゴリの最新記事