六月の花を撮影しました。
マツモトセンノウ


サイインヒキオコシ


シンジュギク

半夏生

イセハナビ


ハンカイソウ


菩提樹
シナノキ科の植物の一種。
中国原産の落葉高木。6月はじめ小さな淡黄色の花を咲かせます。
日本へは臨済宗の開祖栄西が中国から持ち帰ったと伝えられ、日本各地の仏教寺院によく植えられています。

冬菩提樹というのもあります。
シナノキ科シナノキ属の植物の一種。
葉はナツボダイジュのような有毛は少なくざらつきはない。
葉は長さ5cm程度と小さく、葉や花はハーブとして用いられるほか、茶の代用品としても利用されています。



ハナキササゲ

ササユリ


スカシユリ

ノカンゾウ


オオバウマノスズカケ
