毎年秋の彼岸のとき突然ニョキニョキ茎を伸ばし、鮮やかな色の花を咲かせるヒガンバナそろそろ見頃終盤です。
今年のヒガンバナの最後にヒガンバナ三種(赤、白、黄色)お届けします。
ヒガンバナと言えば赤が一番見慣れています。
わが家も赤ですが、つぎつぎ花を咲かせています。


白ヒガンバナ
最近はよく見かけるようになりました。


黄色ヒガンバナ(ショウキズイセン)


シオン

ツリフネソウ


新な場所にまた南蛮ギセルが開花していました。


野鳥の餌になっている柿

ミツデコトジソウ(シソ科)


フジカンゾウ(マメ科)

ホトトギス

ゼフィランサスロゼア

ナナコバナ(七子花)
晩夏から秋に白い花を咲かせます。

秋咲きスノーフレーク

ベニバナトキワマンサク
春の花ですが、秋も開花します。

秋です。果実も目についてきました。
クサキ(臭木)の実

サンザシの実

ザクロが開いています。
