地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

頑張って畑仕事

2023年02月28日 | 身辺雑記


  昨日の朝は、うつすらと霜が降りていた。それでも日中は晴れで、とても暖かかった。今後、暖かい日が続き、3月末くらいの気温にもなるという。

 そんな昨日は滅入る気分を抱えて、イオンでランチをと考えた。「たかや」で天ぷらをと思ったが、お昼時なのでまさに長蛇の列。ステーキのお店をと行ったら、席は空いているに、「満席」の札。名前を書いてお待ちくださいと言われ、待たないで他のお店に。結局、これまで行ったことのなかった「鼎一 岡山店」へ。中華がゆを楽しませてもらった。

 その後、帰宅して頑張って畑仕事。と言っても、ホーレンソウと春大根の種を植えて終わり。

 本命としていたジャガイモは植えられなかった。いつもの私であり、「明日できることは明日やろう」となってしまった。トホホ、だ。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平松洋子講演会

2023年02月27日 | 読書


 「おかやま文学フェスティバル」が一昨日からオープンした。二日目の昨日は、平松洋子講演会が県立図書館で開催され参加した。会場はこうした文学講演会には珍しく満席。参加できなかったいらっしゃるとか。

 ところで、正直に告白するが、私はこれまでに一度も平松洋子さんの作品を読んだことがない。ホント、恥じ入るばかり。ただ、岡山県が毎年開催している「内田百閒文学賞」の表彰式にはほぼ毎年参加しており、選評は聞かせていただいてきた。

 さて、昨日は第一部は平松洋子さんのご講演、そして第二部は市立図そして県立図の司書の方、加えて書店の方と三人と平松さんとのトークショー。と言っても、実質は三人が質問し平松さんが答えるという内容。

 質問のほとんどは今月1日に発売された『ルポ 筋肉と脂肪 アスリートに訊け』(新潮社刊)に関してのこと。この本には、大相撲やプロレスなども取り上げているようでそのお話はとても興味深く、昨日お話を聞かせていただいたこともありお礼という意味でも買って読んでみようという気になった。

 ともあれ、岡山市がユネスコの「文学創造都市」をめざす中で、文学に関する取り組みが広がることはなんとも嬉しい。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山さくらカーニバル

2023年02月26日 | ひとりごと


 「『岡山さくらカーニバル』の実行委員会は24日、今年のカーニバルを3月31日~4月9日、岡山市・後楽園東側の旭川河川敷一帯で開催すると発表した」との記事に昨日接した。

 そうなんだ、桜の季節になろうとしていると思ったり。今年の桜の岡山の開花予報では、3月26日との報道もある。いつの年だったか、桜の開花が早すぎて、さくらカーニパル開催の頃は葉桜だったという年もあった。

 私が現役の頃、4月1日に辞令をいただき、幹部職員はタクシーに乗り合わせて県庁や関係の団体などに挨拶回りに行くのが恒例であった。桜が美しく咲いているのを見ながらの挨拶回りだった。そんなことを思い出した。
 (写真は以前のもの)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万年筆のはじまり

2023年02月26日 | 身辺雑記


 私の現役の頃は、今は失礼しているが年賀状もかなりの数出していて、万年筆を使って書いていた。使用していたのはモンブランだった。インクはリアルブラックを使用していた。

 そんな中で、私が憧れている方のご縁で、竹の付けペンを楽しんで使った時期もある。ただし、今はボールペンで失礼している。

 そんなことを思い出したのも、朝日新聞土曜版の「はじまりを歩く」が、万年筆を取り上げいたから。

 記事によると、はじまりはパイロットで、純国産14金ペン万年筆は、1916年に完成したという。また、記事はセーラーのほとんど全てか手作りの万年筆づくりの行程が紹介されていて興味深かった。

 ところで、記事の書き出しは「かってビジネスパーソンは、時計、長財布、そして万年筆が三種の神器だった」と書いている。私は時計は腕時計をしたことがなく、懐中時計だった。全て、昔のこと。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブデート

2023年02月25日 | 身辺雑記


 私のような老いさらばえた者にも、夢のような時間は訪れる。昨日は、憧れの人とドライブデート。ランチは、これまた私のあこがれの人が店主として頑張っている、備前市にある「カレー・シバベ」。

 久しぶりに逢ったので車の中でも、店内でも、いっぱいいっぱいお話し。 お店では、店主さんにとても沢山のお心遣いもいただき、ずいぶんと長居。雨も寒さも関係なく、夢のような時間はあっという間に過ぎて行った。

 神様に素敵な時間を与えてくれたことに感謝した。ただ、嫉妬してあっという間に時間を流したことには恨めしく思っている。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は寒さの底

2023年02月24日 | 野菜づくり


 寒さ厳しい冬を耐えてきたが、もう2月も後半。明日は寒さの底との予報も。そして来週は3月。今年の桜の開花予報は3月26日と、テレビの天気予報が伝えていた。

 春の到来を知らせるように、リューキンカは咲き誇り、遅れていたチューリップも芽を出してくれている。

 にしても、これまで待ってきたがジャガイモやホーレンソウの種などもそろそろ植えよう。昨年はほったらかしとなったお野菜づくり、今年は頑張りたいものだ。頑張れるといいな。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の絵本のコンサート

2023年02月24日 | 音楽・コンサート


 昨日は落ち込んだ気分を何とかしたいと、赤磐公民館で開催された「本の絵本のコンサート」に身を置いた。

 ピアノ(西堀加蓉子さん)とチェロ(須々木竜紀さん)の演奏、まずは「愛の挨拶」、次に子どもたちのために「風の谷のナウシカ」より組曲5つのメロディ。そして、ピアノソロでピアノソナタ第8番「悲愴」。

 そしてピアノとチェロの演奏、そして中村恵美さんの朗読による『モチモチの木』の朗読。文字通り「音の絵本」。魅了された。いつもながらに中村恵美さんの朗読は素晴らしい。

 素敵な時間を過ごさせてもらった。感謝、感謝だ。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が無能と無力さ

2023年02月23日 | 身辺雑記


 昨日は私が理事長のお役をいただいている岡山高齢協の臨時理事会。厳しい議論が続き、切ない結果となる。我が無能と無力さを感じる。「責任」という言葉が、私を覆っている。

 全身の疲れを、一輪のお花を買い求めて癒やす。そんな昨日。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「良輔ん家」でラーメン

2023年02月23日 | 食べ物


 昨日はご縁をいただいている方との関係で、お昼は「良輔ん家」さんでラーメンを。私は「天神そば」以外はラーメンを食べることはないのだが。

 その後、岡山市役所に行くと、「元気の輪」さんがパンなどを販売中。これまたご縁をいただいている方がいらっしゃり、パンを購入。

 義理を大切にして生きているつもりだが、我が人生を振り返ると、義理を欠き恥をかいて生きてきている。何だかブルー。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年に一度の歯科検診

2023年02月23日 | 健康


 昨日は半年に一度の歯科検診。歯のメンテナンスをしていただいている。

 「全体的にキレイに磨かれている」の評価をいただき、先生からも褒めていただいた。プラークスコアは16.2%で、前回よりは下がった。

 ただ、正直に告白するが、私の歯磨きはいい加減。現在もまだ奥歯まで全て揃っているのは、貧しい暮らしの中で強い歯を持って産んでくれた母のおかげ。心から感謝している。

 次回、半年後の予約をしながらふと見ると、マイナカードでの受付機がおかれていた。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする