goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

奈良八重桜、ツツジが見頃に

2016-04-24 05:29:38 | 2016桜

京都の桜が終わり、長く続いた私の桜投稿も終了しましたが、
ビックリするくらい遅咲きの一品種だけはどうしても投稿しないわけにはいきません。
この桜の品種は「奈良八重桜」です。
奈良に行かないと見れないと思っていましたが、梅小路公園京都水族館の近くに一本だけありました。















この桜は 「小倉百人一首」第61番で詠まれた桜だそうです。

いにしえの 奈良の都の八重桜 けふここのへに 匂ひぬるかな

伊勢大輔(61番) 『詞花集』春・29
いにしえの昔の、奈良の都の八重桜が、今日は九重 の宮中で、 ひときわ美しく咲き誇っております。










奈良八重桜はカスミザクラの八重咲き品種で、奈良知足院の桜は国の天然記念物に指定されているそうです。





奈良八重桜のほかにまだ咲いていた八重桜

普賢象





松月





六高菊桜





昨日は土曜日ということもあり、芝生で遊ぶ親子連れが多かったです。





芝生まわりのツツジが見頃です。





ハナミズキが満開










園内には春の花が咲き誇っています。















クチベニシランも咲いています。





土日はチンチン電車が走ります。





昔懐かしい京都の市電のショップ





最後に見頃のツツジ
























最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomoko)
2016-04-24 12:15:53
なんと!梅小路公園にナラノヤエザクラが有るのですか

奈良公園のナラノヤエザクラも、もう咲いているのでしょうね~

奈良公園までは近いのですが・・・
見に行きたい気持ちと億劫な気持ちの半々です~
返信する
この桜ですか~ (GUMIGUMI)
2016-04-24 13:29:01
小学生の頃、かるたの大会に出ていました。
といっても、北海道は下の句かるたで、取り札は木の札になります。
【けふ九重に匂ひぬるかな】と木札に書かれてあります。
なので、桜を詠んだものとは思ってもいませんでした。。。
大人達を真似て、木札を豪快に飛ばし、威勢の良い声を出しながら真剣に試合していたのを思い出しました。
返信する
奈良八重桜 (あゆ)
2016-04-24 14:09:07
そういう言われのある桜だったのですね。
歌をみていると奈良の都が想像できそうです。
こちらでも八重桜にハナミズキが美しく咲いてます。
園内のブルー、紫の花はなんでしょうか。
ルピナス・・・に似ているような。
返信する
tomokoさまへ (京都で定年後生活)
2016-04-24 16:46:18
こんにちは
奈良八重桜やっと見ることができました。
淡紅色の八重できれいな桜ですね。
奈良公園まではなかなか行きにくかったのですが、京都市内で見ることができて嬉しいです。
それにしても開花が遅いですね。
返信する
GUMIGUMIさまへ (京都で定年後生活)
2016-04-24 16:52:17
こんにちは
札幌はもう桜が咲きましたでしょうか。
この桜が平安の都で詠まれ、百人一首にのっているというのは私も今回初めて知りました。
由緒ある桜だったのですね。
奈良に行かないと見れないと思っていましたので、びっくりです。
ほんとうに桜は品種が多くて長い期間楽しめます。
返信する
あゆさんへ (京都で定年後生活)
2016-04-24 17:01:15
こんにちは
日中少し暑いくらいになってきました。
私の散策も朝にシフトしました。
もう桜の投稿は終えたはずだったのですが、ひそかに奈良八重桜だけはと思っていました。
今回初めて撮影できてよかったです。
青い花は確かにルピナス のようですね。
遠くからの撮影で近くで見ていませんでした。
返信する
八重桜 (さくら)
2016-04-25 14:50:20
百人一首で、この歌が好きで覚えやすかったです。かるた取りの練習や試合も私達年代の幼い頃は盛んだったように思います。覚えることも友達と一緒に楽しみながら~そんなひとときもありました。
現在はどんな状況なのでしょうかね?
植物学者の三好学さんが大正11年に東大寺知足院の裏庭で古書や古歌に符号した桜を発見されたそうですね。
八重桜も八重に花びらが重なり、まるい感じが可愛いです。出向かれた先の京都で、奈良の八重桜を見ることが出来て良かったですね。喜び、感動が伝わってきました。春らしいお天気が続くと私達もイキイキ、伸びやかな気分になりますね。いつも素敵な写真お届け、ありがとうございます。
返信する
さくら さまへ (京都で定年後生活)
2016-04-25 15:20:04
こんにちは
京都市内で奈良八重桜が見れるとは思っていなかったのでビックリしました。
百人一首に詠まれた桜ということも知り、しみじみと花を見て撮影しました。
それにしましても遅い開花ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。