goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

まだ酔芙蓉の花が咲かない

2025年08月24日 | 身辺雑記


 富山・八尾の「風の盆」を一躍有名にしたのが、高橋治著『風の盆恋歌』。そして、その小説がもう一つ有名にしたものがある。それは、朝白く咲き、夕方には恋に酔ったように朱く染まる一日花の酔芙蓉。かく言う私も、その小説に魅せられて、酔芙蓉を植えた。

 さて、9月1日から始まる「おわら風の盆」が近づいてきた。しかし、しかし、我が家の酔芙蓉は、まだ一輪も咲かない。ある年など、パートナーが「今日は100以上も咲いていた」、と私に喜んで報告もしてくれたのに。

 まるで、花の咲かない人生を送ってきた私のよう。枝は相変わらず大きく茂っているのに、花が咲かない。蕾も見えない。ま、しかし、待つしかない。花の咲くのを待とう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファジアーノ、今日試合

2025年08月23日 | 身辺雑記


 私は全くのスポーツ音痴、それでも田舎育ちであり、小学生時代は体育で五段階票んで「4」をもらったこともある。そうなんです、私もやればできる子だったのです。そう「やれない」だけであり、でも「やれない」のです。トホホ、なのです。

 ともあれ、スポーツをするはまるでダメの私であり、スポーツで興味のあるのは野球のみ。しかも、観戦の身。長嶋の入団前からの巨人ファン。巨人の試合のみ、その結果を気にしている。東京ドームで、何度か観戦もした。もちろん、スポーツ報知を購読している。部屋には、ジャイアンツカレンダー。

 でも、今年は阪神の独走。ま、巨人では岡本と浅野が活躍すればそれでいいので、順位は気にしない。昨日、岡本はホームランを打ち、浅野も一軍に復帰し、ヒットはなかったものの出場もした。とりわけ、浅野には頑張って欲しい。

 そんな中だが、今岡山ではサッカー・ファジアーノが熱い。私の周囲にも、少なくなく「年間通しパス」を購入している方がいる。そのファジアーノ岡山、今年J1に昇格し、現在10位と頑張っている。先週は2位のチームに勝った。今日、ホームで試合がある。やはり、勝ってほしい。そしてJ1に残留してほしい。

 先日診察に行った岡山大学病院には、ファジアーノの試合結果や順位を知らせる専用ボードが設置されている。

 にしても、私が巨人以外のスポーツのことを書くのはあまりない。珍しい。そう、心身ともに不調なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「残暑見舞い」のハガキ

2025年08月22日 | 身辺雑記


 この暑さのせいだろうか、少しだけ気力の衰えを感じている。見たい映画も見ないまま、自堕落に過ごしている。トホホ、情けない。

 そんな昨日は、お世話になっている方に「残暑見舞い」のハガキを書いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全にはないがそれでいい

2025年08月21日 | 身辺雑記


 相変わらずの猛暑、晴れの日が続いている。週間天気予報でも、雨のマークは全くない。せめて夕立を、、そして週一度の雨を願うのだが。

 そんな中で、今朝は中庭の花々に水やり。そして朝風呂といつものコース。パートナーは水やりをよく頑張っていたなと思い出す。

 私は水やりをしても、全ての花々にやっていない。情けない。それでも、私のできることをしている。完全にはできないがそれでいい、そう思うことにしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

してきた仕事に誇り

2025年08月21日 | 身辺雑記


 昨日は月に一回の「語り場」の開催日。格別のテーマはなく、まさに「雑談の場」。みなさん、年齢を重ねても、様々なステージでまだまだ第一線でご活躍中で、話題は広がる。それが楽しい。

 昨日は、私が「今仕事をしていたら、もっといい仕事ができたのに」と少しだけ悔やんでいると言うと、「同じ思い」との声が。そして同時に、それでもみんな「素敵な仕事だった」と語られた。自分自身がしてきた仕事について誇りに思っていらっしゃる。素晴らしい。

 こうした方々と、同じ時代を生き、同じ時間を過ごせていることを嬉しく思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジ生きづらい世の中

2025年08月20日 | 身辺雑記


 暦の上では秋、畑を舞う蝶が今ではトンボに変わっている。猛烈な酷暑が続いているが、それでも季節は確実に秋に向かっている。そうは言いながらも、長期予報では9月まるまる猛暑日が続き、それは10月まで続くようで、今年の夏は長引くとのことだ。非常にキビシー。

 そんな中、少しだけ悩ましいことに出くわしている。私が親しくさせていただいた方の誕生日とのお知らせが、昨日のFBに届いた。ところが、その友人はずいぶんと以前に鬼籍に入っている。そう、亡くなっているのに、FB上は生きているのだ。

 私もFBとHPを開設している。開設しているからにはたとえつまらない内容でも毎日更新すべきと、義務感のような思いで日々投稿する努力を重ねている。

 そんな私に当然のお迎えが来た場合には、親しくしていただいている方に、即座に閉鎖をお願いしている。デジタル社会は、予期せぬいろんなことが起こる。その一つ一つに対応が求められ、年寄りにはマジ生きづらい世の中となっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕方も雨、ラッキー

2025年08月18日 | 身辺雑記


 先週は雨が降り続いてくけたが、その後はまた猛暑日が続いている。ちっとも☂マークが見えない。夕立も含めて週2回程度は雨が降って欲しいのだが。

 そうは言いつつも、昨日も夕方に雨が降った。水やりしないで済む。ラッキーだ。本当は、朝草抜きをしたかったけど、今日は病院の受信日。なので無理。

 ともあれ、今日も快晴の予報。今日がいい日にいることを願って。さて、でかけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円の壁を乗り越えた

2025年08月16日 | 身辺雑記


 世の中、お盆で多くの企業などでお休みとなっている。お盆前に発注した印刷など、全く返事が返ってこない。ま、休み明けを待つ以外にはない。

 そんなことを、市役所内にありお盆の昨日も開局している「歌舞伎・観る会」事務局で、今年の公演の準備について少しだけ打ち合わせなどをした。

 そして、帰る際に1階エレベーター前で、駐車券を見ると5分の余裕があった。なので、少しだけ落ち着いてトイレなどして、精算機の前に立つと、何ということだろう、市役所で「割引」処理を通していなかった。

 よく考えると、いつも憧れの受付のお嬢さんがいてお話をして、それで舞い上がって「割引」を通していないことを思い出した。

 慌てて市役所に行き、「割引」を通して、急いで引き返した。するとどうだろう、入車時間は56分、そして清算時間は26分。市役所の駐車場は市役所で「割引」処理をすると1時間は無料で、以後30分につき100円となっている。ピッタリで100円の壁を乗り越えた。ラッキーだ。

 そこで、運を使い果たして、イオンに行こうと思うと、大変な車の列そして満車で、昨日もイオンには行けなかった。ホント、お盆にはイオンには近づけない。トホホ、だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ酔芙蓉が咲かない

2025年08月15日 | 身辺雑記


 先週雨が降り続いたが、その雨が止むとまた酷暑が戻ってきた。昨日は「熱中症警戒アラート」が発令された。ホント、しんどい。

 少し前、昨日は少しだけ☂マークがあったが、雨は降らなかった。雨が降ってくれたら、草抜きをしようと思っていたのに。当分、雨は降りそうもない。

 さて、今年の夏の酷暑のせいなのかどうかは不明だが、いつもはこの時期には咲いているのに、今年はまだ我が家の酔芙蓉が咲かない。開花を首を長くして、待っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のお誘い、待ってます

2025年08月11日 | 身辺雑記


 社会は三連休、今日はその最終日。早い人では先週の土曜日・9日からお盆休みが始まっている。企業が12日(火)に有休を取ってもらうように指導し、9連休の人も少なくない。

 私の働いていた職場はお盆休みなどなく、出勤していた。お盆の時は来客や電話もなく、たまった仕事の片づけや書類整理がはかどるので、ある意味嬉しい出勤ではあった。

 らしても、三連休初日から岡山でも雨が降り続いている。昨日は本格的な雨が終日降り、、今朝もまだ降り続いている。久しぶりに中庭や畑が湿った感じ。

 さて、さて、みなさんはどのようにお盆をお過ごしですか。私は来客もなく、行くところもなく、一週間のんびり本やの過ごす予定です。要するに、暇なのです。お茶など、お誘いいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする