京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

下鴨神社の紅葉

2019-12-01 19:04:02 | 2019紅葉


京都の紅葉は散りに入っていますが、下鴨神社、旧三井家下鴨別邸の紅葉は一部見頃ですが、青葉も多いです。

下鴨神社
西鳥居付近は紅葉しています。









舞殿





南口鳥居付近は青葉です。





表参道は一部見頃ですが、青葉が多いです。





切芝













紅葉橋付近












河合神社





馬場も色づきはじめです。










西鳥居に戻ってきました。










賀茂川






西本願寺の大銀杏

2019-12-01 14:20:36 | 2019紅葉


西本願寺の大銀杏です。
ここには大きな銀杏が何本もあり、毎年この時期立派な黄葉が市民を楽しませてくれます。

御影堂前の大銀杏
黄葉真っ最中です。










樹齢400年と言われています。










阿弥陀堂前の大銀杏
まだ青葉が目立ちます。





御影堂門近くの大銀杏
見頃開始です。






鐘楼前の大銀杏
見頃です。











鐘楼






鐘楼裏の紅葉





国宝飛雲閣が隙間から見えます。





ぶらぶら散策します。

書院大玄関





国宝唐門は修復中です。





龍谷大学大宮学舎(重要文化財)
私の好きな京都の近代建築の一つです。
NHK大河「いだてん 東京オリムピック噺」で東京師範学校のロケ地になりました。

本館(重要文化財)
1879(明治12)年に竣工した、大宮キャンパスのシンボル的建物。国の重要文化財にも指定されています。










旧守衛所(重要文化財)
本館や北黌・南黌と同じく国の重要文化財に指定されている建物。昔は守衛所として利用されていましたが、現在は龍谷大学のオリジナルグッズを展示する空間となっています。





北黌・南黌(重要文化財)
白亜の美しい壁とアーチ型に連なるヨーロッパ調の窓が印象的な北黌は、同じ意匠の南黌と対をなしている優雅な建築物です。本館と同じ1879(明治12 )年に竣工された歴史的な建物で、重要文化財に指定されています。夜にはライトアップされ、白亜の壁が幻想的に輝きます。










大銀杏





紅葉






北小路通り塀











以上西本願寺界隈の紅葉散策です。


























祇王寺の散り紅葉

2019-12-01 05:58:13 | 2019紅葉


祇王寺の散り紅葉です。
明け方まで降った雨で、紅葉は一気に散りましたが、青苔の上に降り積もった散り紅葉は格別に美しいです。





紅葉の絨毯です。

















山門















上を見上げると






青苔の上















竹林の緑もきれいです。





ほおずき





嵯峨菊








































こういう日の祇王寺を待っていたので出会えてラッキーでした。