tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

選挙結果とこれからの日本経済

2014年12月15日 10時33分39秒 | 経済
選挙結果とこれからの日本経済
 選挙が終わって与党圧勝でした。与党というより自民党の圧勝でしょうか。投票率は最低を記録しました。政権選択に関係ない選挙では投票率は上がらないと解説者が言っていました。

 私も今回の選挙は行っても行かなくても同じだから初体験の棄権にしようかと思っていましたが、最終的には、国民の権利(義務)と思って期日全投票をしました。

 結果は発表の通りで、安倍政権は3分の2を超え、政権は盤石、何でも思い通りに出来そうです。これから何をするのでしょうか、国民はこれからが大事になりそうです。
 日本の小選挙区制は一強多弱になる傾向があるようです。二大政党の図式は日本には合わないのでしょうか。

 ところで、今回の選挙の争点は自民党の作戦勝ちで、アベノミクスの絞られた感がありますが、アベノミクスとは何なのか、はっきり答えられる人はあんまりいないのではないでしょうか。言葉は不思議なもので独り歩きします。

 確かに安倍政権になって日本経済は復活しました。これはハッキリ言って、円安のせいです。プラザ合意、リーマンショックと円高に苦しめられた日本経済は、円高が解消すれば、まさに戒めを解かれたように活動を始めます。

 円安転換は日銀の政策変更によるものですが、日銀総裁を任命するのは総理大臣ですから、これは安倍さんの功績でしょう。これをアベノミクスというならアベノミクスは絶大の効果を持ったと言えます。

 中小企業に均霑しないとか、格差拡大と言いながら、矢張り円高時代に比べれば、可能性も含めて、今の方がずっといいというのはほとんど異論のない所でしょう。どちらがいいかという選挙になれば、やっぱり自民党かなとなるのでしょう。

 円安実現以来の2年間、消費増税や財政のばらまき、改善できない中国・韓国との関係など民間の経済活動を混乱させるようなこともありましたが、経済の現場で真面目に努力する日本人の底力で日本経済は実体経済においても、先行する株価を追いかけて、徐々ながら着実に回復してきています。

 安倍さんは、自分がやったと言いたがる癖が強すぎるようですが、政権基盤も安定しました。当面、次の選挙を目指す必要もないでしょう。少しおっとり構えて、経済は国民に任せて裏方に徹し、日本人の働きは素晴らしいと国民を褒めるぐらいの余裕を持ったら如何でしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿