


こんばんは。穏やかに晴れた週末は、見送りに相応しい美しい空でした。
さて、春菊といえば冬の鍋に美味しい野菜と思っていました。柔らかい葉を摘んで、サラダにも美味しいという春菊が、オイシックスから届きました。
美味しい熟成秋鮭とあわせて、緑の香に包まれた蒸し焼きにしましょう!
[作る]
■パピヨットで春菊が香る秋鮭
アルミ箔を長く切る。
オリーヴ油、春菊の硬い茎部分、秋鮭、ゲランの塩、春菊の柔らかい部分と、ふわりっと積み重ねる。(写真1)
上からオリーヴ油、日本酒少しをかける。
一枚目より長く切ったアルミ箔をフワリッと重ね、周囲を巻き込み、半円盤状のドームを形成する(=パピヨット、写真2)。
深さのあるフライパンに、熱伝導を容易にする様にオイルを薄くひき、パピヨット・ドームを置く。蓋をして、中火にかける。
ぱちぱちと油が爆ぜる音がしなくなったなら、フライパンの鍋肌から湯をさし、蒸し焼きする。
春菊の香、鮭の蒸し焼きの香を定めて、火からおろす。
ドームを開き、トマトをプラス。お好みで醤油を一かけする。
写真3は、春菊をよせて、鮭が見えるようにしています。
春菊のさわやかな香に満たされた、ふっくら蒸し焼きの身厚な秋鮭でした。
○春菊の香る秋鮭
○さつま揚げの旨煮
○菜花のお浸し
○翌日用に準備していたビーフ・カレーを、味見で追加(笑)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

グルメブログ 今日食べたものへ">