地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

よるともカフェ

2008年04月22日 | 公民館
「よるともカフェ」の第一回目を4月25日に開催する

 我が館が取り組んでいて好評なのが、何度か書いてきたが「食器のリサイクルコーナー」である。日々たくさんの方々がご持参いただいている。是非とも不要になった食器(新品でなくても良いが、汚れていないものなら可)を、我が館にお寄せいただきたい。併せて好評なのが、先に書いた「お茶でものむ会」である。

 そしてこれから定期的に開催しようとしているのが、「よるともカフェ」だ。「みんなでエコやスローな暮らしについて考えながら、楽しく暮らしに取り入れる方法をシェアするカフェ」だ。「よるとも」とは、「集まる、途中でちょっと入る、たくさんできる」等を意味しており、「気軽に立ち寄れる我が館の中庭カフェで、木や花をながめてお茶ながら、ともだちをつくりませんか」と現在みなさんに呼びかけている。

 その第一回目を4月25日(金)に開催する。「よるともカフェ」のスタッフである野菜ソムリエの前田さん手作りの「具たくさんのスープ+一品」(300円・要事前予約)を楽しみながら、少しの時間エコについて語り合いませんか?また、来月は5月16月(金)に開催する予定としている。今から日程を空けておいて欲しい。

 今日は、暑いくらいの館の中庭カフェで、スタッフたちがその最後の打ち合わせをした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい会食

2008年04月22日 | 公民館
「ふれあい会食会」で笑顔があふれた

 今日も暑く、水恋しい感じすらあった。運転する際には、冷房が欲しいくらいで、実際には窓を開けてのオープンカーとして走った。
 さてこの日は、幡多学区の「ふれあい会食会」が開催された。早朝からお昼に出されるお寿司や鮭のムニエルさらにはデザートの抹茶饅頭づくりに精を出されていた。
 いつもは独り暮らしの中で、今日はたくさんの方々と会えるとあってか、一時間も前から、館に続々と来られた。みなさん笑顔である。ご高齢のみなさんが、つまりは自分自身もだが、みんなが笑顔で生きられるようにと願った。
 そして、同時にお世話をされている幡多学区福祉協議会や民生委員&児童委員のみなさん、そして婦人会、愛育委員会、交通安全母の会等のみなさんにも、深甚なる敬意を表したい。

 さて、その独り暮らしの方などを対象とした、我が館の「お茶でものむ会」は、第一木曜日の定例開催であり、来月は5月1日に開催する。参加される方が作る抹茶ケーキを楽しみながら、懐メロや愛唱歌をみんなで歌うこととしている。今日もその準備として、歌集を開いて歌う歌を選んで下さった。館は何もしなくても、みなさんが全てやって下さる。公民館ならではだ。是非とも、たくさんのご参加をお待ちしている。
 ところで今日は、「全公民館職員歓送迎会」が開催された。新入職員の「笑顔で自分らしく頑張りたい」の挨拶に感動し励まされた。来年は私も送られる番だ。今年一年悔いなく、「笑顔で自分らしく」頑張りたいと考えている。

 その「歓送迎会」の前に、駅前を散策していて、桃太郎の郵便ポストが目についた。そう言えば、私も参加している「岡山桃太郎研究会」は、4月26日(土)に開催される。桃太郎の研究も頑張らねばと、少し反省した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする