週刊浅草「江戸っ子瓦版」 -のんびりHiGH句な日々-

文学と食とRUNの日々を、PHOTO5・7・5で綴るエッセイ♪

【連載】異国を旅して -韓国篇6 北へ-

2017年06月25日 | 【連載】異国を旅して




【凍てついたイムジン河の秋も枯れ】哲露


 市場から一夜明け、広場へ向かう。

 ロッテの免税店の先。

 抜けるような青空が清々しい朝だ。





 早朝のソウル中心部。

 民衆が少しずつ集まっている。

 今夜のデモの準備がもう始まっているのだ。

 国境へ向かう待ち合わせがホテルのトラベルセンター。

 割とまともなホテルのロビー。

 びっくりするほどデカいカップ麺をすする西洋人。

 マナーもへったくれもない。

 同じフロアでは、高級な朝食を供している。

 彼は残った汁をどうするんだろう。

 トイレが詰まるんだろうなぁ。

 なんて、余計なことを考えて待つ。





 これが国境ツアーのバス1号車。

 あっしは一番後ろの席を贅沢に陣取る。

 並びは、日本人の女性二人。

 見事な日本語のガイドさん。

 さあ、いざ北へ。





 高速のドライブイン。

 ここでトイレ休憩。

 この光景はどこの国でも変わらない。

 まだこの時点で緊迫は感じられない。

 なぜ、あっしはここにいるのか。





 ソウル中心部から板門店へ、国道沿いをゆく。

 電波の心配があったが、GPSは賢い。

 どこまでつながるか。





 車窓から有刺鉄線が見えてくる。

 監視カメラも見える。

 殺風景な景色が北へ向かう実感をもたらす。





 映画でも見た、JSA。

 韓国とアメリカを中心とする国連軍と北朝鮮軍が共同で警備を行なう800m四方の共同警備区域。

 撮影の場所は限られるが、写真も撮れた。







 背の高い兵隊さんの後ろ。

 この建物の間のコンクリが、幅20cmほどの軍事境界線。

 なんとも頼りない。

 



 彼の立っているところが北朝鮮の土地だという。

 微動打にしない兵隊さんを気の毒に思う。

 韓国では2年間の徴兵制がある。

 そういうことだ。


 日本は戦後の歩みの中、どこまでも平和なんだ。

 それにしても、ここにはイケメンの兵隊さんが多い。

 あっしも北の土地を踏んだ。







 こちらが北朝鮮の施設。

 ちなみに韓国側の建物は撮ってはいけない。

 カメラを反転させて撮っていたら止められた。

 この国境ツアーの場所で、アメリカ兵が打たれ、今は立ち入りが禁止された第3トンネルのような場所も存在する。

 日本では見られない緊迫がここにはある。





 帰路に立ち寄った国境付近の施設、臨津閣(イムジンガッ)観光地。

 断ち切られた家族を思い、人々が悲しい歌を唄う。

 肉親に会いたい気持ちは万国共通。













 1950年の今日、6月25日に朝鮮戦争が始まった。

 そこから分断された韓国と北朝鮮。

 北緯38度線。


 非武装地帯であるDMZ(Demilitarized Zone)は境界線を挟んで南北それぞれ2km、幅4kmにわたる。

 1953年に締結された朝鮮戦争の停戦協定。

 かつては両国を結ぶ鉄道も通っていた。

 錆びた車両。

 不思議なことに、半世紀一般人が立ち入っていないことにより、

 原生の自然が残り、貴重な野生動物が生息するという。

 人間の営みは自然に反するといういい例。

 人間とはなんと愚かな生き物なのか。







 板門店ツアーについている、プルコギ鍋。

 同伴を持たないあっしは、やはり一人参加のおじさんとお姉さんと鍋をつつく。

 西洋人につられ、わしもビールを。

 韓国在住のM嬢のおかげで、入国後美味い飯ばかりだった。

 さすがに、このツアーの食事は美味くも不味くもない。

 非武装地帯の味として、一生舌に残るのか。






 映画パッチギで流れた、イムジン河の唄。

 枯れた景色、悠久の流れ。

 この河を何人の人が渡り、死んだのか。

 極寒の地、凍てついた河の水。

 同じ人間、同じ血、同じ民族を打つ不条理。

 ああ、イムジン河。





 明洞の街に戻る。

 買い物に興じる若者たちがわんさといる。

 その一方で、朝の広場には群衆が集まっている。

 もっとも換金率のいい両替がある。

 そそくさと両替し、街をぶらつく。

 朝の広場へ行くと、有識者たちがあちらこちらで大きな声を張り上げている。

 アーティストたちが唄う。

 朴槿恵大統領を弾劾するデモだ。

 この国のエネルギーの源はなんだろう。

 怒りの放出は老若男女問わず、若さなのかもしれない。

 次回は、この旅でたまさか立ち会えたデモをレポートしやす。