京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

昨日の散策、季節の山野草

2015-08-06 11:53:49 | 京都花めぐり

日課の散策、これほど暑いと行き場所に困ります。
でも身近で大好きな草花が楽しめる植物園は、朝の散策にもってこいです。
1回で全てをまわるのは暑すぎて無理、ということで気に入ったところを少しずつ歩くようにしています。

昨日も今咲いている季節の山野草を求めて歩きます。

生態エリアの入口で見つけた野鳥、セキレイでしょうか。





キキョウもピークは過ぎましたが、まだきれいです。
小さなクモ発見





ミシマサイコ(セリ科)絶滅危惧種





先日も撮影しますたが、ヒオウギがきれいのでまた撮影





キンミズヒキ





ハマホウ(アオイ科)





ハマカンゾウ





ハマオモト(ハマユウ)





ハッカ





カノコユリ、まだ開花前ですが。





サギソウ
上手い名前を付けたものです。










カラマツソウ





ツリガネニンジン





アキノタムラソウ





スズムシバナ





蝶々発見、名前はわかりません。





トンボもいました。









秋の七草のひとつ、オミナエシ(女郎花)。
源氏物語にもでてきました。










ユウスゲ






百日紅も撮影















青空に映える花は美しいと思う。






高山植物、昼夜逆転植物

2015-08-06 05:25:46 | 京都花めぐり

植物園観覧温室の食虫植物展の続きです。
観覧温室はさまざまなエリアに分けられています。
そのなかの高山植物エリアは涼しく、猛暑の時期ですが気持ちよいです。


イワギリソウ





チスマフウロ





クリヤマハハコ(キク科)





クルマユリ





シコタンハコベ





エゾリンドウ、もう少しで開花です。





ヤナギラン





ツクシイワシャジン(キキョウ科)





シュムシュノコギリソウ(キク科)





サツマチドリ





ナツエビネ





ミヤマウズラ





ハナゼキショウ





次は昼夜逆転室で咲いていた花です。

ヘビウリ花




マツヨイグサ





ユウスゲ





チョウセンアサガオ





ツキミソウ





オオマツヨイグサ





ゲッカビジン(月下美人)もうすぐ開花です。





ランも少し咲いていました。









































酷暑のなかの観覧温室、少しムッとするエリアもありますが、美しい花を見ていると
嬉しくなってしまいます。