日曜日午後、午前中に引き続き好天で、少し暑いくらいです。
私の日課の散策は、今は桜めぐりです。
妻はNHK朝ドラの「マッサン」を見て、家事を一段落後に散策にでます。
最近は自転車で季節の花を追いかけているようです。
お互いの時間帯もペースも違いますので、別々に散策に出るわけです。
お互いにどこどこで桜が咲いたなど、意見交換も日課のひとつになっています。
嵐山公園の桜が開花しているか、ちょっとでかけて見ました。
結果はまだほとんどツボミです。
桜の見頃はもう少し先ですが、暖かい陽射しに誘われたのでしょうか、
多くの人たちが嵐山公園に訪れています。
手こぎボートを漕ぐ姿が見られるようになりました。
春の風物詩です。


渡月橋を歩く観光客が多かったです。


桜はまだですが、公園内は人が多いです。

有栖川の桜です。


先日(3/17)やっと木蓮が開花の記事をお届けしたばかりですが、
開花から1週間も経たないうちに、 木蓮の花が散っていました。
早すぎる花の散りに、とても寂しい思いをしました。



どうも今年の春は駆け足のようです。
もう少し、ゆっくり、ゆっくりととお願いしたいくらいです。