tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

「むささび茸」再び

2019年05月01日 12時57分01秒 | 環境
「むささび茸」再び
 平成も昨日で終わり。今日から令和です。

平成は随分振り返ったので、今日は「きのこ(茸)」のことです。何年か前、皇帝ダリアの切り株に、きのこが生えてきて、調べてみたら 「むささび茸」だったことを書きました。

 その「むささび茸」を久しぶりに今年も発見することになりました。
 発見したのは昨日、場所は、前回発見した毎年皇帝ダリアが生えるところから南側のフェンス沿いに7~8メートル西方向に離れたフェンス沿いの豊後梅の木の下です。




 この豊後梅の木にはシジュウカラ用の巣箱(写真)


が架けてあって、昨年初めて雛が飛び立ったことも含めて何度も写真入りでご紹介しています。
 その梅の木の下には、伸びすぎたので伐った月桂樹の幹を30cmほどに切りそろえた丸太が何本か並べてあって、それがだんだんいい具合に腐食してきていました。

 我が家では蛍を飼っているので、農薬や殺虫剤は厳禁です。その分は自然環境はいいと思っているので、きのこにもいいのかもしれません。

 隣はコンポストで、そこに、ハコベ、野蒜、ホトケノザなどが伸び放題になってきたので、綺麗にしようと抜き始めて気が付いたのが、何か見慣れたキノコです。
 「多分、むささび茸だな」と図鑑と照らし合わせてみると、いつか同じ作業をした時と結果は同じで「むささび茸」でした。

 食用と書いてありますが、家内絶対は食べないので、みそ汁の具はカットシメジにして、写真をブログにという事になりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿