地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

ついに、畑に立った

2022年10月31日 | 野菜づくり


 つ、ついに、昨日畑に立った。3ヶ月以上何もせず、雑草が生い茂るままに、放置してきた我が畑。今は、畑に入る道すらも草が生い茂り、畑には入れない状態。

 昨日は珍しく何の日程も入っていない日曜日。そんなこともあり、そして肩の痛みなども軽くなったこともあり、せめて今日は畑をガンバルかと、朝から思ったりもしていた。しかし、しかし、やはり横着病も顔を出し、なかなか踏ん切れなかった。

 それでも、午後4時頃から1時間、畑に入った。一番気にしていたサツマイモがどうなっているのか、抜いてみた。安納芋は放置していたツケが出ていて、ほとんど収穫はなかった。それでも、注文してくれていた友人に、少しだけ渡せそうで一安心。

 一方バイオ金時は、とても大きなのが入っていた。一株にとても大きなのが4個も。ありがたいこと。

 そのサツマイモを抜いた後に、タマネギは植えられないかと考えたり。来春までには、畑に戻せるだろうか。頑張れるか、私。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷらは一つ

2022年10月31日 | 食べ物


 昨日のお昼は、何にするか悩んだ。日曜なので、何処も混雑しているだろうなと思い、丸亀製麺に。天ぷらは一つにガマンした。

 丸亀製麺でお昼を食べ、その後はサンマルクカフェに。のんびり、まったり。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山文庫

2022年10月31日 | 読書


 今は年二回の刊行となった「岡山文庫」。その最新刊の2冊が届いた。

 今回は、大児照月編著『棟田博の作品世界』(327)、岡山県立美術館編『岡山県立美術館コレクション』(328)。

 いつも思うのだが、この「岡山文庫」は、いつまで続くのだろう。私が元気なうちは、発行を続けて欲しいと願う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲わらとすくも

2022年10月30日 | 野菜づくり


 悩みに悩んで、昨日遂に決断した。今年の「稲わらとすくもはいただかない」と。いただいても使えないことが明白だから。

 今、畑は雑草が生い茂っていて、とてもではないが、この秋に何かを植えるまでには耕せそうにない。本当は、せめてタマネギだけでも植えたいのだけれど。それも無理な話。

 来年の春には、お野菜たちを植えられる畑に復活させられたらいいな、そんなことを思いながらお世話になっている農家さんは既に用意もしてくださっているので、昨日「ゴメンナサイ」とお詫びに行った。

 帰る際、お庭になっている富有柿を二枝折らせていただいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢協のお食事会

2022年10月30日 | 身辺雑記


 岡山高齢協の生きがいサークル「だいこんの花」の方々が、コロナ前は「お食事会」を、月2~3回開催していた。

 そんなお食事会、ワーカーズコープ岡山さんが、同じ事務所の1階に移転されてことを機会に再開に向けて動き出している。

 高齢協のお食事会に参加されていた高齢者の方々、そしてワーカーズコープが開催している学習会に参加している中高校生やボランティアで教えている大学生などが参加し交流もするお食事会。

 試験的に開催しているが、昨日開催した。私も参加させてもらった。工夫を凝らしたお食事、若い人の食べるスピードや量は半端ない。見ていて気持ちいい。

 何とか定例的に開催できるようになるといいなと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え、土屋太鳳が全裸に

2022年10月30日 | 映画・テレビ


 一昨日・10月28日のスポーツ報知の記事を見て驚いた。全裸と土屋太鳳の活字が目に入った。一瞬、「え、土屋太鳳が全裸に」と息が止まりそうになった。

 にしても、今回の土屋太鳳はマッチングアプリを巡る出会いと恐怖が描かれた作品。土屋太鳳には、平穏な家庭で過ごすOLなんて役はこないのだろうかと思ったり。

 ところで、土屋太鳳のファンクラブでは、会費を年額納付した会員には「オリジナル年賀状」をプレゼントすると、フォンクラブのHPに掲載があった。しかし、昨年までは「フォトブック」もプレゼントされていたが、それは記載がない。少しだけ寂しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月になれば全快?

2022年10月29日 | 身辺雑記


 早いもので、もう10月も残りすくなくなった。今年の夏の心身共の絶不調からは少しだけ脱出できているが、11月になれば全快ということにはなりそうもない。

 そうは言いながらも、生きているのであり、しなければならないこと、したいことは沢山ある。自堕落に寝ているわけにはいかない日々。

 昨日は午前中に依頼されていた原稿を書き終え、メールで送信。午後は11月17日(木)に開催する「中村獅童 松竹特別巡業」公演の開催場所である岡山市民文ホールへ行き下見&打ち合わせ。

 その後岡アートギャラリーで開催中の「奥山矩久美子作品展」へ。そして、カフェサンマルクで、会議の準備。夜は「社会福祉法人 結」の理事会へ。過日行った「上半期監査」の報告をさせていただいた。

 また、昨日は友人に葉書を書いたり、メールでいくつかの対応をしたりもした。

 そうなんです、私も少しは所用をこなしているのですよ。ナンチャッテ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥山桂先生

2022年10月29日 | 身辺雑記


 日本の人口は1億2万人余。人は生涯に何人くらい方々とご縁を結ぶのだろうか。幾人の方々に憧れ、恋をし、幾人の方々に愛されるのだろうか。そして尊敬し敬愛する方々と何人くらい出会うのだろうか。そんなことを思った昨日だった。、

 私の人生は今エンディングに向かっているが、私が尊敬して止まないお一人に、元岡山市教育長の奥山桂先生がいる。教育長時代に沢山のことを教えていただき、ずいぶんとご迷惑もおかけした。私生活でも、たくさんたくさんご厚情をお寄せいただき、いくら感謝しても感謝しきれない方だ。

 昨日、今岡アートギャラリーで奥様の個展が開催されており、行けばお目にかかれるかな、お目にかかりたいなと思い行った。嬉しいことに、お目にかかれた。

 奥山先生は93歳になられているとのことだが、とてもお元気。握手もしていただき、「お互いに元気で頑張ろうよ」とエールもいただいた。とても素敵で、嬉しい時間だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人福祉法第二条

2022年10月28日 | ひとりごと


 昨日の朝日新聞朝刊に「国民年金64歳まで納付案」、「75歳以上 医療保険料増」の二つの見出しの記事を目にした。

 国民年金保険料を支払う期間を、これまでの40年から45年に延長するという。また、後期高齢者医療の保険料も引き上げるという。

 今年の4月から年金は切り下げられて、今の物価高騰に喘いでいる。加えて、10月からは後期高齢者医療では、10月から2倍に引き揚げら、激しく暮らしを直撃している。

 「老人福祉法」は、第二条で 「老人は、多年にわたり社会の進展に寄与してきた者として、かつ、豊富な知識と経験を有する者として敬愛されるとともに、生きがいを持てる健全で安らかな生活を保障されるものとする」と規定している。今の世の中、この条文と激しく乖離していないだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は「よし」とする

2022年10月27日 | 身辺雑記
r


 8月から9月の頃の心身共に「体調ドツボ」の状態からは、少しだけ回復してきた。今しなければと思うのは、畑の救済。雑草茂る状態を何とかしなければと思うようにはなってきた。

 だからといって、まだ畑には立てない。今、植えたまま放置しているサツマイモを掘ってみたり、せめてせめてタマネギだけでも植えられないかと考えたりもする。

 そんなことを考えるようになっただけでも、今は「よし」としている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする