過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

グルクン、焼魚になる:朝食バフェから

2018-03-23 04:24:35 | 日いづる国の伝統食
パフェでは、最初に全体を一周します(笑)。今回の多種類さを楽しくみました。初日は焼魚と野菜料理にテーマを絞ってみました。(笑)



■グルクンのシークヮーサー味噌漬け焼き
■大根のハイビスカス漬け
■アーサー
■大根おろし



焼魚のお皿にニッコリ!
グルクンの赤紫が、ほんのり焦げて並んでいます。
さっそく、作り方を尋ねます(笑)。

[作る]
二きれで一匹、グルクンは3枚おろしにして、シークヮーサー味噌に漬けおいて、焼いている、とのこと。

シークヮーサーと表記をちゃんとしました(笑)。後日、名前の謂れを聞いたからです。
シーは酸っぱい、クヮーサーは食わせるで、酸っぱいものを食わせる、という意味で呼ばれている、とのこと(笑)。平実レモンが本名です。

食してみれば:
グルクンは白身魚、ほの苦い酸味と、こくある味噌をまとって、常の和食とは違う、すっきりした焼魚でした。




トロピカル・フルーツ・ゼリー、背後はドラゴン・フルーツ(笑)。
ハッとする紫色は、南のあかし?(笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月の浜(西向き)の朝・日の出... | トップ | 和える、炒める、野菜と蛋白... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日いづる国の伝統食」カテゴリの最新記事