京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

地蔵盆

2015-08-23 05:18:02 | 2015祇園祭

昨日は私の住む町内の地蔵盆でした。
朝7時前に町内の役員や組長さんがお地蔵さんの前に集まり、
お地蔵さんをきれいにし、お供えをして、テントを設営します。
10時過ぎ近くのお寺からお坊様に来ていただき、お経をあげてもらいます。

地蔵盆は京都生まれで、近畿地方の行事として古くから行われてきました。
しかし、盛大にお祭りするところはおもに関西周辺に限られているようです。
地蔵盆は基本的に8月24日の地蔵菩薩の縁日を中心に行われるのですが、
この日の前後の土曜から日曜にかけて 行われるところが多いようです。
地蔵盆の主役は、子どもたちですが、最近はますます少なくなってきました。
それでも、子ども福引き、おやつ、子どもたちが遊べる玩具なども用意します。

地蔵盆は町内の交流にも大事です。
家庭福引きやビンゴゲーム、夜はお料理を持ち寄り、みんなで夕食をいただきます。
子どもたちと一緒にスイカ割りも楽しいひとときです。
花火もしましたが最近は家庭花火が少なくなったようで、
小さな子どもさんたちは喜んでいました。

今年の3月末、子どもさんが小学校を卒業した家族が東京へ引っ越しました。
昨年まで地蔵盆に来てよく遊んでいましたので、町内の皆さんも少し寂しがっていました。
すると昨日朝、東京からお母さんと中学生になった娘さんが新幹線で来てくれたのです。
東京ではお地蔵さんがなくて寂しかったようです。
町内の皆さん、びっくりで大歓迎です。
夜の交流会やスイカ割りにも参加し、ホテルに宿泊するそうです。


町内のお地蔵さんです。可愛いお顔です。