tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

豊後梅の受粉、中間報告

2021年04月05日 15時13分25秒 | 環境
豊後梅の受粉、中間報告



 2月の26日に、毎年ほとんど実をつけない我が家の豊後梅に人工授粉をしてみたという事を書きました。

 小さなメジロや大きいヒヨドリなども来て、受粉の手伝いをしてくれましたが、人工授粉が役に立ってくれますようにと願っているうちに花は散って赤い小さな「がく」が残り,雨風にさらされていました。

 そのうち、若葉が出てくれば、それに合わせるように青い小さな梅の実がついているかどうか解るのですが、何となくそれが待ち遠しいなと思っているうちに、この数日急に若葉が出てきました。

 昨日、そろそろ実がついたのが見える頃かなと気づいて窓越しに見ますと、葉の間になにか梅の実らしいものも見えるようです。老眼鏡を外しても、夕方でよく見えないし天気も悪いので明日の朝、生ゴミを埋めるときによく見て、実がついていたら写真も撮ってこようと思っていました。。

 という事で今朝スマホを持って生ごみを埋めに出ますと、たしかに小さな実がついています。それぞれの枝を見ていきますと、受粉はまんべんなくしたのに、確り実がついているのは一番高い所の枝2~3本で、あとはところどころにポツリポツリです。

 それでも例年よりはかなり成績がいいようなので大分気をよくして、実のついて枝のところを写真にとりました。それが上の写真です。

 さて、そこでこれからですが、混んでいる所も摘果するのも、なにか勿体ないので、自然淘汰に任せることにして、6月の収穫を待つことにしました。

 以上4月時点での中間報告です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿