地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

7月みんなの食堂たかしま

2024年07月31日 | 地域活動


 少しだけ時間が流れたが、28日の日曜日は「みんなの食堂たかしま」の開設日。体調の問題もあり、スタッフのみなさんには申し訳ないが、食べる時間直前の11時過ぎに行かせていただいた。

 昨日のメニューは夏野菜のドライカレー。「一般社団法人岡山こども食堂支援センター」の「お肉プロジェクト第3弾」で、5000相当のお肉をいただけ、かつ地域の方からお野菜もたくさんいただいたので、お肉もお野菜もタップリのドライカレー。とっても美味しかった。

 又、この日は、いつものハローズさんやマルナカさんからの提供品に加えて「ポケモンウィズユー財団」よりいただいた「チョコ入りマシュマロ」を、一家族一箱を提供。みなさんに喜んでいただいた。

 この「みんなの食堂たかしま」、来月・8月は童画家・中山忍さんのご指導で「タイルアート」を楽しんでいただく予定。お楽しみのお食事メニューはちくわのかわりあげとカボチャのチーズ焼きなどだ。

 参加申し込みの受け付けは、8月10日(土)の9時30分から、高島公民館だ。たくさんの参加をお待ちしている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「高齢者の主張」投稿を!

2024年07月15日 | 地域活動


 今日は7月15日、そう「高齢者の主張」の投稿締め切り日。

 岡山高齢協が開催する「岡山県高齢者主張大会」は、今年は11月17日に開催する。「誰もが希望を持って住み慣れた地域で人間の尊厳を確保して暮らせるように、高齢者自身が心豊かな長寿社会の実現に向けて、ヒントとなるような取り組みや経験、生き方そして主張を発表してもらう大会」だ。

 この種の投稿は、私も経験があるが締め切り間近になってから書き始めるのが常であり、今執筆されている方も少なくないと思う。

 なので、投稿の締め切りは7月末(必着)まで延長するそうだ。たくさんの投稿を期待している。私からも、心からのお願いだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き

2021年11月29日 | 地域活動


 昨日は「子ども食堂・えがお」を開催した。親子36人の参加。そして高校生、大学生、そして大学教員など7名の方々がボランティアとして参加していただいた。スタッフ等全体として63人が食事。

 昨日のメニューは岡山ライオンズラブさんからご提供いただいたお好み焼き粉を使ってのお好み焼きとけんちん汁、そしてデザートはフルーツのヨーグルト和え。

 大きなお好み焼きを100食分作ったが、子どもたちも大喜びでお代わり。3個食べてくれた猛者も。好評だった。嬉しい。

 昨日は参加いただいた方に、お好み焼きの粉(2人用袋を二つ)&静岡・本山製茶さんより提供いただいた煎茶をお土産としてお渡し。

 さて、来月は恒例クリスマス会で、アトリエリュミエール・土光まりさんのご指導でクリスマスフラワーアレンジメントづくり。お食事はチキンライス、タンドリーチキン、そしてポトフ、子どもたちには持ち帰りのスイーツも用意する豪華版。12月19日の日曜日に開催する。お楽しみに。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返り

2020年07月01日 | 地域活動

 昨日は朝一番にきらめきプラザの岡山県社会福祉協議会に、県社協を通じて、子ども食堂に(株)セブン-イレブン・ジャパンから①さんまの水煮缶詰、②オリーブオイルさんまときのこの缶詰のご提供をいただいたので取りに行った。

 その後、岡山医療生協に行き、倉敷から持ち帰っていただいた「フード&ライフドライブ」(第二弾)のチラシを受け取りに。私は倉敷まで行けないので、感謝、感謝だ。

 そして、それらを持参して「子ども食堂・えがお」の運営委員会に参加。今月再開した「子ども食堂」の振り返りを行い、来月・7月26日に開催する「子ども食堂」の運営についても語り合った。

 二種類の「さんまの缶詰」については、栄養士さんお二人に食べていただいた、後日素敵なメニューとして子どもたちに提供する予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フード&ライフ

2020年07月01日 | 地域活動

 一般社団法⼈子どもソーシャルワークセンターつばさの紀さんが提唱した「フード&ライフドライブ」@中区は、テレビなどで報道され大きな反響を呼びました。また、「ありがとう」の声もたくさん寄せられたようです。

 その第二弾が、7月12日(日)に実施される。今回は操山公民館以外にも北公民館(7月12日)、旭公民館(7津14日)、岡輝公民館(7月18日、19日)等でも実施される。

 7月12日に操山公民館に、ご家庭で余っている未利用食品(フード)&日用品(ライフ)をお持ち寄りいただければ幸いです。必要と切れる方にお届けさせていただく。よろしくお願いする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月ぶり

2020年06月22日 | 地域活動

 昨日・6月21日(日)、「子ども食堂・えがお」を再開。コロナ禍で、公民館のクラブ講座、主催講座が全て休止されている下で、この「子ども食堂・えかお」は公民館との共催であり、3月から休止を余儀なくされてきた。 そして、6月1日から公民館活動が再開されたことに伴い(当然だが「コロナ感染拡大防止策を講じること」が前提)、「子ども食堂・えがお」も4ヵ月ぶりに再開。

 開始前に、公民館からの指導も受けて、コロナ感染拡大防止のための当日の手順を、スタッフ全員で確認して再開。来てくれた子どもたちの体温を測定(非接触体温計で)し、手を消毒して入室等など。

 参加者は全体で40人。内訳は、参加者21人(大人3人、子ども18人)、スタッフ19人。公民館から「調理室10人、講座室30人」の定員が示される中で、結果的にそして奇跡的にその通りとなった。

 久しぶりの再開でとても緊張したが、ともあれは無事に終わった。2週間、何も起こらないことを願うのみ。

 にしても、4ヶ月ぶりに再開した子どもたちはとても成長していた。そして、そんな子どもたちの笑顔に会えたこと、とても嬉しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開する

2020年05月24日 | 地域活動

 昨日、岡山市の公民館の館長会が開催され、その席で6月1日(月)から講座やクラブでの使用を可とすると市教委が発表したようです。

 クラブなどは最初の使用時に、「感染拡大防止りためのガイドライン」を確認してもらい、それ以降から再開を可とするとのこと。

 そんなこともあり、私たちの「子ども食堂・えがお」も活動を再開し、感染拡大防止にご協力もいただきながら、6月21日(日)に開設します。お待たせしました。たくさんの参加をお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月中止

2020年04月11日 | 地域活動

 ご案内です。岡山市の公民館がコロナの感染拡大防止のため4月30日まで公民館の事業やクラブの中止を決めたことにより、とても悔しく残念ですが、4月19日(日)に開催を予定していた「子ども食堂・えがお」は中止とさせていただきます。ゴメンナサイ。

 よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中止します

2020年02月28日 | 地域活動

 3月22日に、東山公民館と共催で開催を予定していました「子ども食堂・えがお」は、「自粛」要請を受けて中止としました。いつも楽しみにしてくれている子どもたちや保護者の方々には申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 一日も速いコロナの収束と4月の「子ども食堂・えがお」が開催できることを心から願い、「開催中止」のご報告とさせていただきます。ゴメンナサイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日開催

2020年01月14日 | 地域活動

 

今更ながらの1月13日(月)に投稿予定だった原稿

  県立図書館で借りた一冊・飯沼直樹著『地域で愛される 子ども食堂 つくり方・続け方』。

  私も運営に参加している「子ども食堂・えがお」(開設場所・岡山市立東山公民館)の今月の開催は1月26日(日)。今月はお餅つきです。

  お餅つき姿やお餅をこねている姿を写真に撮って、お雑煮、きなこ餅、ぜんざいを楽しみましょう。参加希望の方は、東山公民館へ申し込みを。たくさんの参加をお待ちしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする